★ お 知 ら せ ★
おてもやんブログ容量不足の為、移転しました。

新着記事はこちらをご覧下さい ↓ ↓


【ランチしましょ♪vol.2】
尚、過去記事約1100件は、このままこちらのブログに置いておきます。

↓下の過去記事一覧からご覧下さい


【地区別過去記事一覧】

※一部のブログは地図が表示されなくなってます。申し訳ありません m(_ _)m

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2013年11月28日

10/15オープン花畑町【かりんとう】の満足≪レディースランチ≫

本日11月28日(木)は、KKTテレビタミンの【西山一星のクチコミ一番星】のオンエアの日でした(^^)

ご覧いただいたみなさまから、メールをいただいたり、コメントをいただいたり・・・。
本当に、ありがとうございますラブキラキラ

これからも、たくさん食べ歩いて、色々なお店をご紹介していきたいと思います(^皿^)v

あ、そうそう。
今日のオンエアの時、西山一星くんが、『来月も春chさんが登場します♪』と言って下さったのですが、『来週』と思われてる方が多いようで・・・(^^;;

来月のオンエアは、12月12日(木)になりますので、またぜひご覧下さいませ♪
来月は、ワンコインランチのお店のご紹介です(^^)


*********************************



さて、本題ですピカッ


今回ご紹介するのは、NEWオープンのお店ですキラキラ

お店は、10月15日(火)、花畑町にオープンしました鉄板ダイニング【かりんとう】さん。







場所はこちら。





Googleマップで検索しますと、若干ずれて表示しますが、このあたりに行けばすぐわかるでしょう(^^)
【蔵ビル】の1階です。

ついでに言いますと、Googleマップでは【銀杏通り】となってますが、ここは【銀杏北通り】になるんですかね?(^^;;






奥の方にお店の入り口があります。

入り口からオシャレなお店音符






表に、メニューの看板。

うっピッピ ランチのコースは、いいお値段ですねぇ(^^;;
もしかしたら、ちょっと敷居の高いお店?(笑)






中に入ると、カウンター席がありました。

この写真は、入り口の方に向かって撮ってますので、実際は入り口から入って右手がカウンター席です。

こちらは鉄板ダイニングのお店。
カウンターの前には、鉄板があります。

目の前で焼いて下さるんですね。






奥は個室になります。

靴を脱いで上がります。

おぉ!!ひょえーキラキラ

雰囲気いいですねぇ~音符






廊下を挟んで、両サイドがお部屋になります。

お部屋は4人部屋のようですが、間仕切りを外すと、広く使えるみたいです。







お部屋の入り口は、扉でなく、すだれが掛かってます。
半個室って感じですね(^^)






足楽々の、嬉しい掘りごたつ式パチパチキラキラ

個室で掘りごたつピカッ
もぉ、言う事無しクラッカー








ランチのメニューは、こちらです。

コース料理は、ちょっとお高いですが、セットメニューは700円からありますピカッ







がっ!!
今回の私たちのお目当ては、【1日15食限定 レディースランチ 1600円】パチパチキラキラ

席の予約の時に、このメニューも予約しておきました(^^)v




※追記

H26年2月現在、この時のお値段と若干変更になってます。
新しいお値段の方は、2月のブログ記事でご確認下さいませ ⇒
 ココ



メニュー見るからに、スゴイひょえーキラキラ

でも、グラチネとかクーベルチュールとか、ミニャルデイーズとか・・・・どんなんお料理か想像できない(笑)
ワクワクですラブ




お料理が出る前に来たのが、こちら。

生姜とウコンのドリンク。

私は普段あまりお酒を飲まないから、某【ウコンの●】とか飲まないけど、もしかしたらウコンってこんな味?(^^;;
でも、結構生姜が効いてました。








アミューズで出てきたのが、こちら。

鴨です。
下にはチーズがあったので、巻いて食べました。







次にきたのが、フォアグラのキャラメルプリン。

これ、上にキウイやみかん等のフルーツが乗ってて、お料理名もプリンですもんね(^^;;
見た目、デザートかと思いました(笑)
いや、デザートじゃ早すぎ(≧▽≦)

これ、メッチャ美味しいラブキラキラ

普段フォアグラとかあんまり食べないから、こんな食べ方とか、初めてだし音符







次にきたのは、パスタ。
本日のパスタってなってるから、日によって替わるのかな?
この日は、トマトのパスタ。

これも美味し~いキラキラ

器が小さめと思ったけど、深さがあるので、量も充分。








ホタテのグラチネ。

グラチネって何かな?と思ったら、≪加熱していくうちに表面に出来るきれいな焼き色の皮膜を グラタン ( gratin)といい、そのように焼き色をつける技法のこと≫ なんですねぇ(^^)

これが味噌味で、またまた美味しくてラブキラキラ







ごめんなさい。
今回は、『美味しいキラキラ』の連発ですね(笑)
言葉のボキャブラリーが少ないんで、“彦摩呂”さんのように、『宝石箱やぁ~☆』なんて比喩はできませんが困ったな

味覚も十人十色ですからね。
私は私の感じた『美味し~いキラキラ』で(^皿^)






フィレステーキ。

お肉もやわらかく、ソースも美味しい音符








食べやすいように、一口サイズに切ってあります。







このソース、パンに付けて食べたいなぁ★と思ってたら・・・。

なんと、お肉の下にパンがひょえーキラキラ

最初、ジャガイモかと思ってました(^^;;

ソースが、たっぷり染み込んでます音符







手の込んだお料理が続きますねぇ~キラキラ
夜のコース料理のようです(^^)v

うん、ここはリピ確定ですね音符





次に出てきたこれには、ちょっとビックリひょえー

【クーベルチュール スープカレー仕立て】

そもそも、“クーベルチュール”の意味が解ってないし・・・(^^;;
カレーなんで、自分の知ってるカレーが出てくると思いきや・・・。

白いカレー??







“クーベルチュール”って、調べてみたら、“クーベルチュール チョコレート”って出てくるんですよね(^^;;

チョコレート?
確かに、カレーと言っても辛味はなく、むしろ甘味は感じたけどピカッ
食べてる時は、ココナッツカレーかな?って感じでした(^^)

これは好き嫌いがあるかもしれないけど・・・。
最初食べた時は、不思議な味って思ったけど、これ食べ進んでいくうちに、クセになります(笑)

完食ハート




最後に出てきたのは・・・

【デセール】って何だぁ??って思ったら、フランス語なんですね(^^;;
デザートの事でした(笑)
【ミニャルディーズ】こちらもフランス語で、食後のお茶と一緒に出さ れる小さなお菓子。

はいっ、要はこれでしたパチパチキラキラ

デザートと抹茶。

抹茶っていうのが、なんか新鮮(笑)
てっきり、コーヒーが出てくるかと思いましたもん(^^)
意表を突かれましたね(笑)







お店の方が、『抹茶は、半分はそのままお飲みになって、残り半分はアイスにかけてお召し上がり下さい。』って。

抹茶アイスでなく、バニラアイスの抹茶がけピカッ

面白い食べ方~音符






最初から最後まで、見た目も味も満足のお料理でしたラブ

個室で掘りごたつっていうのも、ポイント高いしピカッ


ここ、気にいっちゃいましたラブキラキラ

是非、ランチセットのメニューも食べてみたいですね(^^)v





【かりんとう】

熊本市中央区花畑町11-33 蔵ビル 1F

TEL 096-355-4361

営業時間 11:30~15:00
       17:30~23:00

店休日 日曜日




※facebookやってます♪
【ランチしましょ♪】facebook ⇒ランチしましょ 


※これまでの記事(約800件)が、市町村地区別になってます。
ここでお店探してね♪ ⇒ ランチしましょ♪【サイトマップ】


※以下のお店は、当ブログで殿堂入り(記事UP5回以上)のお店です。
 店名の所をクリックすると、そのお店の記事を一気にご覧いただく事ができます

楠茶館kusunoki Cafe(28回)
隠れ茶房 茶蔵(18回)
家酒食場 はたけ山(9回)
日本料理 虎白(7回)
雑貨カフェ Bamboo Village(バンブービレッジ) (8回)
ゴキゲン家G.O(ジーオー) (9回)
cuisine 駱駝(5回)
あまみや(5回)
中華旬菜 福竜(5回)
酒場ダイニングHunk &Betty(ハンクアンドベティ) (6回) 
いけす料理 魚伊智(7回)
BAR rest fine(バレスト フィーヌ) (6回)
【RESTAURANT MIMAKI】(5回)


もうすぐ殿堂入り♪⇒ ココ

ここが私の“推し店(オシテン)” ⇒ ココ
  


Posted by 春ch at 21:40Comments(0)

2013年11月24日

番宣★11/28(木) KKT【テレビタミン】に出ます♪

今日のブログは、番宣です(^皿^)v


今年の2月、KKTの【テレビタミン】で、ランチのお店を紹介させていただきました。

その時の記事が、こちらです ⇒ 2013年02月16日 2/21(木)【テレビタミン】に女性をトリコにするランチ登場




で、今回嬉しい事に、またKKTの方にお声かけいただきまして、第2弾として再び登場する事になりましたクラッカー

ありがとうございますラブキラキラ




今回、私がご紹介するお店は、長嶺にあります【レジェンド101】さんです。






ブログでご紹介した時の記事は、こちらです ⇒ 2013年09月14日 長嶺南【レジェンド101】店内で作る“水耕栽培の無農薬野菜”




先日、こちらのお店で撮影が行われました。

こちらのお店は、店内で水耕栽培をされてます。

雑貨もたくさん置いてあります。

ランチを食べるだけでなく、とってもワクワクするお店ですよラブキラキラ










お客さまが少なくなるのを待って、撮影が進みました。










今回の放送も、前回と同じ【西山一星のクチコミ一番星】というコーナーです。

放送日は、11月28日(木) KKT【テレビタミン】 4時45分放送開始です。

前回と同じくらいであれば、たぶん5時前後のオンエア
になるのではないかと思います(^^)





お店を紹介したブロガーとして、もしかすると私もチラッと出てるかも??です(笑)

前回の放送の時は、顔出ししてなくって、顔にオムライスの絵を貼っていただいたのですが、今回は顔出ししてます(≧▽≦)

いい歳なんで、顔のシワが目立たないか心配ですが(笑)

前回のオムライス顔(笑)







お時間のある方は、ぜひぜひご覧くださいませエヘッキラキラ




【レジェンド101】のスタッフのみなさん、西山一星くんと記念撮影ピカッ

※顔出しの了解いただいてますので、モザイク無しで掲載しました。

  


Posted by 春ch at 14:49Comments(6)

2013年11月22日

水前寺公園の入り口【神の水】の豪華なランチ♪

今回ランチにお邪魔したお店は、ブログの読者さまから情報をいただきました(^^)

ありがとうございますキラキラ




お店の名前は、【料理方秘 神の水】さんです。





場所はこちらです。






水前寺公園の近くです。

私、熊本には長い事住んでますが、実は水前寺公園に行った記憶がありません(^^;;
テレビや写真では見た事あるんですけどね(笑)




こちらのお店の駐車場は、見当たらなかったかなぁ?

でも水前寺公園が近いので、このあたりには有料の駐車場がありますよ(^^)v

公園散策した後にランチ・・・っていうのも、いいですね♪
あ、もちろんランチしてから公園散策もいいですが(笑)

お店付近の地図はこんな感じです。






お店を右手にみて、奥の鳥居をみるとこんな感じ(^^)






お店はビルの1階にあります。










ランチタイム、店内は満席でしたが、今回は予約をしてたので、奥の個室に通していただきました。

そんなに広くはありませんが、4人は座れるかな?

嬉しい掘りごたつ式パチパチキラキラ











お昼のメニューは色々あるみたいなのですが、今回は予約の時にメニューも決めてましたので、メニュー表は見ませんでした(^^;;

お店のホームページに出てますので、リンクしますね♪ ⇒ ココ




今回、私たちがいただいたのは、【神の水御膳 1800円】です。

ちょっとリッチにいっちゃいましたべーキラキラ




まず最初にきたのが、自家製豆腐。
温かいです。

美味しいですねぇ~ハート






次はお膳が来たのですが、ちょっとメインのお料理が遅れてましたが、先に写真だけ撮っちゃいました(^^;;

うっわっ!! 豪華~~ラブキラキラ

いろんなものが、ちょっとずつ沢山のってますピカッ
こんなの好き~ハート(笑)






見た目もオシャレですよねぇ~クラッカー

どれも繊細なお料理ばかり。
こんなお料理いただく時は、つい『おいしゅうございますハート』って、上品になってしまいますね(笑)












これはね、納豆らしいんだけど・・・。

納豆苦手な私は、これだけは食べれず、お友達にあげちゃいました(^^;;
ちなみに、友達は納豆大好きなんで、喜んでました(笑)






こちらがメインのローストビーフ。

お肉もやわらかく、これも美味しかったぁ~キラキラ






にゅうめんも付きます。

この出汁、メッチャ美味しいラブキラキラ

ちょっと小ぶりのお椀なんだけど、『おかわりっ!!ハート』って言いたいくらい(^▽^)






どのお料理も、ホントに美味しいものばかり。
そのお料理たちと、張り合うくらい美味しかったのが・・・

ご飯ラブキラキラ

菊池米と聞いたら、その美味しさも倍増(笑)
だって、私、菊池出身ですもん(^^;;

思わず、おかわりまでしちゃいましたクラッカー






デザートも付きます。

デザート、左のお団子にかかってるのは、梅味のソース。
さっぱりしてて、アンの甘味とも合いますキラキラ

アイスにかかってたのは、カキのソースでした。

どちらも美味しい音符






最後に来たのが、ほうじ茶ラテピカッ

ラテって、コーヒーのラテや、抹茶のラテは飲んだ事あるけど、ほうじ茶のラテなんて初めて(^^)

これがね~、美味しいんですよ(笑)ハート
ほうじ茶とミルクが合うなんて、意外でしたピカッ






満席で、お店の方もちょっとバタバタされてて、何度も『お待たせいたしまして、申し訳ございません。』と言っていただいたんですが、逆に私たちはゆっくり食事をさせていただく事が出来て、かえって良かったです(^^)v

個室だったので、居心地も良かったしハート

優雅な時間を過ごす事ができて、これもご馳走でしたラブキラキラ




【神の水】

熊本市中央区水前寺公園3番4号 土山天祐堂ビル1F  

TEL 096-237-7507

営業時間  11:30~14:00,17:00~22:00
定休日  不定休

詳しくは、お店ホームページへ ⇒ ココ



※facebookやってます♪
【ランチしましょ♪】facebook ⇒ランチしましょ 


※これまでの記事(約800件)が、市町村地区別になってます。
ここでお店探してね♪ ⇒ ランチしましょ♪【サイトマップ】


※以下のお店は、当ブログで殿堂入り(記事UP5回以上)のお店です。
 店名の所をクリックすると、そのお店の記事を一気にご覧いただく事ができます

楠茶館kusunoki Cafe(28回)
隠れ茶房 茶蔵(18回)
家酒食場 はたけ山(9回)
日本料理 虎白(7回)
雑貨カフェ Bamboo Village(バンブービレッジ) (8回)
ゴキゲン家G.O(ジーオー) (9回)
cuisine 駱駝(5回)
あまみや(5回)
中華旬菜 福竜(5回)
酒場ダイニングHunk &Betty(ハンクアンドベティ) (6回) 
いけす料理 魚伊智(7回)
BAR rest fine(バレスト フィーヌ) (6回)
【RESTAURANT MIMAKI】(5回)


もうすぐ殿堂入り♪⇒ ココ

ここが私の“推し店(オシテン)” ⇒ ココ
  


Posted by 春ch at 19:07Comments(2)

2013年11月17日

個室の掘りごたつ席でランチ★光の森【TOMITA KITCHEN 和ダイニング】

★後日再訪★
最新記事はこちらです ⇒ 2018/12/30 【トミタキッチン】光の森の人気店!オシャレな和食!(熊本県菊陽町)




今年の5月と8月にお邪魔したお店にリピです(^▽^)

光の森にあります、【TOMITA KITCHEN 和ダイニング】さん。

以前の記事はこちらです。
場所や店内の様子をUPしてます。

 ⇒ 2013年05月16日 光の森にオープン☆TOMITA KITCHEN 和ダイニング

 ⇒ 2013年08月10日 光の森【TOMITA KITCHEN 和ダイニング】夜もおススメ☆




今回は、ちょっとお知らせ・・・

あ、最初に一応、お店の場所の地図貼ります。






以前伺った時は、駐車場はお店の前にしかなかったんですよ(^^;;






ですが、今はお店の道向いに7台分止める駐車場があります。

下の地図の赤丸の所です。

(※現在、この駐車場はありません)






1番~7番がお店の駐車場です。
反対側は違いますので、止めないように(^^;;








お店までは信号渡ったら、すぐですよ(^^)
ここは結構交通量多いんで、ちゃんと横断歩道を渡って下さいね(笑)





今回は、奥の個室を予約してました。

掘りごたつ式になってるので、足楽々ぅ~キラキラ






ランチのメニューはこちらです。

お昼御膳の他にも、海鮮丼や和風ロコモコ丼等あります。








今回はみんなで、色々違うもんオーダー(^^)


お昼御膳は・・・

 ◆前菜のプレート
 ◆自家製豆冨 ←こちらの≪とうふ≫は≪豆冨≫と書くのです(^^)
 ◆サラダ
 ◆日替わりのメインメニュー
 ◆ご飯
 ◆味噌汁
 ◆香の物
 ◆デザート
 ◆コーヒー




前菜のプレートがこちらです。

可愛い小鉢に入った前菜が色々キラキラ






自家製豆冨とサラダ。






友人は、メインはメンチカツをオーダー。

これ、メチャ美味しそうだったぁラブキラキラ

話に夢中になってて、『一口ちょうだい音符』って、おねだりするの忘れてました(≧▽≦)
よって、味はわかりません(笑)






ご飯と味噌汁・香の物。






そしてこちらは、友人オーダーの海鮮丼。

こちらにも、自家製豆冨とサラダ、味噌汁、コーヒーが付きます。

デザートは付きませんよ(^^;;






そして、私がオーダーしたのは、和風ロコモコ丼。

つくねが、ゴロゴロっとのってました。

和風なので、あっさりといただけます。






真ん中を開けると、半熟たまごぉ~キラキラ

これを崩して、混ぜていただきました。

つくねの他にも、なすとかも乗ってて、美味しかったです音符






友人もすぐに気づいてたんだけど、こちらのお味噌汁の揚げは、焼いた揚げが入ってるんですよピカッ

ひと手間かかった、お味噌汁です(^^)v






どのランチメニューにも、コーヒーは付きます。

アイスかホットが選べます。






お昼御膳には、デザートも付いてるんですが、他のメニューには付きません。

なので今回は、海鮮丼・和風ロコモコ丼を選んだ人は、別にプラス350円で【本日のデザート3点盛り】をオーダーしました。

色々あるのは嬉しいですね音符






個室で居心地も良く、ゆっくりおしゃべりしながら、ランチを楽しめましたピカッ

やっぱ、掘りごたつは、え~えなぁ~(笑)キラキラ





【TOMITA KITCHEN 和ダイニング】

菊池郡菊陽町光の森5-9-16
TEL 096-234-6676

営業時間 11:30~15:00
       17:30~24:00(ラストオーダー23:30)

店休日 不定休




※facebookやってます♪
【ランチしましょ♪】facebook ⇒ランチしましょ 


※これまでの記事(約800件)が、市町村地区別になってます。
ここでお店探してね♪ ⇒ ランチしましょ♪【サイトマップ】


※以下のお店は、当ブログで殿堂入り(記事UP5回以上)のお店です。
 店名の所をクリックすると、そのお店の記事を一気にご覧いただく事ができます

楠茶館kusunoki Cafe(28回)
隠れ茶房 茶蔵(18回)
家酒食場 はたけ山(9回)
日本料理 虎白(7回)
雑貨カフェ Bamboo Village(バンブービレッジ) (8回)
ゴキゲン家G.O(ジーオー) (9回)
cuisine 駱駝(5回)
あまみや(5回)
中華旬菜 福竜(5回)
酒場ダイニングHunk &Betty(ハンクアンドベティ) (6回) 
いけす料理 魚伊智(7回)
BAR rest fine(バレスト フィーヌ) (6回)
【RESTAURANT MIMAKI】(5回)


もうすぐ殿堂入り♪⇒ ココ

ここが私の“推し店(オシテン)” ⇒ ココ


トミタキッチン和食(その他) / 光の森駅

昼総合点-


  


2013年11月13日

白山【キッチン てぃ・ぽわーる】1日10食限定の超お得ランチ♪

今回お邪魔したのは、今年4月白山にオープンした【キッチン てぃ・ぽわーる】さん。

友人が、『看板が可愛いから、気になってたよ音符』と、言ってたお店。






場所は、こちらです。






たぶんね、場所はすぐわかるんですよ(^^)
白山通り沿いだからピカッ


ただね、初めて行くと、駐車場がちょっとわかりにくいかもしれないので、説明しておきますね(^^)

お店の前にも案内は出てます。









ここは白山通りだから、車の往来も多いんですよね(^^;;

お店の前まで来て、『え~っ?駐車場どこぉ?』と、思うと焦ります(笑)
ましてや、九品寺方面から来とったら、Uターンせなんですもんね(^^;;

行く前にわかってたら、便利でしょ?チョキぬふりん





駐車場は、お店からちょっと離れてます。

下の写真、矢印の赤丸の所。






地図で見ると、こんな感じ。

香梅さんとウィルコムさんの間、成尾整形の道向いが駐車場です。






月極駐車場になってる所です。








この駐車場の道路側【28】【29】【30】です。
車止めの所に≪てぃ・ぽわーる≫って書いてあります。






それと奥の道路と反対側【1】~【5】もOKです。
ここには、ブロック塀に他の店名が書いてあるみたいですが、ここに止めても大丈夫です(^^)






お店 ⇔ 駐車場は、100mくらいかなぁ(^^)





お店の前には、てぃ・ぽわーるLunch ¥1000  日替り¥580 の看板ピカッ
安っ!!








お店の入ると、ちょっとだけ照明をおとした感じかなぁ~(^^)

なんか、昔よくあった【喫茶店】って雰囲気で、昭和に青春時代を過ごした私たちには、妙に懐かしく落ち着くお店(笑)










カウンター席も、レトロっぽいキラキラ

昔はこんなカウンター席に座って、コーヒー1杯で、まったりしてた頃もあったなぁ~(≧▽≦)







ランチのメニューは、こちらです。







今回は、予約した時に、メニュー決めてました。

表の看板にもあったけど、【てぃ・ぽわーるLunch ¥1000】
1日10食限定らしいんですよねピカッ

なので、予約した時に、このランチも予約しておきました(^^)v




まずは、オードブル・サラダ・スープです。

デザート・ドリンクまで付いて1000円のランチなので、オードブルはどんな感じかな?と思ってたら、なんかディナーで出るようなレベル?キラキラ

最初の一皿で、『ここ、いいかもぉ~音符』って、嬉しい予感(笑)










パスタで、『ここ、いいかもぉ~音符』は、『ここ、いい~ぃラブキラキラ』に変わりました(笑)

パスタ、美味し~~いクラッカー

他にメインもあるので、ちょっと少な目かもしれないけど、『もちょっと食べたいハート』と思わせる、そこがイイ音符






メインのポークソテー。

これもまた、ソースが旨い!!ラブキラキラ

思わず、シェフにも2回くらい、『ソース、美味しいですハート』って言いました(笑)






ご飯かパンが選べて、パンにしました。
ガーリックトースト。

これだけでも充分美味しいんだけど、ポークソテーのソースをたっぷり付けて食べましたパチパチキラキラ






デザートとドリンクも付きます。






看板に書いてあった、【満腹!満足!超お得!てぃ・ぽわーるLunch】

たしかに!!キラキラ




お店は、ご夫婦で営まれてるみたいですね(^^)

ご主人も気さくにお話してくださって、とても居心地のいいお店でした音符




【キッチン てぃ・ぽわーる】

熊本市中央区白山1-6-15

TEL 070-5271-2131

詳しくは、【ひごなび】へ ⇒ ココ

お店facebook ⇒ ココ





※facebookやってます♪
【ランチしましょ♪】facebook ⇒ランチしましょ 


※これまでの記事(約800件)が、市町村地区別になってます。
ここでお店探してね♪ ⇒ ランチしましょ♪【サイトマップ】


※以下のお店は、当ブログで殿堂入り(記事UP5回以上)のお店です。
 店名の所をクリックすると、そのお店の記事を一気にご覧いただく事ができます

楠茶館kusunoki Cafe(28回)
隠れ茶房 茶蔵(18回)
家酒食場 はたけ山(9回)
日本料理 虎白(7回)
雑貨カフェ Bamboo Village(バンブービレッジ) (8回)
ゴキゲン家G.O(ジーオー) (9回)
cuisine 駱駝(5回)
あまみや(5回)
中華旬菜 福竜(5回)
酒場ダイニングHunk &Betty(ハンクアンドベティ) (6回) 
いけす料理 魚伊智(7回)
BAR rest fine(バレスト フィーヌ) (6回)
【RESTAURANT MIMAKI】(5回)


もうすぐ殿堂入り♪⇒ ココ

ここが私の“推し店(オシテン)” ⇒ ココ
  


Posted by 春ch at 20:13Comments(0)

2013年11月11日

10/31オープン★北区麻生田【Kona Resort Cafe】のパンケーキ

※ 閉店しました





熊本も、パンケーキブームでしょうか?(^^)

続々と、パンケーキのお店がオープンしてますよね。

今回お邪魔したのは、10月31日北区麻生田にオープンした【KONA RESORT CAFE(コナリゾートカフェ)】さんです。

店長さんにお伺いしたところ、平成のお店も三年坂のお店も姉妹店らしいです(^^)








場所はこちら。






この場所・・・、わかる人はわかる(笑)

前、上田兄ぃ~の餃子のお店だった所です。
その前は、赤ピーマン・・・麻生田カフェ・・・ミスド・・・ピッピ
まぁ、ちょっと色々変わってますが、また新しいお店の誕生ですクラッカー

道沿いに、サーフボードやお店の看板出てます。











駐車場は、お店の前とそれと奥の方にもあります。






この日、私たちは早めだったので、待たずに入れたのですが、ランチタイム時は、結構待ってる人たちが・・・。
店内に入れない人は、自分の車で待機されてたみたいですね。

席が空くと、店長さんが走って呼びに行かれてましたパチパチキラキラ




店内に入ると・・・

『アロハぁ~音符 音符』って、スタッフさんの声が(^^)

平成の方のお店でも、そうだったけどねピカッ
あの時は、ちょっと照れくさくって躊躇しましたが、今回は『アロハぁ~キラキラ』って元気よく返しましたよ(笑)





店内、お客さまが多かったので、あまり写真撮れませんでしたが、天井とかにもハワイアンな雰囲気出てましたね音符











テーブルのカップの柄、【ス●バ】かと思った(笑)







メニューは、こちらです。








他の姉妹店と、お値段やメニュー構成はだいたい似てますが、そこそれぞれのオリジナルのメニューがあるようですねピカッ

今回、私たちは二人用のペアプラン【A ワイキキ・ビーチ 2990円】と言うのを選びました。

これは、メニュー表にありますように・・・

※ オニオンスープ
※ 陶板ハンバーグ(十五穀米付) or ハンバーガー
※ 選べるパスタ
※ 選べるパンケーキ
※ 選べるドリンク2杯

色々選べるんですピカッ
いろんな組み合わせができますねチョキ




では、お料理ご紹介していきます(^^)

まずは、スープとドリンク。






ハンバーグかハンバーガーか選べた訳ですが・・・・。

この陶板ハンバーグは、ここの名物らしいですピカッ
だったら、やっぱここはハンバーグ食べてみたいですねぬふりん

アッツアツのハンバーグがやってきましたパチパチキラキラ
【陶板】と書いてあったのに、なぜか【鉄板】でやってくると思い込んでた私たち(笑)

ハンバーグシチューみたいな感じですね。

たっぷりのソースで、美味しいラブキラキラ
ハンバーグもやわらかく煮込まれてます音符

野菜も、ゴロっと入ってますキラキラ






十五穀米のご飯も、美味しい☆






ハンバーグのソースが、たっぷりだったから、ご飯にかけて【ハヤシライス】にして食べましたぁ~音符
これ、イイ~ラブキラキラ






パスタは8種の中から選べます。

今回は、【欲張り4種きのことベーコンの和風スパゲティ】にしました。
これも具だくさんで、美味しかった音符






そして、いよいよパンケーキピカッ

これは、3種のパンケーキの中から選べます。

◆ マカダミアナッツソースのパンケーキ
◆ ハワイアンココナッツソースのパンケーキ
◆ ホイップパンケーキ



本来、この【ペアプラン】のパンケーキは、上の3種の中から選ぶんだけど、パンケーキの単品メニュー見てたら、美味しそうなのがあったんですよねぇ・・・ピカッ


★ フルーツパンケーキ
★ ホイップ&フルーツ KRスペシャルパンケーキ



そこで、お店の方にお尋ねしてみました。

『パンケーキを、追加料金で、3種(◆)以外の、この2種(★)にすることはできますか?』って(^^;;


そしたら、『プラス400円で≪フルーツパンケーキ≫、プラス500円で≪ホイップ&フルーツ KRスペシャルパンケーキ≫にできますよ音符』って~パチパチキラキラ

ならば!
プラス500円で、ホイップ&フルーツ KRスペシャルパンケーキにしていただきましたクラッカー

ド~~~~ンひょえーキラキラひょえーキラキラ 






いやいや、もう笑っちゃうくらいスゴイのがきました(笑)

ハンバーグ食べて、ご飯食べて、パスタ食べて、これですよ(≧▽≦)
ホイップも、どんだけてんこ盛り?ひょえーキラキラ

でもねぇ~、こんだけホイップあっても、あまりドッカリこなくてですね(^^;;
パンケーキも、4枚もあったんだけど、程よい厚みでピカッ

あ・・・ホイップが重みで傾いた(≧▽≦)







フルーツもたくさんのってて、美味しかった音符
二人で、軽く完食しちゃいました(笑)









実は先日、三年坂の方のお店にも行ってきました。

【Sweet Pepper Cafe (スウィートペッパーカフェ)】








こちらでは、フルーツパンケーキだけしか食べなかったんですけどね(^^)






こちらのメニューは、こんな感じ。








平成の【【Loco Moon】さんと姉妹店3店舗。

基本的なメニューは同じような感じですが、それぞれオリジナルメニューがあっていいですねピカッ

店内の様子や、雰囲気も、それぞれのカラーがあって。
もちろん、スタッフさんたちの接客とかも、それぞれ違った印象を持ちました(^皿^)v



アロハぁ~~~パーキラキラ





【Kona Resort Cafe】

熊本市北区麻生田3-1-12

TEL 096-337-5188

営業時間 11:00~25:00

お店HP ⇒ ココ





【Sweet Pepper Cafe】

熊本県熊本市中央区安政町5-8

TEL : 096-312-5141

営業時間  11:00~25:00

お店HP ⇒ ココ




※facebookやってます♪
【ランチしましょ♪】facebook ⇒ランチしましょ 


※これまでの記事(約800件)が、市町村地区別になってます。
ここでお店探してね♪ ⇒ ランチしましょ♪【サイトマップ】


※以下のお店は、当ブログで殿堂入り(記事UP5回以上)のお店です。
 店名の所をクリックすると、そのお店の記事を一気にご覧いただく事ができます

楠茶館kusunoki Cafe(28回)
隠れ茶房 茶蔵(18回)
家酒食場 はたけ山(9回)
日本料理 虎白(7回)
雑貨カフェ Bamboo Village(バンブービレッジ) (8回)
ゴキゲン家G.O(ジーオー) (9回)
cuisine 駱駝(5回)
あまみや(5回)
中華旬菜 福竜(5回)
酒場ダイニングHunk &Betty(ハンクアンドベティ) (6回) 
いけす料理 魚伊智(7回)
BAR rest fine(バレスト フィーヌ) (6回)
【RESTAURANT MIMAKI】(5回)


もうすぐ殿堂入り♪⇒ ココ

ここが私の“推し店(オシテン)” ⇒ ココ
  


Posted by 春ch at 22:15Comments(2)

2013年11月07日

住宅街にある素敵な隠れ家☆再訪♪【和創屋 彩季】

※ 閉店しました




先月、【週刊山崎くん】を見てたら・・・。

『あらっ?ここは・・・』




【探して行こう!隠れ家グルメ】ってタイトルで紹介してあったお店(^^)

『あ~っ!ここ行った事あるぅ~♪』と、嬉しくなっちゃいました(笑)

そうなったら、また行きたくなっちゃってキラキラ




で、さっそく行ってきました。

南区出仲間にある【和創屋 彩季】さんです。








前回行ったのは、今年の1月だから、10ヶ月ぶりのリピですピカッ

前回の記事 ⇒ 2013年01月26日 南区出仲間【和創屋 彩季】は隠れ家的な素敵なお店♪♪


初めて行った時は、ちょっと迷った・・・と言うか、お店の住所を入れても、ナビが正しく表示しなかったんですよね(^^;;
前回の記事にも書いてますが、若干ずれて表示します。

お店までのアクセスや、付近の画像も、前のブログに載せてますので、行かれる方は参考にされて下さいね(^^)




今回は、迷わずちゃんと着きました(^^)v

このあたり住宅街なのですが、ここだけちょっと異空間みたいな、この落ち着いた佇まい。

駐車場も前回の記事に書いてますが、車はお店の前と横に置けます。






民家を改装されたお店です。

玄関から入り、靴を脱いで上がります。








お食事の前に、ぜひご紹介しておきたいのが、こちらのお部屋の様子。

以前お邪魔した時も、まずこの窓の外の風景に見入ってしまいましたキラキラ

大きな窓一面に広がる素敵なお庭です。






今日は、一番にお邪魔したので、お庭が見える席に座らせていただいたのですが、せっかくなら友人と二人お庭を眺めながら食べようと、向かい合わずに、二人して庭の方に向かって座りました(笑)






お庭の方から店内を見ると、こんな感じです。






床の間や、屏風など、飾り物も素敵ですパチパチキラキラ










この雰囲気・・・それに、座椅子も大き目だし、座布団もふっくらで、食事前からもうすっかり寛ぎモード(笑)

さぁ、メニューのご紹介です。

今回は、お昼の膳のメニューだけ撮ってきましたが、たしか会席もあったと思います(^^)






前回は【結】をいただいたのですが、今回はそれにお造りの付く【粋】にしました。

お造りが、こちらです。
3種のお刺身。
とっても上品で、器もステキ☆






そしてこちらが、小鉢9品クラッカー








初めて見た訳じゃないけど(笑)、再び見ても『わぁ~ハート 美味しそぉ~キラキラ』って、思わず声上げちゃいますラブキラキラ

ちょっとずつなんですが、一品一品存在感のあるお料理ばっかりですキラキラ

どれから食べようか、迷ってしまいます(笑)
それも楽しいですハート

では、一品ずつ画像UP~クラッカー














どれが美味しかったかって・・・全部美味しかったラブキラキラ
全部、好きなのばっかりだったしエヘッ




炊き立てのご飯も、メッチャ美味しくて、なんとおかわりしちゃいましたぁ(笑)
食べ過ぎかしら・・・困ったな







【粋】には、デザートもコーヒーも付きます。







窓の外を眺めながら、まったり~キラキラ






とても住宅街の中にあるとは思えないような、隠れ家的なお店です。

前回も書きましたが・・・シェフもイケメンですしねラブ
あ、これは【週刊山崎くん】でも言ってましたよねパチパチキラキラ

今日も、食事が済んでから、ちょっとだけお話させていただきましたチョキキラキラ

美味しいお料理と、落ち着く素敵な空間、そしてゆっくりまったりな時間、ありがとうございました(^▽^)





【和創屋 彩季】

熊本市南区出仲間4-3-29

TEL 096-201-4694

詳しくは、【ひごなび】へ ⇒ ココ





※facebookやってます♪
【ランチしましょ♪】facebook ⇒ランチしましょ 


※これまでの記事(約800件)が、市町村地区別になってます。
ここでお店探してね♪ ⇒ ランチしましょ♪【サイトマップ】


※以下のお店は、当ブログで殿堂入り(記事UP5回以上)のお店です。
 店名の所をクリックすると、そのお店の記事を一気にご覧いただく事ができます

楠茶館kusunoki Cafe(28回)
隠れ茶房 茶蔵(18回)
家酒食場 はたけ山(9回)
日本料理 虎白(7回)
雑貨カフェ Bamboo Village(バンブービレッジ) (8回)
ゴキゲン家G.O(ジーオー) (9回)
cuisine 駱駝(5回)
あまみや(5回)
中華旬菜 福竜(5回)
酒場ダイニングHunk &Betty(ハンクアンドベティ) (6回) 
いけす料理 魚伊智(7回)
BAR rest fine(バレスト フィーヌ) (6回)
【RESTAURANT MIMAKI】(5回)


もうすぐ殿堂入り♪⇒ ココ

ここが私の“推し店(オシテン)” ⇒ ココ
  


Posted by 春ch at 21:06Comments(0)

2013年11月01日

【隠れ茶房 茶蔵(さくら)】のWeekday★Holidayのランチメニュー比較

先週は、一週間のうちに、同じお店に2回もランチ行っちゃいました(≧▽≦)
行ったメンバーは違うんですけどね(^^;;





お気に入りのお店なんで、何度行っても飽きません(笑)

そのお店は・・・


新市街の【隠れ茶房 茶蔵(さくら)】さんクラッカー

もっちろん、当ブログではすでに【殿堂入り】パチパチキラキラ

ブログUPは、今回で18回目ですが、アップしなくても度々お邪魔してますハート




殿堂入りしてる【隠れ茶房 茶蔵(さくら)】さんの記事は、左サイドバーのカテゴリーまたは、この記事の一番下の殿堂入り一覧から、18回分一気にご覧いただく事ができます。

今回は、こちらからもリンクしておきます。
お店の場所や店内の様子は、以前のブログをご覧くださいませ(^^) ⇒ 【隠れ茶房 茶蔵】






今回は、伺ったのが、たまたま平日と土曜日だったので、メニューの比較をしてみましょう~ピカッ


こちらが平日のランチ【Weekday Lunch】





そしてこちらが、土・日・祝日の【Holiday Lunch】です。






あ、比べてみると、一目瞭然(笑)

≪Sakura Lunch≫ と、≪Special Sakura Lunch≫は、平日も土・日・祝日も一緒ですね(^^)



違うのところは・・・

平日は、デザートの付かない≪Weekday Lunch≫があります。
これは、プラス200円でデザートを付ける事もできます。

これに替わるのが、土・日・祝日は、≪Pasta Lunch≫
これには、デザートが付いてます。

お値段も若干違いますが(^^;;
平日伺った時は、仕事の合間のランチで、『デザート食べてる時間は無いわぁ~うるうる』って時だったので、≪Weekday Lunch≫をデザート付けずにオーダー。

そして土曜日は、友人たちが≪Pasta Lunch≫、私は≪Sakura Lunch≫をオーダーして、ゆっくりまったりデザートまで楽しみましたラブ




平日も土・日・祝日も、パスタやメインは数種類から選べますよ(^^)v

こちらが伺った日のメニューです。








では、お料理いきま~すキラキラ

前菜かサラダか選べますが、2回とも前菜にしました(^^)

一口サイズの可愛い前菜が3種のってます。








スープは、チーズの入ったスープでした。







そしてこちらは、平日ランチで食べた、【わたり蟹のトマトクリームパスタ】

久しぶりに食べたけど、やっぱ美味し~いラブキラキラ

濃厚なソースが、たっぷりと麺に絡みついてますパチパチキラキラ






蟹の身も、大きいキラキラ








こちらは、土曜日ランチの時、友人が食べた【ベーコンと高菜の和風醤油パスタ】

これ、高菜の量がハンパないですひょえーキラキラ

よそのお店で食べる高菜パスタって、意外と高菜の量が少なかったりするけど・・・(^^;;
でも茶蔵さんは、違います!!
この量ですハート

茶蔵さんは、阿蘇にもお店があるので、これは阿蘇高菜なんだと思います。← お店で聞いた訳じゃないけど(苦笑)
産地直送で、たっぷり音符






こちらは、私が食べた【イタリアンチキンステーキ】

まさかの1枚肉がきましたひょえーキラキラ

ボリュ~ミ~クラッカー
皮めがこんがりパリッとしてて、中はジューシーキラキラ

メッチャ美味しいラブキラキラ





ご飯かパンが選べたので、パンにしたんだけど、これ見た目固そうなパンだけど、ふんわりしてます。
ステーキのソースをたっぷり付けていただきましたキラキラ






ランチに付いてるドリンクは、ものすごくたくさんの種類の中から選べます。
いつも、迷う~困ったな

ホットもアイスもあるんだけど、やっぱいつもホットのラテ系をオーダーしてしまいます(笑)

だって、これが可愛いんですもんハート







デザートも数種類の中から選べます。

これがねぇ~、もぉ~~~メチャクチャ可愛いんですラブキラキラ






この日は、まだハロウィン前だったから、プレートにハロウィンペイント音符






そして、これ~~~~ラブキラキラ

黒ゴマアイスが、クマさんになってるぅパチパチキラキラ

もぉ、可愛かぁ~~~~~ラブラブラブ

可愛い過ぎて、食べきら~~ん(笑)






まっ、と言いながらも、キレイに食べてしまったんですけどね(≧▽≦)

何度行っても、掘りごたつの席は、居心地良すぎハート
カウンター席の椅子も、大きめで、心地いいキラキラ
やや薄暗い店内は、ここが街なかと言うのを忘れてしまうくらい落ち着くし。

もぉ~茶蔵さん、好きっラブキラキラ

また、行きます(^▽^)





【隠れ茶房 茶蔵 熊本店】

熊本市中央区新市街6-6いけおビル地下一階
TEL:096-245-7235


【隠れ茶房 茶蔵 熊本店】facebook ⇒ ココ

詳しくは【ひごなび】へ ⇒ ココ



※facebookやってます♪
【ランチしましょ♪】facebook ⇒ランチしましょ 


※これまでの記事(約800件)が、市町村地区別になってます。
ここでお店探してね♪ ⇒ ランチしましょ♪【サイトマップ】


※以下のお店は、当ブログで殿堂入り(記事UP5回以上)のお店です。
 店名の所をクリックすると、そのお店の記事を一気にご覧いただく事ができます

楠茶館kusunoki Cafe(28回)
隠れ茶房 茶蔵(18回)
家酒食場 はたけ山(9回)
日本料理 虎白(7回)
雑貨カフェ Bamboo Village(バンブービレッジ) (8回)
ゴキゲン家G.O(ジーオー) (9回)
cuisine 駱駝(5回)
あまみや(5回)
中華旬菜 福竜(5回)
酒場ダイニングHunk &Betty(ハンクアンドベティ) (6回) 
いけす料理 魚伊智(7回)
BAR rest fine(バレスト フィーヌ) (6回)
【RESTAURANT MIMAKI】(5回)


もうすぐ殿堂入り♪⇒ ココ

ここが私の“推し店(オシテン)” ⇒ ココ