★ お 知 ら せ ★
おてもやんブログ容量不足の為、移転しました。

新着記事はこちらをご覧下さい ↓ ↓


【ランチしましょ♪vol.2】
尚、過去記事約1100件は、このままこちらのブログに置いておきます。

↓下の過去記事一覧からご覧下さい


【地区別過去記事一覧】

※一部のブログは地図が表示されなくなってます。申し訳ありません m(_ _)m

2011年12月30日

菊陽町【カルアゴハンデハムハム】で、今年もお仕事お疲れさま☆

仕事納めの日。
今年も一年お疲れさまでしたぁ~~~~って事で、友達と二人でお疲れさん会してきました(^^)v

今回お邪魔したのは、菊陽町原水にあります【karua GOHAN de HamHam(カルアゴハンデハムハム)】さん。

まぁね、当日仕事終わっての5時過ぎに電話予約ですよ(^^;;
他にもあたったお店もあったんですが、満席で・・・。

こちらも、なんとか二人なら入れるって事で、お邪魔させていただきました。




こちらのお店には、これまでランチタイムには行った事がありますが、夜は初めてです。

前回は、タヒチアンの仲間達とランチ会をやりました。
お店の場所や、外観・メニュー等、前回ブログに載せてますのでご覧下さいね♪ ⇒ 【2011年10月22日 karua GOHAN de HamHam で、ランチ会♪】



お店の場所がね・・・・
住宅街の中にあるので、ちょっとわかりづらくって・・・(^^;;

夜だったからか、ナビで行ってたにも関わらず、迷ってしまいました。
もちのろんで、このお店に初めて来た友達も、住宅街で迷子ピッピ

まぁ、ふつ~に自分の記憶で行ってれば迷わなかったんですけど、ナビに頼ったら、余計に混乱してしまいました(笑)
やはり、これからは自分の記憶を信じましょう(^^;;





ちょっと店内の雰囲気だけピカッ
今回行った時は、ソファー席も掘りごたつの席も満席でしたので、前回撮った写真貼っておきます。

店内は、ゆったりしてます。

菊陽町【カルアゴハンデハムハム】で、今年もお仕事お疲れさま☆

菊陽町【カルアゴハンデハムハム】で、今年もお仕事お疲れさま☆





ソファー席や掘りごたつの席は、オープンな感じなのですが、今回私たちは二人だったので、ちょっと半個室的な奥のコーナーに通していただきました。
この場所の写真はありませんが、ベンチシートだったので2~4人くらいまでは座れそうかな?

表の席の賑やかな雰囲気と、ちょっと隔離されてるっぽくて、のんびりできました(^^)v





二人とも仕事帰りで車で来てたので、ソフトドリンクで乾杯キラキラ

菊陽町【カルアゴハンデハムハム】で、今年もお仕事お疲れさま☆





お料理は単品で頼みました。

まずはお通し。
これは・・・卵焼き?
上に大根おろしがのってました。

菊陽町【カルアゴハンデハムハム】で、今年もお仕事お疲れさま☆




夜のメニューもたくさんあったのですが、一部だけ。
本日のおすすめメニューです。

菊陽町【カルアゴハンデハムハム】で、今年もお仕事お疲れさま☆




本日のおすすめメニューの中から、イベリコ豚のペッパー焼きをオーダーしました。

菊陽町【カルアゴハンデハムハム】で、今年もお仕事お疲れさま☆





サラダは・・・海鮮サラダだったかな?
結構大盛りピカッ

菊陽町【カルアゴハンデハムハム】で、今年もお仕事お疲れさま☆




これはねぇ~、海老とイカのオイスター炒めだったと思います音符

菊陽町【カルアゴハンデハムハム】で、今年もお仕事お疲れさま☆




まぁ、アルコール飲むわけじゃないからね(^^;;
おつまみ系のお料理ばっかじゃなんなので、おなかにたまるものを・・・・と、ピザ注文。
これは、ベーコンと卵のピザだったかな?
上に、オムレツっぽい卵が乗ってて、結構なボリュームがありますピカッ

結局おなかいっぱいで食べきれずに、残してしまいましたがピッピ

菊陽町【カルアゴハンデハムハム】で、今年もお仕事お疲れさま☆




『あ~~~ぁ、もうおなかいっぱいだよね(^^)キラキラ』と、言いながら、やっぱり最後はデザートでシメないと・・・(笑)


ケーキセットをオーダーしました。
シフォンケーキです。

大きいようだけど、シフォンケーキはフワッとしてますので、見た目ほどのボリュームはありませんから(^皿^)v
ペロッと完食です(笑)

菊陽町【カルアゴハンデハムハム】で、今年もお仕事お疲れさま☆

菊陽町【カルアゴハンデハムハム】で、今年もお仕事お疲れさま☆




こちらのお店のスタッフさんは、とても対応がいいんですキラキラ
お料理が時間かかる時も、わざわざ途中で、『もうしばらくお待ちください(^^)』と言いにきてくださいます。

奥まった席に居た私たちですが、寒くないですか?とか、他にも照明にも気を配ってくださったりしたし。

とかく奥の席に居たり、少人数で居たりすると存在を忘れ去られたりするお店もありますが、こちらではちゃんと気を配っていただきました。
ありがとうございましたハート




こちらでは、夜の飲み放題のメニューもあります。
ご紹介しておきますね☆

菊陽町【カルアゴハンデハムハム】で、今年もお仕事お疲れさま☆




【karua GOHAN de HamHam (カルアゴハンデハムハム)】

菊池郡菊陽町原水1192-6
TEL 096-274-5586

詳しくは【ひごなび】へ ⇒ ココ



※ 記事中のメニュー内容及び価格、店舗情報等は、ブログ管理人がお店に訪問した当時のものです。
現在は変更になってる場合もありますので、ご了承くださいませ。
特に、投稿日時の古いものに関しましては、最新の情報ではありませんので、ご注意下さい。


Posted by 春ch at 12:10│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。