★ お 知 ら せ ★ |
おてもやんブログ容量不足の為、移転しました。
新着記事はこちらをご覧下さい ↓ ↓ 【ランチしましょ♪vol.2】 |
尚、過去記事約1100件は、このままこちらのブログに置いておきます。
↓下の過去記事一覧からご覧下さい 【地区別過去記事一覧】 |
※一部のブログは地図が表示されなくなってます。申し訳ありません m(_ _)m
2016年01月12日
★テレビタミン【はっぴぃランチ】に登場の【隠れ茶房 茶蔵 熊本店】
本日(12日)、KKTテレビタミンの【はっぴぃランチ】でオンエアされた、私のおススメのお店は、熊本市新市街にあります【隠れ茶房 茶蔵 熊本店】さんでした

ご覧いただけましたか?(^皿^)v
オンエアの時間は短かったので、『場所がわからない
』って方や、『どんなお料理だったっけ?
』って方のために・・・。
過去に書いた記事から抜粋します
お店の場所は、ここに詳しく書いてます ⇒ 2011年10月16日 10/5オープン【隠れ茶房 茶蔵 熊本店】超☆嬉し~~い♪♪
ただ、だいぶ前の記事なので、若干店内の様子が変わってるかも?です(^^;;
でも、お店の場所は変わりません。
*************************************************
【2011年10月16日】の記事から抜粋
熊本店の場所は、メチャわかりやすいです(^^)
下通りの肥後銀行ATMの隣、いけおビルの地下1階。


地下に降りていくと・・・・
阿蘇のお店もホント素敵なんだけど♪こちらも、入り口から趣きがあってス・テ・キ
阿蘇店の事を書いたブログはこちら ⇒ 【また行きたい♪【隠れ茶房 茶蔵カフェ】】

あ~♪なんか、阿蘇のお店に来たみたいだよ
入り口のドアだけで感激してる私をさらに感動させてくれた店内がこちらっ!!!!


阿蘇のお店もそうだったけど、照明はやや薄暗い感じです。
これがスゴク落ち着くんですよね。
中は広いです。
靴を脱いで上がる、掘りごたつ式になってます。
オシャレなカウンター席もあります。
目の前には桜の絵が・・・

奥の方には、靴のままでOKのソファー席もあります。
今回画像はありませんが・・・(^^;;
ソファー席にも、ステキな絵が飾ってあります。

そして、個室もあるんです。
これがまた、イイ!!


あんまり広くないので、3~4人くらいしか座れないけど、こじんまりとした和室。
この広さが、かえって落ち着くよねぇ~☆

正直ね、お店に行く前は・・・・・熊本市内のど真ん中なんだから、店内の雰囲気とか、そう期待してなかった(^^;;
阿蘇店は、さすがにロケーションもいいけど、熊本店は地下だしなぁ~と思ってたし。
広さだって、阿蘇と違って、詳しくはわかんないけど、テナント料だってメッチャ高い街なかでしょ(^^;;
そんな広いお店じゃないだろうな・・・・って勝手に思ってた。
それを、見事にすべて裏切ってくれた、この店内の素晴らしさ
もう、これだけでも、どんなに感激した事か・・・

**************************************************
私が、初めてお邪魔したのが2011年。
あれから【隠れ茶房 茶蔵 熊本店】さんは、もういろんなメディアに登場されてますので、みなさん場所はご存知でしょうね
今は、店内の様子はインドアビューで見る事が出来ますので、貼っておきます(^^)v
こちらです ⇒ 隠れ茶房 茶蔵 インドアビュー
さてさて、お料理です
今日【はっぴぃランチ】で紹介されたのが、【わたり蟹のトマトクリームパスタ】
もう何度も食べてますが・・・(笑)
こちらの記事で ⇒ 2011年12月14日 【隠れ茶房 茶蔵】☆わたり蟹のトマトクリームパスタ独り占め♪
結構前から、このパスタのファンです(笑)

**************************************************
【2011年12月14日】の記事から抜粋
前回夜来た時、みんなで争奪して食べた【わたり蟹のトマトクリームパスタ】
その日のブログはココ ⇒ 夜の【茶蔵】を食べつくす☆新市街【隠れ茶房 茶蔵 熊本店】
これが、メチャ美味しかったので、ど~~~しても一人で全部食べてみたかった(笑)
これね、夜の単品メニューでだけでなく、お昼のランチでもいただけるんですねぇ

ただね、茶蔵さんのランチメニューは、毎日替わります。
とは言っても、仕入れによって替わるみたいなんで、前日と同じ時もあります。
ここ最近は、【わたり蟹のトマトクリームパスタ】は毎日メニューにあるみたいだけど、100%必ずランチメニューにあるとは限りません(^^;;
茶蔵さんでは、毎日ブログでランチメニューを更新されてますので、お店に行く前にチェックして行くと確実ですね
【隠れ茶房 茶蔵】さんブログ ⇒ ココ
私の、【わたり蟹のトマトクリームパスタ】への熱い想いに引き込まれ、友人たちも同じのオーダー(笑)

まずは、前菜です。
いろんなのが、ちょっとずつ

スープは、コンソメのスープでした

はいはい
お待ちかねの【わたり蟹のトマトクリームパスタ】ですよぉ~~~


わたり蟹の身が入った濃厚なトマトクリームが、麺にしっかりからみます
わ~~~~い、今日は独り占め~~~~~~~~~~

美味し~~~~い

**************************************************
そして、茶蔵さんといえば《ラテ・アート》
毎回ホットのラテをオーダーすると、可愛くアートして下さいます
私が飲んだラテアートの一部(笑)
どれも可愛い

こちら【隠れ茶房 茶蔵】さんは、当ブログでも【殿堂入り】してるお店です。
これまでの記事は、こちらから一気にご覧いただく事が出来ます。
他のメニューの事も詳しく書いてますので、どうぞご覧くださいませ
⇒ 隠れ茶房 茶蔵
あ、明日行かれる方は・・・あの合言葉お忘れなく
【隠れ茶房 茶蔵 熊本店】
熊本市中央区新市街6-6いけおビル地下一階
TEL:096-245-7235
【隠れ茶房 茶蔵 熊本店】facebook ⇒ ココ
詳しくは【ひごなび】へ ⇒ ココ
※facebookやってます♪
【ランチしましょ♪】facebook ⇒ランチしましょ
※これまでの記事(約1000件)が、市町村地区別になってます。
ここでお店探してね♪ ⇒ ランチしましょ♪【サイトマップ】
※以下のお店は、当ブログで殿堂入り(記事UP5回以上)のお店です。
店名の所をクリックすると、そのお店の記事を一気にご覧いただく事ができます
楠茶館kusunoki Cafe(43回)
隠れ茶房 茶蔵(23回)
家酒食場 はたけ山(11回)
ゴキゲン家・団欒G.O(ジーオー) (15回)
雑貨カフェ Bamboo Village(バンブービレッジ) (10回)
いけす料理 魚伊智(8回)
日本料理 虎白(7回)
中華旬菜 福竜(7回)
酒場ダイニングHunk &Betty(ハンクアンドベティ) (8回)

BAR rest fine(バレスト フィーヌ) (6回)

【RESTAURANT MIMAKI】(7回)

【郷作 とく一。】(6回)

cuisine 駱駝(5回)

あまみや(5回)

ELCASTILLO(エルカスティーヨ)(5回)

Modern Japanese Style とら (5回)

【美酒食彩 GANAR(ガナール)】(6回)

ロックヒルガーデン(風川音・裏カフェ)(10回)

Apiacere(アピアチェーレ)(5回)
もうすぐ殿堂入り♪⇒ ココ
ここが私の“推し店(オシテン)” ⇒ ココ

ご覧いただけましたか?(^皿^)v
オンエアの時間は短かったので、『場所がわからない


過去に書いた記事から抜粋します

お店の場所は、ここに詳しく書いてます ⇒ 2011年10月16日 10/5オープン【隠れ茶房 茶蔵 熊本店】超☆嬉し~~い♪♪
ただ、だいぶ前の記事なので、若干店内の様子が変わってるかも?です(^^;;
でも、お店の場所は変わりません。
*************************************************
【2011年10月16日】の記事から抜粋
熊本店の場所は、メチャわかりやすいです(^^)
下通りの肥後銀行ATMの隣、いけおビルの地下1階。
地下に降りていくと・・・・
阿蘇のお店もホント素敵なんだけど♪こちらも、入り口から趣きがあってス・テ・キ

阿蘇店の事を書いたブログはこちら ⇒ 【また行きたい♪【隠れ茶房 茶蔵カフェ】】
あ~♪なんか、阿蘇のお店に来たみたいだよ

入り口のドアだけで感激してる私をさらに感動させてくれた店内がこちらっ!!!!
阿蘇のお店もそうだったけど、照明はやや薄暗い感じです。
これがスゴク落ち着くんですよね。
中は広いです。
靴を脱いで上がる、掘りごたつ式になってます。
オシャレなカウンター席もあります。
目の前には桜の絵が・・・

奥の方には、靴のままでOKのソファー席もあります。
今回画像はありませんが・・・(^^;;
ソファー席にも、ステキな絵が飾ってあります。
そして、個室もあるんです。
これがまた、イイ!!


あんまり広くないので、3~4人くらいしか座れないけど、こじんまりとした和室。
この広さが、かえって落ち着くよねぇ~☆
正直ね、お店に行く前は・・・・・熊本市内のど真ん中なんだから、店内の雰囲気とか、そう期待してなかった(^^;;
阿蘇店は、さすがにロケーションもいいけど、熊本店は地下だしなぁ~と思ってたし。
広さだって、阿蘇と違って、詳しくはわかんないけど、テナント料だってメッチャ高い街なかでしょ(^^;;
そんな広いお店じゃないだろうな・・・・って勝手に思ってた。
それを、見事にすべて裏切ってくれた、この店内の素晴らしさ

もう、これだけでも、どんなに感激した事か・・・


**************************************************
私が、初めてお邪魔したのが2011年。
あれから【隠れ茶房 茶蔵 熊本店】さんは、もういろんなメディアに登場されてますので、みなさん場所はご存知でしょうね

今は、店内の様子はインドアビューで見る事が出来ますので、貼っておきます(^^)v
こちらです ⇒ 隠れ茶房 茶蔵 インドアビュー
さてさて、お料理です

今日【はっぴぃランチ】で紹介されたのが、【わたり蟹のトマトクリームパスタ】

もう何度も食べてますが・・・(笑)
こちらの記事で ⇒ 2011年12月14日 【隠れ茶房 茶蔵】☆わたり蟹のトマトクリームパスタ独り占め♪
結構前から、このパスタのファンです(笑)


**************************************************
【2011年12月14日】の記事から抜粋
前回夜来た時、みんなで争奪して食べた【わたり蟹のトマトクリームパスタ】
その日のブログはココ ⇒ 夜の【茶蔵】を食べつくす☆新市街【隠れ茶房 茶蔵 熊本店】
これが、メチャ美味しかったので、ど~~~しても一人で全部食べてみたかった(笑)
これね、夜の単品メニューでだけでなく、お昼のランチでもいただけるんですねぇ

ただね、茶蔵さんのランチメニューは、毎日替わります。
とは言っても、仕入れによって替わるみたいなんで、前日と同じ時もあります。
ここ最近は、【わたり蟹のトマトクリームパスタ】は毎日メニューにあるみたいだけど、100%必ずランチメニューにあるとは限りません(^^;;
茶蔵さんでは、毎日ブログでランチメニューを更新されてますので、お店に行く前にチェックして行くと確実ですね

【隠れ茶房 茶蔵】さんブログ ⇒ ココ
私の、【わたり蟹のトマトクリームパスタ】への熱い想いに引き込まれ、友人たちも同じのオーダー(笑)


まずは、前菜です。
いろんなのが、ちょっとずつ

スープは、コンソメのスープでした

はいはい

お待ちかねの【わたり蟹のトマトクリームパスタ】ですよぉ~~~


わたり蟹の身が入った濃厚なトマトクリームが、麺にしっかりからみます

わ~~~~い、今日は独り占め~~~~~~~~~~


美味し~~~~い

**************************************************
そして、茶蔵さんといえば《ラテ・アート》
毎回ホットのラテをオーダーすると、可愛くアートして下さいます

私が飲んだラテアートの一部(笑)
どれも可愛い


こちら【隠れ茶房 茶蔵】さんは、当ブログでも【殿堂入り】してるお店です。
これまでの記事は、こちらから一気にご覧いただく事が出来ます。
他のメニューの事も詳しく書いてますので、どうぞご覧くださいませ

⇒ 隠れ茶房 茶蔵
あ、明日行かれる方は・・・あの合言葉お忘れなく

【隠れ茶房 茶蔵 熊本店】
熊本市中央区新市街6-6いけおビル地下一階
TEL:096-245-7235
【隠れ茶房 茶蔵 熊本店】facebook ⇒ ココ
詳しくは【ひごなび】へ ⇒ ココ
※facebookやってます♪
【ランチしましょ♪】facebook ⇒ランチしましょ
※これまでの記事(約1000件)が、市町村地区別になってます。
ここでお店探してね♪ ⇒ ランチしましょ♪【サイトマップ】
※以下のお店は、当ブログで殿堂入り(記事UP5回以上)のお店です。
店名の所をクリックすると、そのお店の記事を一気にご覧いただく事ができます





























もうすぐ殿堂入り♪⇒ ココ
ここが私の“推し店(オシテン)” ⇒ ココ
※ 記事中のメニュー内容及び価格、店舗情報等は、ブログ管理人がお店に訪問した当時のものです。
現在は変更になってる場合もありますので、ご了承くださいませ。
特に、投稿日時の古いものに関しましては、最新の情報ではありませんので、ご注意下さい。
Posted by 春ch at 17:40│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。