★ お 知 ら せ ★ |
おてもやんブログ容量不足の為、移転しました。
新着記事はこちらをご覧下さい ↓ ↓ 【ランチしましょ♪vol.2】 |
尚、過去記事約1100件は、このままこちらのブログに置いておきます。
↓下の過去記事一覧からご覧下さい 【地区別過去記事一覧】 |
※一部のブログは地図が表示されなくなってます。申し訳ありません m(_ _)m
2012年03月06日
上林町【ボッテガロマーナ】の本格イタリア料理♪
記事が前後してしまいましたが、【ひな祭り飲み会】の一次会の記事です(^^;;
ちなみに二次会の【EL CASTILLO(エル カスティーヨ)】さんの記事はコチラ ⇒ 2012年03月05日【EL CASTILLO(エル カスティーヨ)】長居の二次会
今回、【ひな祭り飲み会 一次会】でお邪魔したお店は、上林町にある【La BottegaRomana (ボッテガロマーナ)】さん。
あんまり街なかの町名に詳しくないと、『上林町って、どこよ??(^^;;』って感じです。
実際、夢子さんのブログでも暴露してありましたが、私場所わかんなくても、夢子さんに付いて行けばいいや~~的な感覚です(笑)
下手すりゃ、その日どこのお店に行くか、把握してない時もあります(≧▽≦)
正直言うと、今回も和食のお店と思ってた(笑)
和食は再来週だ
んで、【La BottegaRomana (ボッテガロマーナ)】さんが、どこにあるかというと広域図で見ると・・・

信愛女学院幼稚園の近くです。

お店の前が公園になってます。
公園の方からも入れますし、【信愛アリーナ】とお店のビルの間の道路の方からも入れます。

公園側の入り口。

道路の方から入ると、お店の入り口に看板が出てます。

ここが、道路側からの入り口です。
オシャレな雰囲気ですよねぇ~

店内は、そんなに広くはないです。
4人がけのテーブルが3つ・・?4つ・・は無かったかな?

コートは預けると、お店の方が奥のハンガーにかけて下さいます。
バッグ用のカゴもテーブルの横に準備してありますので、イスにはゆったり座れます(^^)
お~っと今回は、乾杯の写真は無しです(^^;;
画像がボケてました
店内の黒板メニューです。

今回は、コース料理でなくアラカルトでオーダーしました。
まず最初にきたお料理。
これは、頼んでなくて来たので、お通しってとこですね(^^)

これは【前菜の盛合せ】
初めてのお店って、名前だけじゃお料理のイメージもわかないし、量もわかんないので、少しずつオーダー。
前菜は2人分ですと言われたので、一皿で足りるかな?と思ったけど、充分でした(^^)
彩りもキレイな前菜です。

生ガキは、夢子さんと私以外の二人のオーダー(^^;;
私ら、生ガキ苦手です
『こんなに美味しいのに、残念ねぇ~(^皿^)』とよく言われますが、やっぱ無理です(笑)

【ブルスケッタ】
塩トマト、天草大王レバー、パプリカのロースト、エリンギのマリネの4種類がありました。
これまた、どのくらいの量がくるのか見当がつかなかったので、とりあえず、全種類1人分ずつオーダー。
1種が2枚ずつ来ました。
私は、パプリカのローストとエリンギのマリネをいただきました(^^)
と、ここで夢子さんのブログ見て気付いた(^^;;
私ら、同じのチョイスしてるやん(笑)

あ・・・ブルスケッタって、カリカリに焼いたパンに具をのせて食べるイタリア料理の前菜の事なんですね(^^;;
知らんかった
【アワビと旬野菜のリングイネ・ボッタルガのせ】です。
名前だけ聞いても、全然お料理のイメージがわかない(^^;;
リングイネってね、ロングパスタの一種なんですよ。
そんでもって、ボッタルガって、からすみです☆
みんな、わかってオーダーしてるから、スゴイ
私なんて、お料理が来たの見てから、『あ・・・パスタなんだ
』って、思いましたもん(≧▽≦)
せっかく色んなお料理食べ歩いてるんだから、お料理の名前も覚えなくちゃね(苦笑)

これは、【トリッパのトマト煮込み】
トリッパって、どっかで食べた事ある!!と思ったけど、ど~も思い出せない(^^;;
以前食べた時、トリッパは、《牛の胃袋。ハチノスとも言う。》て教えてもらったのに、記憶力無いなぁ・・・
家に帰ってから調べてみたら、花畑町の【ポポラ】さんで食べた事あったんだった(^^)
あの時も、トマト煮込みでした。
トリッパって、トマト煮込みが合うんだね☆

バケットです。
そのまま食べてももちろん美味しかったけど、トリッパのトマト煮込みのソースつけて食べても、goodでした

結構大きかった(^^;;
あとひと口が、ど~しても入らない・・・・と食べ残してたら、おねぇちゃんが食べてくれました(^^)
ありがと

最後はやっぱデザートです。
デザートは、なぜか入るんですよね(^^;;
【ティラミス】
これも一皿を4人で分けて食べました。

これは、【ボネといちごのババレーゼ】
また
わかんないぞ・・・(^^;;
ボネってなんだ?
ボネと言うのは、イタリアのチョコレート風味の ココアプリンの事だそうです。
これも、みんなで仲良くシェアして☆

今回は、お料理はどれも美味しいものばっかりだったし、なんと言っても、お料理の名前が勉強になったぁ(≧▽≦)
イタリアに行った時は、ちゃんと注文できるかな☆・・・・って、イタリアに行く予定なんか、無いけどね(笑)
【La BottegaRomana (ボッテガロマーナ)】
熊本市上林町2-34 GR夢飾人ビル1F
TEL 096-325-3512
詳しくは【ひごなび】へ ⇒ ココ
お店のブログ ⇒ ココ
※これまでの記事(約630件)が、市町村地区別になってます♪
ここでお店探してね☆ ⇒ ランチしましょ♪【サイトマップ】
ちなみに二次会の【EL CASTILLO(エル カスティーヨ)】さんの記事はコチラ ⇒ 2012年03月05日【EL CASTILLO(エル カスティーヨ)】長居の二次会
今回、【ひな祭り飲み会 一次会】でお邪魔したお店は、上林町にある【La BottegaRomana (ボッテガロマーナ)】さん。
あんまり街なかの町名に詳しくないと、『上林町って、どこよ??(^^;;』って感じです。
実際、夢子さんのブログでも暴露してありましたが、私場所わかんなくても、夢子さんに付いて行けばいいや~~的な感覚です(笑)
下手すりゃ、その日どこのお店に行くか、把握してない時もあります(≧▽≦)
正直言うと、今回も和食のお店と思ってた(笑)
和食は再来週だ

んで、【La BottegaRomana (ボッテガロマーナ)】さんが、どこにあるかというと広域図で見ると・・・
信愛女学院幼稚園の近くです。
お店の前が公園になってます。
公園の方からも入れますし、【信愛アリーナ】とお店のビルの間の道路の方からも入れます。
公園側の入り口。
道路の方から入ると、お店の入り口に看板が出てます。
ここが、道路側からの入り口です。
オシャレな雰囲気ですよねぇ~

店内は、そんなに広くはないです。
4人がけのテーブルが3つ・・?4つ・・は無かったかな?
コートは預けると、お店の方が奥のハンガーにかけて下さいます。
バッグ用のカゴもテーブルの横に準備してありますので、イスにはゆったり座れます(^^)
お~っと今回は、乾杯の写真は無しです(^^;;
画像がボケてました

店内の黒板メニューです。
今回は、コース料理でなくアラカルトでオーダーしました。
まず最初にきたお料理。
これは、頼んでなくて来たので、お通しってとこですね(^^)
これは【前菜の盛合せ】
初めてのお店って、名前だけじゃお料理のイメージもわかないし、量もわかんないので、少しずつオーダー。
前菜は2人分ですと言われたので、一皿で足りるかな?と思ったけど、充分でした(^^)
彩りもキレイな前菜です。
生ガキは、夢子さんと私以外の二人のオーダー(^^;;
私ら、生ガキ苦手です

『こんなに美味しいのに、残念ねぇ~(^皿^)』とよく言われますが、やっぱ無理です(笑)
【ブルスケッタ】
塩トマト、天草大王レバー、パプリカのロースト、エリンギのマリネの4種類がありました。
これまた、どのくらいの量がくるのか見当がつかなかったので、とりあえず、全種類1人分ずつオーダー。
1種が2枚ずつ来ました。
私は、パプリカのローストとエリンギのマリネをいただきました(^^)
と、ここで夢子さんのブログ見て気付いた(^^;;
私ら、同じのチョイスしてるやん(笑)

あ・・・ブルスケッタって、カリカリに焼いたパンに具をのせて食べるイタリア料理の前菜の事なんですね(^^;;
知らんかった

【アワビと旬野菜のリングイネ・ボッタルガのせ】です。
名前だけ聞いても、全然お料理のイメージがわかない(^^;;
リングイネってね、ロングパスタの一種なんですよ。
そんでもって、ボッタルガって、からすみです☆
みんな、わかってオーダーしてるから、スゴイ

私なんて、お料理が来たの見てから、『あ・・・パスタなんだ

せっかく色んなお料理食べ歩いてるんだから、お料理の名前も覚えなくちゃね(苦笑)
これは、【トリッパのトマト煮込み】
トリッパって、どっかで食べた事ある!!と思ったけど、ど~も思い出せない(^^;;
以前食べた時、トリッパは、《牛の胃袋。ハチノスとも言う。》て教えてもらったのに、記憶力無いなぁ・・・

家に帰ってから調べてみたら、花畑町の【ポポラ】さんで食べた事あったんだった(^^)
あの時も、トマト煮込みでした。
トリッパって、トマト煮込みが合うんだね☆
バケットです。
そのまま食べてももちろん美味しかったけど、トリッパのトマト煮込みのソースつけて食べても、goodでした


結構大きかった(^^;;
あとひと口が、ど~しても入らない・・・・と食べ残してたら、おねぇちゃんが食べてくれました(^^)
ありがと

最後はやっぱデザートです。
デザートは、なぜか入るんですよね(^^;;
【ティラミス】
これも一皿を4人で分けて食べました。
これは、【ボネといちごのババレーゼ】
また
わかんないぞ・・・(^^;;
ボネってなんだ?
ボネと言うのは、イタリアのチョコレート風味の ココアプリンの事だそうです。
これも、みんなで仲良くシェアして☆
今回は、お料理はどれも美味しいものばっかりだったし、なんと言っても、お料理の名前が勉強になったぁ(≧▽≦)
イタリアに行った時は、ちゃんと注文できるかな☆・・・・って、イタリアに行く予定なんか、無いけどね(笑)
【La BottegaRomana (ボッテガロマーナ)】
熊本市上林町2-34 GR夢飾人ビル1F
TEL 096-325-3512
詳しくは【ひごなび】へ ⇒ ココ
お店のブログ ⇒ ココ
※これまでの記事(約630件)が、市町村地区別になってます♪
ここでお店探してね☆ ⇒ ランチしましょ♪【サイトマップ】
※ 記事中のメニュー内容及び価格、店舗情報等は、ブログ管理人がお店に訪問した当時のものです。
現在は変更になってる場合もありますので、ご了承くださいませ。
特に、投稿日時の古いものに関しましては、最新の情報ではありませんので、ご注意下さい。
Posted by 春ch at 19:48│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。