★ お 知 ら せ ★
おてもやんブログ容量不足の為、移転しました。

新着記事はこちらをご覧下さい ↓ ↓


【ランチしましょ♪vol.2】
尚、過去記事約1100件は、このままこちらのブログに置いておきます。

↓下の過去記事一覧からご覧下さい


【地区別過去記事一覧】

※一部のブログは地図が表示されなくなってます。申し訳ありません m(_ _)m

2016年06月23日

3/24オープン☆東区佐土原【カフェ&ダイニング ジョアン】素敵~♪

★後日再訪★
最新記事はこちらです ⇒ 2018/6/1 【ジョアン】もっトクコラボ!クーポンでお得に!《月替わりパスタ》(熊本市東区佐土原)



スッゴク素敵なお店に出会ってしまいましたラブキラキラ

間違いなく人気出そうな・・・いや、もうすでに人気のお店で、平日なのにお客さまいっぱいひょえーキラキラ

女性は好きですよねぇ、こんなお店(^皿^)v




本日伺ったのは、3/24東区佐土原にオープンしました【CAFE&DINING Joan(ジョアン)】さんです。

3/24オープン☆東区佐土原【カフェ&ダイニング ジョアン】素敵~♪




震災前にお邪魔しようと思ってましたが、タイミングを逃してしまってました(^^;;
4/28(木)より営業再開されてます。




場所はこちらです。






とてもわかりやすい場所にありますので、迷う事もないと思いますピカッ

道沿いから、お店の外観見えます。

3/24オープン☆東区佐土原【カフェ&ダイニング ジョアン】素敵~♪

3/24オープン☆東区佐土原【カフェ&ダイニング ジョアン】素敵~♪




写真でも素敵な外観の様子伝わるかと思いますが、インドアビューでお庭の様子も見れますので、こちらからどうぞ音符

グルッとクリックしてみて下さいね☆

 ⇒ ココ





こちらのお店は、店内も席数70席と広いのですが、駐車場も広いです。

お店の前と横の駐車場に70台止めれます。

3/24オープン☆東区佐土原【カフェ&ダイニング ジョアン】素敵~♪

3/24オープン☆東区佐土原【カフェ&ダイニング ジョアン】素敵~♪




こちらは、カフェ&ダイニングレストランの【ジョアン】さんの他に、子供服のリユース&アウトレット【マムズ・マート】さんと、セレクトショップの【gland】さんがあります。

3/24オープン☆東区佐土原【カフェ&ダイニング ジョアン】素敵~♪

ホームページ ⇒ ジョアン




3/24オープン☆東区佐土原【カフェ&ダイニング ジョアン】素敵~♪

ホームページ ⇒ マムズ・マート




3/24オープン☆東区佐土原【カフェ&ダイニング ジョアン】素敵~♪

ホームページ ⇒ gland





もう、盛りだくさんでワクワクします音符


まずは【CAFE&DINING Joan(ジョアン)】からですね(^^)v

建物の右手の方が、ジョアンさんです。

とても素敵な店内。
テラス席もあります。

3/24オープン☆東区佐土原【カフェ&ダイニング ジョアン】素敵~♪




今日はお客さまが多くて、店内の写真は撮れませんでした(^^;;

でも、こちらのお店はインドアビューがありますので、店内の様子バッチリ見れます。

クリックして進みながら、店内を散策してくださいね。

 ⇒ ジョアン インドアビュー



このオシャレな店内見ただけでもテンション上がりますよねキラキラ

ちなみに、トイレの中まで見れますよ(笑)
赤ちゃん連れの方のための、おむつ交換専用のベビーシートも完備してあります。




ランチのメニューはこちらです。

3/24オープン☆東区佐土原【カフェ&ダイニング ジョアン】素敵~♪

(※税込です)




もぉ、お勧め!とか限定とか、迷う~~(≧▽≦)

友人とシェアして食べようと、限定20食の【ミートローフランチ】と【ピザランチ】オーダー。



こちら【ミートローフランチ】音符

3/24オープン☆東区佐土原【カフェ&ダイニング ジョアン】素敵~♪




アツアツのスキレットに入ったミートローフキラキラ

3/24オープン☆東区佐土原【カフェ&ダイニング ジョアン】素敵~♪




ボリュームたっぷりで、激ウマ~~~ラブキラキラ

ソースもメッチャ美味しいハート

3/24オープン☆東区佐土原【カフェ&ダイニング ジョアン】素敵~♪




【ピザランチ】です。

3/24オープン☆東区佐土原【カフェ&ダイニング ジョアン】素敵~♪




たっぷりの季節の野菜、イタリアントマト、ベーコン、チーズ音符
これも美味しいキラキラ

3/24オープン☆東区佐土原【カフェ&ダイニング ジョアン】素敵~♪




デザートとドリンクも付きます。

3/24オープン☆東区佐土原【カフェ&ダイニング ジョアン】素敵~♪





こちらのパンは南阿蘇「めるころ」さんのパンを使用。
お米はエコファーマー取得農家の熊本菊池産「こだわり七城米」だそうですキラキラ




この雰囲気でこのお料理ハート
これは人気が出ないはずがない(笑)

お店のスタッフの方たちも、笑顔笑顔の接客で、とっても気持ちイイです(^^)v




こちらのお店、通常の営業時間は、7:00~24:00

震災後は当面の間、9:00~22:30 となってます。

※7/8現在、地震による店内補修工事の為、11:00~22:30 となってます。今後営業時間の変更もあるかと思いますので、詳しくはお店にお問い合わせください。



朝から開いてるのは嬉しいですね音符

ブレックファースト・ランチ・アフタヌーン・ディナー、それぞれのメニューはこちらからどうぞ ⇒ ココ




平日でも満席の人気店キラキラ
予約必須ですね(^^)v






ランチの後、お隣のショップへ。

3/24オープン☆東区佐土原【カフェ&ダイニング ジョアン】素敵~♪




記事の最初の方に、それぞれのホームページ貼りましたが、ここは子供服のリユース&アウトレット【マムズ・マート】さんと、セレクトショップの【gland】さんです。

店内には、たくさんの子供服と雑貨。

リユース・アウトレットなんで、安いひょえー
子育て中のママ、ぜひ覗いてみて下さい音符

3/24オープン☆東区佐土原【カフェ&ダイニング ジョアン】素敵~♪

3/24オープン☆東区佐土原【カフェ&ダイニング ジョアン】素敵~♪

3/24オープン☆東区佐土原【カフェ&ダイニング ジョアン】素敵~♪

3/24オープン☆東区佐土原【カフェ&ダイニング ジョアン】素敵~♪

3/24オープン☆東区佐土原【カフェ&ダイニング ジョアン】素敵~♪




こちらの店内の様子も、インドアビューで見れますよ。

店内クリックして進んで下さいね ⇒ マムズ・マート gland インドアビュー





【CAFE&DINING Joan(ジョアン)】

熊本県熊本市東区佐土原3丁目11-95

TEL 096-243-3917

営業時間 7:00~24:00 ※7/8現在、地震による店内補修工事の為、11:00~22:30 となってます。
       今後営業時間の変更もあるかと思いますので、詳しくはお店にお問い合わせください。

詳しくはお店ホームページへ ⇒ ココ




※facebookやってます♪
【ランチしましょ♪】facebook ⇒ランチしましょ 


※これまでの記事(約1000件)が、市町村地区別になってます。
ここでお店探してね♪ ⇒ ランチしましょ♪【サイトマップ】


※以下のお店は、当ブログで殿堂入り(記事UP5回以上)のお店です。
 店名の所をクリックすると、そのお店の記事を一気にご覧いただく事ができます

No1 楠茶館kusunoki Cafe(46回)

No2 隠れ茶房 茶蔵(熊本店)(19回)

  隠れ茶房 茶蔵カフェ(阿蘇店)(8回)

No3 家酒食場 はたけ山(11回)

No4 ゴキゲン家・団欒G.O(ジーオー) (15回)

No5 雑貨カフェ Bamboo Village(バンブービレッジ) (13回)

No6 いけす料理 魚伊智(8回)

No7 日本料理 虎白(7回)

No8 中華旬菜 福竜(8回)

No9 酒場ダイニングHunk &Betty(ハンクアンドベティ) (8回) 

No1No0 BAR rest fine(バレスト フィーヌ) (6回)

No1No1 【RESTAURANT MIMAKI】(7回)

No1No2 【郷作 とく一。】(6回)

No1No3 cuisine 駱駝(6回)

No1No4 あまみや(5回)

No1No5 ELCASTILLO(エルカスティーヨ)(5回)

No1No6 Modern Japanese Style とら (5回)

No1No7 【美酒食彩 GANAR(ガナール)】(6回)

No1No8 ロックヒルガーデン(風川音・裏カフェ)(12回)

No1No9 Apiacere(アピアチェーレ)(5回)

No2No0 GRAN NUDE -グラン ヌード(5回)

No2No1ラ・クィント(9回)

もうすぐ殿堂入り♪⇒ ココ

ここが私の“推し店(オシテン)” ⇒ ココ


※ 記事中のメニュー内容及び価格、店舗情報等は、ブログ管理人がお店に訪問した当時のものです。
現在は変更になってる場合もありますので、ご了承くださいませ。
特に、投稿日時の古いものに関しましては、最新の情報ではありませんので、ご注意下さい。


Posted by 春ch at 16:20│Comments(9)
この記事へのコメント
春っちさん、今日は今日は雨はまだ降ってないけど今晩から明日にかけて大雨みたいですねもう早く梅雨明けして欲しいですお久しぶりの街中のお店に、佐土原のお店どちらも気になる~佐土原近辺では夜カフェに良く行きます遅くまで開いてるからいつも東バイのラムか夜カフェがちょっとお茶したい時は重宝してます街中のランチもついつい良く行くお店で最近は新規開拓してないから今度、お友達とのランチで行ってみます最近はこっちでも、肥後グリーンにアールスメロン、トマト、お世話になった人に南阿蘇ティハウスのハーブティーをと前にも増して熊本の物を買ってます熊本に行ったら今まではいつでも買えるし~ってそんなに買い込む事はなかったけど、最近は果樹で焼き菓子、鶴屋で大好物の肥後太鼓、木村のあられ、阿部牧場の飲むヨーグルト、この前は南阿蘇でお蕎麦などついつい買い込んで帰りは両手が塞がるぐらいの大荷物です地震以降は新幹線で熊本に行きレンタカーを借りて行動する方が効率が良くて新幹線だから毎回大荷物で帰ってます今までは何も考えずにいつでもある、いつでも食べれる事が当然だったけど、今は本当に有難みが増し、益々愛情や感謝の気持ちが増したような気がします、、、春っちさんの情報を参考に7月の計画をたてようと思ってま~す息子さんが福岡にいらっしゃるならたまに福岡にも来てますか?山笠が始まり福岡も賑やかな時期に入ります福岡にも是非遊びに来て下さいね~今晩からの雨、くれぐれも気を付けて下さいね☔
Posted by 杏 at 2016年06月24日 15:16
>杏さま

ありがとうございます♪

この佐土原のお店、いいですよぉ☆
女性は好きでしょうね、こういうお店。

夜カフェには、よく行かれるんですね。
営業時間は、そこまで遅くまでは開いてませんが、夜カフェの系列店で、菊陽町の【ロックヒルガーデン】にある【裏カフェ】も素敵ですよ(^^)v

菓樹の焼き菓子、鶴屋の肥後太鼓、木村のあられ、阿部牧場の飲むヨーグルト・・・私以上に熊本の物買ってらっしゃいますね(笑)
熊本人として、ホントに嬉しい限りです。
感謝いたします。

杏さんは新幹線⇒レンタカーなんですね。
我が家からは、新幹線の駅は遠く、高速バスのバス停が近いので、私が福岡に行く時は、高速バスです。
福岡は地下鉄等の公共の交通機関が発達してるので、便利ですもんね。

熊本は、新幹線で来ても、そこからのルートを考えると、やはりレンタカーが便利でしょうね。
そう言えば、息子も出張で熊本に来る時は、高速バスで来て移動はレンタカーだと言ってました(^^)

福岡、山笠が始まるんですね。
賑やかになりますね♪

また今夜から大雨のようですね・・・。
早く梅雨が明けて欲しいと願うばかりです。
Posted by 春ch春ch at 2016年06月24日 22:35
春っちさん、なんか私が書いた文章初めから今日は、今日はになってるし、絵文字を入れてたのが反映されてないみたいで全部文章が繋がってしまい、読みにくくなってしまい失礼しました!! ロックヒルガーデンの裏カフェ気になっているけどまだ行けてません(T_T)早く行ってみたいです(^_^) 最近は福岡にも夜カフェの新しい店舗が増えてます(^^)v 壱之倉庫系列の弐ノ弐の餃子屋さんも福岡でもいつも賑わってます\(^^)/ 上ノ裏に同じ系列のお店でおでん小坊主って言うおでん屋さんも最近のお気に入りです(^_^)おでんも美味しいけど雰囲気が好きで、、、、おでんは松村さんもあるけどまた違う雰囲気で大好きで~♪ 春っちさんの住んでる所からだと確かに高速バスが便利ですよね(あっ以前住んでる所をお聞きしていたから) 菊池の農家さんにお米を買いに行ったり、コッコファームやメロンドームに行く時や今日は阿蘇のドライブがメインって時は車なんですけど、街でお友達と会ったり、ちょっと用事を済ませたい時はレンタカーが便利だし、新幹線の30分で着く便利さを知ってしまうと楽だし、早いしついつい新幹線を利用してしまいます(^_^) 自分の中では山笠の追い山が終わると夏が始まって、藤崎宮の例大祭の夕随兵が終わった瞬間に秋だなぁって感じます、、、、不思議とその夜から夜風が秋の空気に変わりますよねぇ(^-^) まさに、随兵寒夜ですね~♪ 熊本に住んでいた時はずっと参加していたけど今は毎年見るだけ~ですけどね(^o^) とにかく早く梅雨明けして欲しいですね、、、土砂災害が心配です(T_T)福岡はまだ降ってないんですけど凄く蒸し暑い夜です(>_<)
Posted by 杏 at 2016年06月24日 23:55
随兵寒夜ではなく随兵寒合でしたね、、、またまた誤字失礼しました‼誤字に気付いた時は書き込みをポチっとした後でした‼
Posted by 杏 at 2016年06月25日 00:01
>杏さま

福岡にも夜カフェの系列店あるんですねぇ♪

あ、そうそう、博多に【俺のフレンチ】が出来たらしいですね(^^)
東京で行きそびれたので、行ってみたいなぁと思ってます。
予約取れにくいみたいですが(笑)

私は弐ノ弐の餃子屋さん、上ノ裏のお店もまだ行った事ないんです(^^;;
ここ、ランチは無いから残念です(笑)
今、ランチのある餃子専門店をピックアップしてるので、今度はそこに行ってみようと思ってます。

新幹線の30分って、ホント近いですよね。
福岡の方にも、どんどん熊本に来てほしいですね。
人が動く事でお金も動き
活性化に繋がります(^^)v

今日はまた、朝からずっと雨です。
天気予報では、明日は少し晴れ間もありそうですが。

明日は、西原村に行く予定です(^^)v
Posted by 春ch春ch at 2016年06月25日 10:16
夜カフェ、福岡市内ではなく太宰府市や春日市には前からあったけど、最近私が住んでいる西区に出来てビックリしました(^o^) それに家の近所には東バイにある雑貨店のハウズが出来ました\(^^)/ここも最初は春日市に出来てたみたいで、、、、 確かに弐ノ弐もおでん小坊主もランチがないですからねぇ、、、けどおでん小坊主さん、ぜひ予約して行ってみて下さい(^_^)週末はとくに予約しないと入れなくて~(T_T) 雨が降ってなかったら中庭席が大好きです♪ 壱之倉庫はランチがあるのに(>_<) ランチで餃子食べれる所をぜひ教えて下さい!!たまに無性にお昼に餃子が食べたくなる時あるんですけどなかなかないですよねぇ(>_<) 俺のフレンチは博多駅の新しいビルに入りました!まだ出来て間もないから予約した方が確実ですよね(>_<)中洲には俺の割烹もあるけど出来てすぐは予約しないと入れなかったけど今はけっこうすぐ入れるみたいですよ~(^^)博多の人は熱しやすく冷めやすいから(>_<) 博多駅もマルイが出来て凄く賑わってますよ\(^^)/ 新幹線に乗ったら本当に近いから福岡から観光に沢山行ってもらいたいけどなかなかですね~(>_<) 私の周りの人も熊本と私は凄い関係があるから行くのは当然とは思ってるけど、いざ自分達が行くのは余震が心配だったりでまた話しは別って感じですからねぇ、、、、余震もだいぶ少なくなったと思ったらこの前のように震度5や4があると心配なんでしょうね、、、けど、本当に沢山の人達に今から梅雨明けして夏休みに入ったりしたら観光に出かけて欲しいなぁって思います!! 西原村に行かれたらまた色々教えて下さい!山田牧場さん、まだまだ再開のメドがたってないんでしょうねぇ、、、どうされてるか、皆さんお元気か心配です(T_T) あっ昨日、今年の江津湖の花火大会が中止が決定という記事を見て、昨年やっと復活したけどやっぱり今年は仕方ないでしょうね~(>_<) 嘉島に隣接して震源地に近いし江津湖辺りもまだまだ道路が整備されてない所もあるし、動物園の復旧もまだまだだし、そちらの復旧が先ですからね、、、動物園もあまり情報がなく気になるところです(T_T) 健軍のサンリブの解体も始まったばかりで今からまだまだ復旧に時間かかりますよねぇ、、、また江津湖の花火が見れるのを楽しみに待ちながら熊本と共に、、、、って感じです♪ 今日の雨で被害が拡がりませんように、、、明日はお天気回復するみたいですね(^_^)西原村ドライブ気を付けて行かれて下さい♪報告、楽しみに待ってます(^^)
Posted by 杏 at 2016年06月25日 14:08
>杏さま

【おでん小坊主】さんは知らなかったので調べてみました。
1年半くらい前にできたお店なんですね。

中庭の写真見ました。
ホント、雰囲気ヨサゲですね♪
おでんだけでなくて、焼鳥もあるんですね。
ぜひ、行ってみたいと思います。

【俺の】シリーズは、オープン直後は人気でしょうね。
フレンチもまだ、オープンして間もないので、予約必須ですね。

博多の人は熱しやすく冷めやすいですか?(笑)
熊本人も《わさもん》ですから、新しい所は賑わいます(^^)

熊本への観光、県外の人が二の足を踏むのは当然ですよね(><)
熊本に縁があったり知り合いが居たりすると行こうという気にもなりますが、まだ余震もあったり、豪雨もあったりだと、躊躇しますよね。

今しばらくは、厳しいですね。
梅雨が明け、夏になってからを期待しましょう。

江津湖の花火は残念ですが、火の国まつりは開催されるみたいです。
こういうイベント事の開催は賛否両論あるかと思いますが、これで熊本に少しでも活気が戻ってくると嬉しいですね。

明日は天気も良さそうです。
ブラッと行ってきます(^^)
Posted by 春ch春ch at 2016年06月25日 21:51
夜分遅くにすみません!! さっき震度3の地震がまたありましたね(>_<)大丈夫でしたか? 火の国まつりはまた熊本が活気ずくきっかけになってみんなが笑顔になればいいですね~♪ 博多の人は熱しやすく冷めやすいですよ~(笑) けど私は父は熊本出身で母も鹿児島だから根っからの博多っ子じゃないから、好きな場所や物や人はずっと好きなタイプです(^_^)父は熊本の単身赴任も長かったから中、高校生の時は春休み、夏休み、冬休みと熊本で過ごしていましたし、大学、社会人になって熊本で一人暮らしが長いから自分の中では熊本は特別で大切な場所はずっと変わらないですよ~♪ ではではおやすみなさい♪
Posted by 杏 at 2016年06月26日 00:53
> 杏さま

私は熊本生まれの熊本育ちなので、良くも悪くも熊本しか知りません(笑)

県外の方が熊本を好きになってくださると嬉しいですね。

阿蘇あたりも、阿蘇を気に入って他県から引っ越してきて、永住を決めてらっしゃるかたも、たくさんいらっしゃいます。

熊本しか知らない私も、県外の人から熊本の良さをあらためて教えていただきました(笑)
Posted by 春ch春ch at 2016年06月26日 20:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。