★ お 知 ら せ ★ |
おてもやんブログ容量不足の為、移転しました。
新着記事はこちらをご覧下さい ↓ ↓ 【ランチしましょ♪vol.2】 |
尚、過去記事約1100件は、このままこちらのブログに置いておきます。
↓下の過去記事一覧からご覧下さい 【地区別過去記事一覧】 |
※一部のブログは地図が表示されなくなってます。申し訳ありません m(_ _)m
2016年05月21日
《頑張ろう熊本》元気に営業されてます☆甲佐町【ラ・クィント】
今回の地震後、南阿蘇や阿蘇市の気になるお店には足を運んでみました。
⇒ 2016年05月02日 《頑張ろう熊本》営業再開☆南阿蘇【駱駝(らくだ)】グリーンロードで行けます。
⇒ 2016年05月12日 《頑張ろう熊本》ミルクロードで阿蘇市へ☆【隠れ茶房 茶蔵カフェ】
現地に行けなくても、今は、お店のfacebookやブログ等で近況を知る事も出来ます。
⇒ 2016年05月04日 県外のかたからの、阿蘇方面の営業再開のお店についてのお問い合わせ
⇒ 2016年05月06日 《頑張ろう熊本》営業再開☆南阿蘇編
南阿蘇在住のブログの読者さんにも、ご協力をいただき、お店の再開情報も知る事ができました。
ありがとうございます
そんな中、もう一軒、どうしても気になってたお店があります(^^;;
それは・・・
甲佐町にあります【ラ・クィント】さんです。

こちらのお店は、facebookやブログも無く、元々お店からの情報発信の無いお店です
人気店なので、南区から甲佐町に移転された時も、【WANTED
】状態で、いろんな方が探され、いろんな方から情報をいただき、やっと見つけました(笑)
⇒ 2016年03月10日 朗報です☆あの【ラ・クィント】が甲佐町に移転オープン♪♪
その後の記事はこちら ⇒ ラ・クィント
実は甲佐町は、今回の熊本地震で被害の大きかった益城町・御船町の隣にあります。

お店の情報がなければ、自分の目で確かめに行きましょう(^^;;
私が住む合志市から向かうには、いくつかルートがありますが、事前に通行止めや災害復旧工事車両等の交通量の多い道を避け、国道443号線を南下しました。
土曜日の昼間でしたが、この道は渋滞もなく、スイスイでした。

お店到着。
外観は、被害はなさそうです。ホッ

聞くところによると、建物の被害はなかったそうですが、やはり店内は大変な様子だったそうです
ですが、お店は休むことなく、地震の翌日から通常営業をされてました
『お客様からの予約キャンセルも無かったので、ふつうに開けてました(笑)』 と(^^)
ちなみに・・・
本日予約してから行きましたが、ランチタイムは満席。
途中5組くらいの予約なしのお客様がいらっしゃいましたが、残念ながら入れずお断り
こちらのお店は予約必須です。
もしくは、ランチタイムのピークの時間をずらして行けば、予約無しでも入れるかも?(OS14:30)
ランチは、前菜+パスタ+デザート+ドリンク で、税込み1000円
それぞれにメニューの中から選びます。



パンはシェフの手作り。
手ごねして焼かれてます。
コーヒー風味のアイスクリームでも、色は白いのです。
やっぱりカネロニと豚タンは美味しい。
ナスとトマトソースのスパゲッティのビジュアルにやられた(笑)





いつもの美味しさに、ホッ
安心してください
【ラ・クィント】さんは、元気に営業されてます
【ラ・クィント】
熊本県上益城郡甲佐町大字岩下200
TEL 096-234-5050
営業時間 ランチ 11:30~14:30
ディナー 18:00~最終入店21:00
店休日 火曜日
※facebookやってます♪
【ランチしましょ♪】facebook ⇒ランチしましょ
※これまでの記事(約1000件)が、市町村地区別になってます。
ここでお店探してね♪ ⇒ ランチしましょ♪【サイトマップ】
※以下のお店は、当ブログで殿堂入り(記事UP5回以上)のお店です。
店名の所をクリックすると、そのお店の記事を一気にご覧いただく事ができます
楠茶館kusunoki Cafe(46回)
隠れ茶房 茶蔵(熊本店)(19回)
隠れ茶房 茶蔵カフェ(阿蘇店)(8回)
家酒食場 はたけ山(11回)
ゴキゲン家・団欒G.O(ジーオー) (15回)
雑貨カフェ Bamboo Village(バンブービレッジ) (13回)
いけす料理 魚伊智(8回)
日本料理 虎白(7回)
中華旬菜 福竜(8回)
酒場ダイニングHunk &Betty(ハンクアンドベティ) (8回)

BAR rest fine(バレスト フィーヌ) (6回)

【RESTAURANT MIMAKI】(7回)

【郷作 とく一。】(6回)

cuisine 駱駝(6回)

あまみや(5回)

ELCASTILLO(エルカスティーヨ)(5回)

Modern Japanese Style とら (5回)

【美酒食彩 GANAR(ガナール)】(6回)

ロックヒルガーデン(風川音・裏カフェ)(12回)

Apiacere(アピアチェーレ)(5回)

GRAN NUDE -グラン ヌード(5回)

ラ・クィント(9回)
もうすぐ殿堂入り♪⇒ ココ
ここが私の“推し店(オシテン)” ⇒ ココ
⇒ 2016年05月02日 《頑張ろう熊本》営業再開☆南阿蘇【駱駝(らくだ)】グリーンロードで行けます。
⇒ 2016年05月12日 《頑張ろう熊本》ミルクロードで阿蘇市へ☆【隠れ茶房 茶蔵カフェ】
現地に行けなくても、今は、お店のfacebookやブログ等で近況を知る事も出来ます。
⇒ 2016年05月04日 県外のかたからの、阿蘇方面の営業再開のお店についてのお問い合わせ
⇒ 2016年05月06日 《頑張ろう熊本》営業再開☆南阿蘇編
南阿蘇在住のブログの読者さんにも、ご協力をいただき、お店の再開情報も知る事ができました。
ありがとうございます

そんな中、もう一軒、どうしても気になってたお店があります(^^;;
それは・・・
甲佐町にあります【ラ・クィント】さんです。
こちらのお店は、facebookやブログも無く、元々お店からの情報発信の無いお店です

人気店なので、南区から甲佐町に移転された時も、【WANTED

⇒ 2016年03月10日 朗報です☆あの【ラ・クィント】が甲佐町に移転オープン♪♪
その後の記事はこちら ⇒ ラ・クィント
実は甲佐町は、今回の熊本地震で被害の大きかった益城町・御船町の隣にあります。

お店の情報がなければ、自分の目で確かめに行きましょう(^^;;
私が住む合志市から向かうには、いくつかルートがありますが、事前に通行止めや災害復旧工事車両等の交通量の多い道を避け、国道443号線を南下しました。
土曜日の昼間でしたが、この道は渋滞もなく、スイスイでした。
お店到着。
外観は、被害はなさそうです。ホッ

聞くところによると、建物の被害はなかったそうですが、やはり店内は大変な様子だったそうです

ですが、お店は休むことなく、地震の翌日から通常営業をされてました

『お客様からの予約キャンセルも無かったので、ふつうに開けてました(笑)』 と(^^)
ちなみに・・・
本日予約してから行きましたが、ランチタイムは満席。
途中5組くらいの予約なしのお客様がいらっしゃいましたが、残念ながら入れずお断り

こちらのお店は予約必須です。
もしくは、ランチタイムのピークの時間をずらして行けば、予約無しでも入れるかも?(OS14:30)
ランチは、前菜+パスタ+デザート+ドリンク で、税込み1000円

それぞれにメニューの中から選びます。
パンはシェフの手作り。
手ごねして焼かれてます。
コーヒー風味のアイスクリームでも、色は白いのです。
やっぱりカネロニと豚タンは美味しい。
ナスとトマトソースのスパゲッティのビジュアルにやられた(笑)
いつもの美味しさに、ホッ

安心してください

【ラ・クィント】さんは、元気に営業されてます

【ラ・クィント】
熊本県上益城郡甲佐町大字岩下200
TEL 096-234-5050
営業時間 ランチ 11:30~14:30
ディナー 18:00~最終入店21:00
店休日 火曜日
※facebookやってます♪
【ランチしましょ♪】facebook ⇒ランチしましょ
※これまでの記事(約1000件)が、市町村地区別になってます。
ここでお店探してね♪ ⇒ ランチしましょ♪【サイトマップ】
※以下のお店は、当ブログで殿堂入り(記事UP5回以上)のお店です。
店名の所をクリックすると、そのお店の記事を一気にご覧いただく事ができます


隠れ茶房 茶蔵カフェ(阿蘇店)(8回)































もうすぐ殿堂入り♪⇒ ココ
ここが私の“推し店(オシテン)” ⇒ ココ
※ 記事中のメニュー内容及び価格、店舗情報等は、ブログ管理人がお店に訪問した当時のものです。
現在は変更になってる場合もありますので、ご了承くださいませ。
特に、投稿日時の古いものに関しましては、最新の情報ではありませんので、ご注意下さい。
Posted by 春ch at 19:37│Comments(0)
│ラ・クィント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。