★ お 知 ら せ ★ |
おてもやんブログ容量不足の為、移転しました。
新着記事はこちらをご覧下さい ↓ ↓ 【ランチしましょ♪vol.2】 |
尚、過去記事約1100件は、このままこちらのブログに置いておきます。
↓下の過去記事一覧からご覧下さい 【地区別過去記事一覧】 |
※一部のブログは地図が表示されなくなってます。申し訳ありません m(_ _)m
2012年02月10日
【カフェ ラ・ティオーモ にく・やさいや】のオススメ☆ランチ
【2012年8月にリニューアルオープンされましたので、現在のお料理内容は、こちらのブログに載せているものとは、全く異なります。なお現在は“楠茶館”の姉妹店ではございませんので、ご了承下さいませ。】
先月8日に合志市須屋にオープンした、楠茶館の姉妹店【cafe.la.t.omo (カフェ ラ ティオーモ) にく・やさいや】さん。

うちの近くにオープンしたんで、『やった~~~
』と喜んだものの、なかなか行く機会がなくて・・・(^^;;
やっと、ランチにお邪魔してきましたよ(^▽^)
ちなみに、これまでお邪魔したのは、ディナータイムとカフェタイム。
記事はコチラです。
お店の場所や、店内の様子は↓のブログに載ってます。
⇒ 2012年01月08日 本日オープン☆合志【カフェ ラ・ティオーモ にく・やさいや】
⇒ 2012年01月29日 予約必須です♪合志【カフェ ラ・ティオーモ にく・やさいや】
今回も、掘りごたつの席に案内していただきました。
ちょっとこの画像で見ると、掘りごたつっぽく見えないけど、この席は掘りごたつに座椅子が置いてあります。

ランチタイムは初めてお邪魔したので、メニューのご紹介を


だいたい↑あたりが、定番的なメニューかな?
お値段も、1500円~1900円くらい。
ちょっと、贅沢にいっちゃうと、2500円~3000円の↓のメニュー。

お昼から、かなり贅沢にコースいっちゃうと、こ~~~んな感じですね↓↓↓(≧▽≦)
なんか、お祝いの時とかには、いいですよね

今回はね、【ラ・ティオーモ】さんでいただく、最初のランチだからね。
せっかくならと思い、オススメを聞きましたよ
オススメは・・・・・
ビーフシチューと、お魚ランチとの事
ならばっ!!友達が【出水黒毛和牛 ビーフシチューランチ】をオーダー。
私は、お魚ランチにしようかな?と思ったけど、せっかくならお魚もお肉も食べたいと思い、【Wメイン コラーゲンランチ】にしました(^▽^)v
まずは、【出水黒毛和牛 ビーフシチューランチ】のお料理から紹介しちゃいます
小鉢とサラダとスープです。

ご飯かパンは、どちらか選べますよ。
友達は、パンチョイス。
あ・・私もパンにしましたけどね(^^)

こちらがメインの【出水黒毛和牛 ビーフシチュー】です。
ビーフシチューと言うと、ふつ~スープたっぷりのシチューをイメージするけど、こちらのお店のビーフシチューはちょっと違います。
しっかり煮込まれたお肉が、ゴロッとお皿にのってます
このお肉を煮込んだスープも、さぞや美味しいだろうと思うんだけどなぁ~

楠茶館の時からそうでしたが、ここの盛り付けは、相変わらず綺麗ですね
女性心をくすぐりますよね、この大根や人参のハート
それに、今回は比べるものがありませんが、盛り付けは一人一人違いますよ(^^)
二人で行って、同じ料理をオーダーした時は、隣の人のお皿と比べてみて下さいね
《あなただけ》 《わたしだけ》 の盛り付けになってます(^^)v

ビーフシチューのお肉は、箸で切れるくらいに、トロットロ
友達に一切れいただきました。
美味しかったぁ~


【出水黒毛和牛 ビーフシチューランチ】には、あとドリンクとデザートが付きますが、そこはまた後で紹介しますね。
次は、私オーダーの、【Wメイン コラーゲンランチ】
まずは前菜がきます。

これはね、水前寺菜のおひたしです。
上にのってるのは、防風というセリ科の多年草らしいです(^^;;
漢方にある【防風通聖散】なんかの防風ですかね?
ちょっとクセのある味です。
まぁ、からだには良さそう

これは、赤カブの酢漬けと、ひともじのグルグル。
お花の形に巻いてあるのが、可愛いですね

サラダは、た~~~~~っぷり
彩り綺麗ですよねぇ~☆
海藻もたくさんのってます。

スープです。
友達の方は、コンソメのスープだったけど、こちらはクリームのスープです。
小さく切った具がたくさん入ってます。
器も凝ってますよね(^^)

ハイ!そしてこれが、Wメインのお料理です。
またまた、変わったデザインのお皿
シャレてますね。
真ん中には、ソースで【La ・ t ・ omo 】の文字が・・・。

お魚の方は、さわらの西京焼きです。
これに、コラーゲンが1枚ド~ンとのってます
年齢的に、私は2枚ほどのせて欲しいとこだけどね(笑)
付け合せの野菜も、色々。
オススメだけあって、お魚美味し~~~~い


お肉は、チキンのクリームソースだったかな?
こちらにも、野菜をたくさん使ってあります。
ごめんなさい(^^;;
お肉が見えてないね(苦笑)
野菜の下に、たっぷりありますよ

さぁ~、最後はお待ちかねのデザート
もう何度も見慣れたデコレーションではあるけれど・・・(^^)
毎度書いてある絵が違うから、毎回楽しみです


ドリンクは、20種類くらいの中から選べますよ♪
なのに私は、いつもコーヒー(^^;;
コーヒーには、金平糖が付いてきます

女性が喜ぶメニューの数々ですが、こちらのお店、家族連れや、男性の方も結構いらっしゃってましたよ
次回は、夜お邪魔する予定です(^^)v
今の時季は、鍋料理もあるみたいですよ
次は、そのあたりご紹介しちゃいますね
【cafe.la.t.omo (カフェ ラ ティオーモ) にく・やさいや】
合志市須屋1983-7
096-247-6308
営業時間 11:00~23:00
定休日 火曜日
詳しくは【ひごなび】へ ⇒ ココ
※これまでの記事(約630件)が、市町村地区別になってます♪
ここでお店探してね☆ ⇒ ランチしましょ♪【サイトマップ】
先月8日に合志市須屋にオープンした、楠茶館の姉妹店【cafe.la.t.omo (カフェ ラ ティオーモ) にく・やさいや】さん。
うちの近くにオープンしたんで、『やった~~~

やっと、ランチにお邪魔してきましたよ(^▽^)
ちなみに、これまでお邪魔したのは、ディナータイムとカフェタイム。
記事はコチラです。
お店の場所や、店内の様子は↓のブログに載ってます。
⇒ 2012年01月08日 本日オープン☆合志【カフェ ラ・ティオーモ にく・やさいや】
⇒ 2012年01月29日 予約必須です♪合志【カフェ ラ・ティオーモ にく・やさいや】
今回も、掘りごたつの席に案内していただきました。
ちょっとこの画像で見ると、掘りごたつっぽく見えないけど、この席は掘りごたつに座椅子が置いてあります。
ランチタイムは初めてお邪魔したので、メニューのご紹介を

だいたい↑あたりが、定番的なメニューかな?
お値段も、1500円~1900円くらい。
ちょっと、贅沢にいっちゃうと、2500円~3000円の↓のメニュー。
お昼から、かなり贅沢にコースいっちゃうと、こ~~~んな感じですね↓↓↓(≧▽≦)
なんか、お祝いの時とかには、いいですよね

今回はね、【ラ・ティオーモ】さんでいただく、最初のランチだからね。
せっかくならと思い、オススメを聞きましたよ

オススメは・・・・・
ビーフシチューと、お魚ランチとの事

ならばっ!!友達が【出水黒毛和牛 ビーフシチューランチ】をオーダー。
私は、お魚ランチにしようかな?と思ったけど、せっかくならお魚もお肉も食べたいと思い、【Wメイン コラーゲンランチ】にしました(^▽^)v

まずは、【出水黒毛和牛 ビーフシチューランチ】のお料理から紹介しちゃいます

小鉢とサラダとスープです。
ご飯かパンは、どちらか選べますよ。
友達は、パンチョイス。
あ・・私もパンにしましたけどね(^^)
こちらがメインの【出水黒毛和牛 ビーフシチュー】です。
ビーフシチューと言うと、ふつ~スープたっぷりのシチューをイメージするけど、こちらのお店のビーフシチューはちょっと違います。
しっかり煮込まれたお肉が、ゴロッとお皿にのってます

このお肉を煮込んだスープも、さぞや美味しいだろうと思うんだけどなぁ~

楠茶館の時からそうでしたが、ここの盛り付けは、相変わらず綺麗ですね

女性心をくすぐりますよね、この大根や人参のハート

それに、今回は比べるものがありませんが、盛り付けは一人一人違いますよ(^^)
二人で行って、同じ料理をオーダーした時は、隣の人のお皿と比べてみて下さいね

《あなただけ》 《わたしだけ》 の盛り付けになってます(^^)v

ビーフシチューのお肉は、箸で切れるくらいに、トロットロ

友達に一切れいただきました。
美味しかったぁ~


【出水黒毛和牛 ビーフシチューランチ】には、あとドリンクとデザートが付きますが、そこはまた後で紹介しますね。
次は、私オーダーの、【Wメイン コラーゲンランチ】
まずは前菜がきます。
これはね、水前寺菜のおひたしです。
上にのってるのは、防風というセリ科の多年草らしいです(^^;;
漢方にある【防風通聖散】なんかの防風ですかね?
ちょっとクセのある味です。
まぁ、からだには良さそう

これは、赤カブの酢漬けと、ひともじのグルグル。
お花の形に巻いてあるのが、可愛いですね

サラダは、た~~~~~っぷり

彩り綺麗ですよねぇ~☆
海藻もたくさんのってます。
スープです。
友達の方は、コンソメのスープだったけど、こちらはクリームのスープです。
小さく切った具がたくさん入ってます。
器も凝ってますよね(^^)
ハイ!そしてこれが、Wメインのお料理です。
またまた、変わったデザインのお皿

シャレてますね。
真ん中には、ソースで【La ・ t ・ omo 】の文字が・・・。
お魚の方は、さわらの西京焼きです。
これに、コラーゲンが1枚ド~ンとのってます

年齢的に、私は2枚ほどのせて欲しいとこだけどね(笑)
付け合せの野菜も、色々。
オススメだけあって、お魚美味し~~~~い


お肉は、チキンのクリームソースだったかな?
こちらにも、野菜をたくさん使ってあります。
ごめんなさい(^^;;
お肉が見えてないね(苦笑)
野菜の下に、たっぷりありますよ

さぁ~、最後はお待ちかねのデザート

もう何度も見慣れたデコレーションではあるけれど・・・(^^)
毎度書いてある絵が違うから、毎回楽しみです

ドリンクは、20種類くらいの中から選べますよ♪
なのに私は、いつもコーヒー(^^;;
コーヒーには、金平糖が付いてきます

女性が喜ぶメニューの数々ですが、こちらのお店、家族連れや、男性の方も結構いらっしゃってましたよ

次回は、夜お邪魔する予定です(^^)v
今の時季は、鍋料理もあるみたいですよ

次は、そのあたりご紹介しちゃいますね

【cafe.la.t.omo (カフェ ラ ティオーモ) にく・やさいや】
合志市須屋1983-7
096-247-6308
営業時間 11:00~23:00
定休日 火曜日
詳しくは【ひごなび】へ ⇒ ココ
※これまでの記事(約630件)が、市町村地区別になってます♪
ここでお店探してね☆ ⇒ ランチしましょ♪【サイトマップ】
※ 記事中のメニュー内容及び価格、店舗情報等は、ブログ管理人がお店に訪問した当時のものです。
現在は変更になってる場合もありますので、ご了承くださいませ。
特に、投稿日時の古いものに関しましては、最新の情報ではありませんので、ご注意下さい。
Posted by 春ch at 08:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。