★ お 知 ら せ ★ |
おてもやんブログ容量不足の為、移転しました。
新着記事はこちらをご覧下さい ↓ ↓ 【ランチしましょ♪vol.2】 |
尚、過去記事約1100件は、このままこちらのブログに置いておきます。
↓下の過去記事一覧からご覧下さい 【地区別過去記事一覧】 |
※一部のブログは地図が表示されなくなってます。申し訳ありません m(_ _)m
2013年05月09日
南阿蘇【カフェレストランGALETTE】の美味しいガレット♪
今年のGWは、前半・後半ともにお天気良かったですねぇ~(^^)
みなさま、どこかへお出掛けになりましたか?
気候もいいので、この時季って、阿蘇や天草は観光客でいっぱいだったでしょうね。
そうわかってはいながらも、あえてのGW中に阿蘇まで行ってきました(笑)
しかも、日曜日(^^;;
おそらく57号線は朝から渋滞だろうと見越して、西原方面から向かいました。
途中でランチ
今回お邪魔したのは、南阿蘇にある【カフェレストラン GALETTE(ガレット)】さん。
これまでに、2度ブログに記事UPしてます(^^)
⇒ 2010年04月04日 南阿蘇の【ガレット】で、夢子&春ch第2弾ランチ会♪
⇒ 2011年06月28日 南阿蘇の【GALETTE(ガレット)】でランチ♪
実はガレットさん、しばらくお店お休みだったんですよね(^^;;
ご夫婦でお店をされてるのですが、赤ちゃんがお生まれになったらしく、育児休業されてました。
去年の秋からまた再開されたようです

場所は、以前のブログにも書いてますが、コチラになります。
いやぁ~ざっくりし過ぎてて、地図じゃわかりにくいかな?(^^;;
西原村から高森方面に向かい、俵山トンネルを抜けてしばらく走ると右側にあります。
お隣に、【パン工房 歩度根(ヴドネ)】さんがあります。こちらも有名どころですよね。
俵山方面から来ると・・・。

道の左側、上の写真赤丸の所の一番下に、お店の目印ありますね。

道沿いから見える、カラフルな椅子は、オープン当初から一緒ですね(^^)
だいぶ年月の経過を感じさせますが(笑)




建物も、ちょっと小さめのとても可愛いお店です。
表の庭では、ワンちゃんたちが遊んでます


こちら、店内もそんなに広くはありません(^^;;
確実にお邪魔するには、予約が一番なんですが・・・。
【ひごなび】さんを見ると・・・⇒ ココ
『ご予約は平日のみとさせて頂きます。』
って事は、土曜・日祝日は、行ったもん順って事ですね?(^^;;
この日、11時20分くらいには、お店に着いたと思うのですが、上の写真(駐車場の写真)にあるように、すでに車がいっぱい
1台分空いてたので、止めて店内に入ると、私たちで満席になりました(^^;;
私たちのすぐ後からも、どんどんお客様がいらっしゃいましたが、外でお待ちになられてました(^^;;
店内は、お客様多くて、1枚しか写真撮りませんでしたが・・・。

お店入ってすぐの所は、以前はオープンテラスの様でしたが、今は小部屋になってます。
あと、店内には可愛い雑貨も売ってあります。

さてと、ではメニューいきます(^^)
こちら店名【GALETTE(ガレット)】の通り、ガレットのお店です
ガレットとは、簡単に言うと・・・そば粉で作ったクレープのようなもんです。 ← このくだりへのツッコミは無しでお願いします(^^;; 詳しくは“Wikipedia”へ ⇒ ココ

デザートは、こちらから選べます。

他にもデザートプレートのセットもありますよ。

数量限定で、ドリアのセットも始められたそうです
今回はガレットセット(1200円)をオーダーです。
まず最初にくるのが、スープ。
そうそう、これこれ。
Le Creuset(ルクルーゼ)の器に入ったスープです
可愛い色合い。

中を開けると・・・

具だくさ~~~ん
パフっとしたシュー皮みたいな丸っこいのも、入ってます。
美味し~~~い

さぁ~ガレットがきました。
まずは、【阿蘇の恵みのガレット】

結構大きめの豚肉が、ど~~んと乗ってます。
彩りもいいし、ソバ粉の生地がなんとも香ばしくて、ホント美味しい


そしてこちらは、【森のきのこと木の実のガレット】

きのこのソテーとローストしたくるみも美味しい

デザートは、濃厚チョコのクレームショコラと、生チョコタイプのガトーショコラにしました。
チョコかぶり(笑)
友人と、濃厚なチョコも美味しいけど、他のも食べてみたかったね・・・と(笑)


ドリンクは、紅茶にしました。
ティーポットできますので、2杯分くらいあります。

久々に食べたガレット、ホント美味しかったぁ~
【カフェレストラン GALETTE】
阿蘇郡南阿蘇村河陰字水分3876-9
TEL 090-3010-6657
詳しくは【ひごなび】へ ⇒ ココ
※facebookやってます♪
【ランチしましょ♪】facebook ⇒ランチしましょ
※これまでの記事(約790件)が、市町村地区別になってます。
ここでお店探してね♪ ⇒ ランチしましょ♪【サイトマップ】
みなさま、どこかへお出掛けになりましたか?
気候もいいので、この時季って、阿蘇や天草は観光客でいっぱいだったでしょうね。
そうわかってはいながらも、あえてのGW中に阿蘇まで行ってきました(笑)
しかも、日曜日(^^;;
おそらく57号線は朝から渋滞だろうと見越して、西原方面から向かいました。
途中でランチ

今回お邪魔したのは、南阿蘇にある【カフェレストラン GALETTE(ガレット)】さん。
これまでに、2度ブログに記事UPしてます(^^)
⇒ 2010年04月04日 南阿蘇の【ガレット】で、夢子&春ch第2弾ランチ会♪
⇒ 2011年06月28日 南阿蘇の【GALETTE(ガレット)】でランチ♪
実はガレットさん、しばらくお店お休みだったんですよね(^^;;
ご夫婦でお店をされてるのですが、赤ちゃんがお生まれになったらしく、育児休業されてました。
去年の秋からまた再開されたようです


場所は、以前のブログにも書いてますが、コチラになります。
いやぁ~ざっくりし過ぎてて、地図じゃわかりにくいかな?(^^;;
西原村から高森方面に向かい、俵山トンネルを抜けてしばらく走ると右側にあります。
お隣に、【パン工房 歩度根(ヴドネ)】さんがあります。こちらも有名どころですよね。
俵山方面から来ると・・・。
道の左側、上の写真赤丸の所の一番下に、お店の目印ありますね。
道沿いから見える、カラフルな椅子は、オープン当初から一緒ですね(^^)
だいぶ年月の経過を感じさせますが(笑)
建物も、ちょっと小さめのとても可愛いお店です。
表の庭では、ワンちゃんたちが遊んでます


こちら、店内もそんなに広くはありません(^^;;
確実にお邪魔するには、予約が一番なんですが・・・。
【ひごなび】さんを見ると・・・⇒ ココ
『ご予約は平日のみとさせて頂きます。』

って事は、土曜・日祝日は、行ったもん順って事ですね?(^^;;
この日、11時20分くらいには、お店に着いたと思うのですが、上の写真(駐車場の写真)にあるように、すでに車がいっぱい

1台分空いてたので、止めて店内に入ると、私たちで満席になりました(^^;;
私たちのすぐ後からも、どんどんお客様がいらっしゃいましたが、外でお待ちになられてました(^^;;
店内は、お客様多くて、1枚しか写真撮りませんでしたが・・・。
お店入ってすぐの所は、以前はオープンテラスの様でしたが、今は小部屋になってます。
あと、店内には可愛い雑貨も売ってあります。
さてと、ではメニューいきます(^^)
こちら店名【GALETTE(ガレット)】の通り、ガレットのお店です

ガレットとは、簡単に言うと・・・そば粉で作ったクレープのようなもんです。 ← このくだりへのツッコミは無しでお願いします(^^;; 詳しくは“Wikipedia”へ ⇒ ココ
デザートは、こちらから選べます。
他にもデザートプレートのセットもありますよ。
数量限定で、ドリアのセットも始められたそうです

今回はガレットセット(1200円)をオーダーです。
まず最初にくるのが、スープ。
そうそう、これこれ。
Le Creuset(ルクルーゼ)の器に入ったスープです

可愛い色合い。
中を開けると・・・
具だくさ~~~ん

パフっとしたシュー皮みたいな丸っこいのも、入ってます。
美味し~~~い

さぁ~ガレットがきました。
まずは、【阿蘇の恵みのガレット】
結構大きめの豚肉が、ど~~んと乗ってます。
彩りもいいし、ソバ粉の生地がなんとも香ばしくて、ホント美味しい


そしてこちらは、【森のきのこと木の実のガレット】
きのこのソテーとローストしたくるみも美味しい

デザートは、濃厚チョコのクレームショコラと、生チョコタイプのガトーショコラにしました。
チョコかぶり(笑)
友人と、濃厚なチョコも美味しいけど、他のも食べてみたかったね・・・と(笑)
ドリンクは、紅茶にしました。
ティーポットできますので、2杯分くらいあります。
久々に食べたガレット、ホント美味しかったぁ~

【カフェレストラン GALETTE】
阿蘇郡南阿蘇村河陰字水分3876-9
TEL 090-3010-6657
詳しくは【ひごなび】へ ⇒ ココ
※facebookやってます♪
【ランチしましょ♪】facebook ⇒ランチしましょ
※これまでの記事(約790件)が、市町村地区別になってます。
ここでお店探してね♪ ⇒ ランチしましょ♪【サイトマップ】
※以下のお店は、当ブログで殿堂入り(記事UP5回以上)のお店です。
店名の所をクリックすると、そのお店の記事を一気にご覧いただく事ができます
楠茶館kusunoki Cafe(26回)
隠れ茶房 茶蔵(16回)
家酒食場 はたけ山(9回)
日本料理 虎白(7回)
雑貨カフェ Bamboo Village(バンブービレッジ) (6回)
ゴキゲン家G.O(ジーオー) (7回)
cuisine 駱駝(5回)
あまみや(5回)
中華旬菜 福竜(5回)
酒場ダイニングHunk &Betty(ハンクアンドベティ) (6回)
いけす料理 魚伊智(7回)
BAR rest fine(バレスト フィーヌ) (5回)
もうすぐ殿堂入り♪⇒ ココ
店名の所をクリックすると、そのお店の記事を一気にご覧いただく事ができます
楠茶館kusunoki Cafe(26回)
隠れ茶房 茶蔵(16回)
家酒食場 はたけ山(9回)
日本料理 虎白(7回)
雑貨カフェ Bamboo Village(バンブービレッジ) (6回)
ゴキゲン家G.O(ジーオー) (7回)
cuisine 駱駝(5回)
あまみや(5回)
中華旬菜 福竜(5回)
酒場ダイニングHunk &Betty(ハンクアンドベティ) (6回)
いけす料理 魚伊智(7回)
BAR rest fine(バレスト フィーヌ) (5回)
もうすぐ殿堂入り♪⇒ ココ
※ 記事中のメニュー内容及び価格、店舗情報等は、ブログ管理人がお店に訪問した当時のものです。
現在は変更になってる場合もありますので、ご了承くださいませ。
特に、投稿日時の古いものに関しましては、最新の情報ではありませんので、ご注意下さい。
Posted by 春ch at 16:44│Comments(0)
│カフェレストラン GALETTE(ガレット)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。