★ お 知 ら せ ★ |
おてもやんブログ容量不足の為、移転しました。
新着記事はこちらをご覧下さい ↓ ↓ 【ランチしましょ♪vol.2】 |
尚、過去記事約1100件は、このままこちらのブログに置いておきます。
↓下の過去記事一覧からご覧下さい 【地区別過去記事一覧】 |
※一部のブログは地図が表示されなくなってます。申し訳ありません m(_ _)m
2014年07月25日
久々~☆菊陽町【カルアゴハンデハムハム】
先日、こちらのお店に伺おうと思ったら、思いっきり道を間違ってしまいました(^^;;
初めてじゃなかったのに・・・。
あまりにも久しぶりで。
今回お邪魔したのは、菊陽町原水にあります【karua GOHAN de HamHam(カルアゴハンデハムハム)】さんです。
今回で4回目の記事UPになります(^^)
⇒ H20年11月2日(日) karua GOHAN de Ham Ham (カルア ゴハンデハムハム)
⇒ 2011年10月22日 【karua GOHAN de HamHam】で、ランチ会♪
⇒ 2011年12月30日 菊陽町【カルアゴハンデハムハム】で、今年もお仕事お疲れさま☆
お店の場所や店内の様子は、以前のブログに書いてますのでご覧ください(^^)
ちょっと住宅街の方に入って行くので、迷ってしまいました(^^;
最初から、自分のブログで確認してたら、迷わず行けたのに(笑)

ランチのメニューはこちらです。

↑ これね、ちょっとわかりにくいかもしれないけど、メインのお値段になります。
メニューの下の方に書いてありますが、【お得なセットは、+300円でおすすめ】
このお得なセットというのが、こちら。

それぞれ単品だと各200円なんですが、全部セットだと300円(^^;;
どんだけセットがお得~?
(笑)
ただね、もともと【日替わりランチ】には、ごはん・サラダ・スープ・が付いてるわけですよ。
なので、これにデザート(200円)+ドリンク(200円)を単品で付けちゃうと、+400円。
だったら、セットで+300円で全部付けた方がいいですよね(^^)
だからと言って、ごはん・サラダ・スープが各2付くわけじゃありません
かぶってるのは、一つになります(^^;;
要は、日替わりの場合は、デザート・ドリンク無しだと700円。
デザート・ドリンク付きだと1000円となるわけです
大海老フライの場合は、+300円のセットを付けると、大海老フライ(900円)にサラダ・スープ・パンまたはご飯・デザート・ドリンクで1200円になります(^^)
説明がわかりにくいかな?(^^;;
詳しい事は、お店でお尋ね下さい(笑)
私は今回、大海老フライ(900円)のセット(300円)にしました。
スープです。

野菜がいっぱい入ってます

こちらがメインの大海老
ホントに大きい

自家製のタルタルも美味しいし

海老フライって、衣が厚くて大きく見えるとこがあるけど、ここのは違います
海老が大きいんです
3尾もあって、食べ応えもあります

美味しい

ご飯かパンが選べたので、パンにしました。
パンは、こちらのお店の近くにある【吟猫】さんのパンです。
しっとり美味しいパンでした

デザートとコーヒー。
ふわっふわのシフォンケーキ☆

友人オーダーの日替わり。
この日は、さばの竜田揚げ。
ちょっと見た目は黒くて固そうだけど、こんがりと揚がってて、中はジューシーな感じでした
ジューシーって表現は変かな?(笑)
見た目よりも、やわらかかったです。

店内は、ソファー席や小上がりの掘りごたつ席もあって、ゆっくり寛げますよ(^^)
音響設備も整ってるので、イベント等にもヨサゲですね
【karua GOHAN de HamHam (カルアゴハンデハムハム)】
菊池郡菊陽町原水1192-6
TEL 096-274-5586
詳しくは【ひごなび】へ ⇒ ココ
※facebookやってます♪
【ランチしましょ♪】facebook ⇒ランチしましょ
※これまでの記事(約800件)が、市町村地区別になってます。
ここでお店探してね♪ ⇒ ランチしましょ♪【サイトマップ】
初めてじゃなかったのに・・・。
あまりにも久しぶりで。
今回お邪魔したのは、菊陽町原水にあります【karua GOHAN de HamHam(カルアゴハンデハムハム)】さんです。
今回で4回目の記事UPになります(^^)
⇒ H20年11月2日(日) karua GOHAN de Ham Ham (カルア ゴハンデハムハム)
⇒ 2011年10月22日 【karua GOHAN de HamHam】で、ランチ会♪
⇒ 2011年12月30日 菊陽町【カルアゴハンデハムハム】で、今年もお仕事お疲れさま☆
お店の場所や店内の様子は、以前のブログに書いてますのでご覧ください(^^)
ちょっと住宅街の方に入って行くので、迷ってしまいました(^^;
最初から、自分のブログで確認してたら、迷わず行けたのに(笑)
ランチのメニューはこちらです。
↑ これね、ちょっとわかりにくいかもしれないけど、メインのお値段になります。
メニューの下の方に書いてありますが、【お得なセットは、+300円でおすすめ】
このお得なセットというのが、こちら。
それぞれ単品だと各200円なんですが、全部セットだと300円(^^;;
どんだけセットがお得~?

ただね、もともと【日替わりランチ】には、ごはん・サラダ・スープ・が付いてるわけですよ。
なので、これにデザート(200円)+ドリンク(200円)を単品で付けちゃうと、+400円。
だったら、セットで+300円で全部付けた方がいいですよね(^^)
だからと言って、ごはん・サラダ・スープが各2付くわけじゃありません

かぶってるのは、一つになります(^^;;
要は、日替わりの場合は、デザート・ドリンク無しだと700円。
デザート・ドリンク付きだと1000円となるわけです

大海老フライの場合は、+300円のセットを付けると、大海老フライ(900円)にサラダ・スープ・パンまたはご飯・デザート・ドリンクで1200円になります(^^)
説明がわかりにくいかな?(^^;;
詳しい事は、お店でお尋ね下さい(笑)
私は今回、大海老フライ(900円)のセット(300円)にしました。
スープです。
野菜がいっぱい入ってます

こちらがメインの大海老

ホントに大きい


自家製のタルタルも美味しいし

海老フライって、衣が厚くて大きく見えるとこがあるけど、ここのは違います

海老が大きいんです

3尾もあって、食べ応えもあります


美味しい

ご飯かパンが選べたので、パンにしました。
パンは、こちらのお店の近くにある【吟猫】さんのパンです。
しっとり美味しいパンでした

デザートとコーヒー。
ふわっふわのシフォンケーキ☆
友人オーダーの日替わり。
この日は、さばの竜田揚げ。
ちょっと見た目は黒くて固そうだけど、こんがりと揚がってて、中はジューシーな感じでした

ジューシーって表現は変かな?(笑)

見た目よりも、やわらかかったです。
店内は、ソファー席や小上がりの掘りごたつ席もあって、ゆっくり寛げますよ(^^)
音響設備も整ってるので、イベント等にもヨサゲですね

【karua GOHAN de HamHam (カルアゴハンデハムハム)】
菊池郡菊陽町原水1192-6
TEL 096-274-5586
詳しくは【ひごなび】へ ⇒ ココ
※facebookやってます♪
【ランチしましょ♪】facebook ⇒ランチしましょ
※これまでの記事(約800件)が、市町村地区別になってます。
ここでお店探してね♪ ⇒ ランチしましょ♪【サイトマップ】
※以下のお店は、当ブログで殿堂入り(記事UP5回以上)のお店です。
店名の所をクリックすると、そのお店の記事を一気にご覧いただく事ができます
楠茶館kusunoki Cafe(34回)
隠れ茶房 茶蔵(20回)
家酒食場 はたけ山(9回)
日本料理 虎白(7回)
雑貨カフェ Bamboo Village(バンブービレッジ) (9回)
ゴキゲン家G.O(ジーオー) (10回)
cuisine 駱駝(5回)
あまみや(5回)
中華旬菜 福竜(6回)
酒場ダイニングHunk &Betty(ハンクアンドベティ) (6回)
いけす料理 魚伊智(8回)
BAR rest fine(バレスト フィーヌ) (6回)
【RESTAURANT MIMAKI】(5回)
ELCASTILLO(エルカスティーヨ)(5回)
【ラ・クィント】(5回)
【郷作 とく一。】(6回)
【She is Lilly.(シー イズ リリー)】(5回)
もうすぐ殿堂入り♪⇒ ココ
ここが私の“推し店(オシテン)” ⇒ ココ
人気記事上位20 ⇒ ココ
店名の所をクリックすると、そのお店の記事を一気にご覧いただく事ができます
楠茶館kusunoki Cafe(34回)
隠れ茶房 茶蔵(20回)
家酒食場 はたけ山(9回)
日本料理 虎白(7回)
雑貨カフェ Bamboo Village(バンブービレッジ) (9回)
ゴキゲン家G.O(ジーオー) (10回)
cuisine 駱駝(5回)
あまみや(5回)
中華旬菜 福竜(6回)
酒場ダイニングHunk &Betty(ハンクアンドベティ) (6回)
いけす料理 魚伊智(8回)
BAR rest fine(バレスト フィーヌ) (6回)
【RESTAURANT MIMAKI】(5回)
ELCASTILLO(エルカスティーヨ)(5回)
【ラ・クィント】(5回)
【郷作 とく一。】(6回)
【She is Lilly.(シー イズ リリー)】(5回)
もうすぐ殿堂入り♪⇒ ココ
ここが私の“推し店(オシテン)” ⇒ ココ
人気記事上位20 ⇒ ココ
※ 記事中のメニュー内容及び価格、店舗情報等は、ブログ管理人がお店に訪問した当時のものです。
現在は変更になってる場合もありますので、ご了承くださいませ。
特に、投稿日時の古いものに関しましては、最新の情報ではありませんので、ご注意下さい。
Posted by 春ch at 20:59│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。