★ お 知 ら せ ★ |
おてもやんブログ容量不足の為、移転しました。
新着記事はこちらをご覧下さい ↓ ↓ 【ランチしましょ♪vol.2】 |
尚、過去記事約1100件は、このままこちらのブログに置いておきます。
↓下の過去記事一覧からご覧下さい 【地区別過去記事一覧】 |
※一部のブログは地図が表示されなくなってます。申し訳ありません m(_ _)m
2014年08月14日
北区楠【Kusunoki Cafe(くすのきカフェ)】豪華飴細工♪
★閉店しました。
お気に入りの【Dining Restaurant Kusunoki Cafe】さん
35回目の登場です

8月は2回お邪魔しました。
ディナーとランチと1回ずつ。
お料理の写真も撮ったのですが、ディナー時は店内が薄暗く、画像がイマイチで・・・
なので・・・。
今回は、アニバーサリーの飴細工をご紹介します
【Dining Restaurant Kusunoki Cafe】さんは、通常のコース料理に付く “SPアートプレート Sweets ” も充分可愛いです
こちらは、6月から登場してる季節限定の【Summer Lunch】に付いてくる、“SPアートプレート Sweets ”

こちらは、もう終わってしまったのですが、“春らんち”に付いてたデザートプレート

このアートは、一緒に行った人たちみんなと、それぞれ絵柄が異なります。
動物だったりお花だったり・・・。
食用のソースで書いてあるので、もちろんペロッとなめちゃっても構わないのですが、可愛過ぎて、アートを崩せません(笑)
通常アートプレートでも、充分女ごころをくすぐるところですが、アニバーサリーコースまたは通常コースにもプラス料金で、豪華飴細工を付ける事が出来ます。
詳しくは、こちらをご覧ください ⇒ ひごなび Dining Restaurant Kusunoki Cafe
コースの種類もたくさんあるので、わからない時は、直接お店にお問い合わせください(^^)
私も今回は、ディナー・ランチともに、アニバーサリーの豪華飴細工をオーダーしました。
共に、サプライズでした。
当事者には内緒にしてましたので、飴細工が運ばれてくる時も、『どこのテーブルだろかね?(^^) 誰かお誕生日なのかな?』と・・・
まさか、自分へのアニバーサリーとは思わず、興味津々の様子で・・・・。
シメシメ
すると、自分たちのテーブルに飴細工が運ばれてきて、スタッフの方が『●●さん、おめでとうございます
』って
『え~~~~っ
私なの??
ありがとう~~~
』って☆
そんなビックリする友人の顔を見るのが好きです、わたし(笑)
ディナーの時の豪華飴細工。
高さ1mはありそうです
一番上に立ってるろうそくを吹き消すのですが、背伸びしないと届かない(笑)


アートも可愛い

ディナーの時のアニバーサリーは、スタッフの方が写真撮影をしてくださって、後日アニバーサリーのご本人さんに写真を送ってくださいます。
もちろん、サービスで

こちらは、ランチの時のアニバーサリー。
ディナーの時よりは、小さめになります。
それでも、この豪華さ
(※追加料金等は、直接お店にお問い合わせください)


やっぱりアートが可愛い

それに今回は・・・
友人がこちらのお店のプリンが大好きなので、オーナーにご相談して、通常の3倍くらいあるプリンを特注~~

こちらの飴細工、友人たちも私のブログやお店のfacebook等で見て、知ってはいたみたいなのですが、実際これが自分に運ばれてきて、目の前で見ると、感動ひとしおのようです
こちらのお店では、アニバーサリーだけでなく、プロポーズ等の時も利用される方が多くなってるみたいですよ
そんな写真がいっぱい掲載されてます。 こちらをどうぞ ⇒ 楠茶館Facebook
【Dining Restaurant Kusunoki Cafe】
熊本市北区楠7-7-5
096-337-0018
詳しくは【ひごなび】へ ⇒ ココ
お店のfacebookはコチラです ⇒ 楠茶館Facebook
※facebookやってます♪
【ランチしましょ♪】facebook ⇒ランチしましょ
※これまでの記事(約800件)が、市町村地区別になってます。
ここでお店探してね♪ ⇒ ランチしましょ♪【サイトマップ】
お気に入りの【Dining Restaurant Kusunoki Cafe】さん

35回目の登場です


8月は2回お邪魔しました。
ディナーとランチと1回ずつ。
お料理の写真も撮ったのですが、ディナー時は店内が薄暗く、画像がイマイチで・・・

なので・・・。
今回は、アニバーサリーの飴細工をご紹介します

【Dining Restaurant Kusunoki Cafe】さんは、通常のコース料理に付く “SPアートプレート Sweets ” も充分可愛いです

こちらは、6月から登場してる季節限定の【Summer Lunch】に付いてくる、“SPアートプレート Sweets ”
こちらは、もう終わってしまったのですが、“春らんち”に付いてたデザートプレート
このアートは、一緒に行った人たちみんなと、それぞれ絵柄が異なります。
動物だったりお花だったり・・・。
食用のソースで書いてあるので、もちろんペロッとなめちゃっても構わないのですが、可愛過ぎて、アートを崩せません(笑)
通常アートプレートでも、充分女ごころをくすぐるところですが、アニバーサリーコースまたは通常コースにもプラス料金で、豪華飴細工を付ける事が出来ます。
詳しくは、こちらをご覧ください ⇒ ひごなび Dining Restaurant Kusunoki Cafe
コースの種類もたくさんあるので、わからない時は、直接お店にお問い合わせください(^^)
私も今回は、ディナー・ランチともに、アニバーサリーの豪華飴細工をオーダーしました。
共に、サプライズでした。
当事者には内緒にしてましたので、飴細工が運ばれてくる時も、『どこのテーブルだろかね?(^^) 誰かお誕生日なのかな?』と・・・
まさか、自分へのアニバーサリーとは思わず、興味津々の様子で・・・・。
シメシメ

すると、自分たちのテーブルに飴細工が運ばれてきて、スタッフの方が『●●さん、おめでとうございます


『え~~~~っ





そんなビックリする友人の顔を見るのが好きです、わたし(笑)
ディナーの時の豪華飴細工。
高さ1mはありそうです

一番上に立ってるろうそくを吹き消すのですが、背伸びしないと届かない(笑)
アートも可愛い

ディナーの時のアニバーサリーは、スタッフの方が写真撮影をしてくださって、後日アニバーサリーのご本人さんに写真を送ってくださいます。
もちろん、サービスで


こちらは、ランチの時のアニバーサリー。
ディナーの時よりは、小さめになります。
それでも、この豪華さ

(※追加料金等は、直接お店にお問い合わせください)
やっぱりアートが可愛い

それに今回は・・・
友人がこちらのお店のプリンが大好きなので、オーナーにご相談して、通常の3倍くらいあるプリンを特注~~

こちらの飴細工、友人たちも私のブログやお店のfacebook等で見て、知ってはいたみたいなのですが、実際これが自分に運ばれてきて、目の前で見ると、感動ひとしおのようです

こちらのお店では、アニバーサリーだけでなく、プロポーズ等の時も利用される方が多くなってるみたいですよ

そんな写真がいっぱい掲載されてます。 こちらをどうぞ ⇒ 楠茶館Facebook
【Dining Restaurant Kusunoki Cafe】
熊本市北区楠7-7-5
096-337-0018
詳しくは【ひごなび】へ ⇒ ココ
お店のfacebookはコチラです ⇒ 楠茶館Facebook
※facebookやってます♪
【ランチしましょ♪】facebook ⇒ランチしましょ
※これまでの記事(約800件)が、市町村地区別になってます。
ここでお店探してね♪ ⇒ ランチしましょ♪【サイトマップ】
※以下のお店は、当ブログで殿堂入り(記事UP5回以上)のお店です。
店名の所をクリックすると、そのお店の記事を一気にご覧いただく事ができます
楠茶館kusunoki Cafe(35回)
隠れ茶房 茶蔵(20回)
家酒食場 はたけ山(9回)
日本料理 虎白(7回)
雑貨カフェ Bamboo Village(バンブービレッジ) (9回)
ゴキゲン家G.O(ジーオー) (10回)
cuisine 駱駝(5回)
あまみや(5回)
中華旬菜 福竜(6回)
酒場ダイニングHunk &Betty(ハンクアンドベティ) (6回)
いけす料理 魚伊智(8回)
BAR rest fine(バレスト フィーヌ) (6回)
【RESTAURANT MIMAKI】(5回)
ELCASTILLO(エルカスティーヨ)(5回)
【ラ・クィント】(5回)
【郷作 とく一。】(6回)
【She is Lilly.(シー イズ リリー)】(5回)
もうすぐ殿堂入り♪⇒ ココ
ここが私の“推し店(オシテン)” ⇒ ココ
人気記事上位20 ⇒ ココ
店名の所をクリックすると、そのお店の記事を一気にご覧いただく事ができます
楠茶館kusunoki Cafe(35回)
隠れ茶房 茶蔵(20回)
家酒食場 はたけ山(9回)
日本料理 虎白(7回)
雑貨カフェ Bamboo Village(バンブービレッジ) (9回)
ゴキゲン家G.O(ジーオー) (10回)
cuisine 駱駝(5回)
あまみや(5回)
中華旬菜 福竜(6回)
酒場ダイニングHunk &Betty(ハンクアンドベティ) (6回)
いけす料理 魚伊智(8回)
BAR rest fine(バレスト フィーヌ) (6回)
【RESTAURANT MIMAKI】(5回)
ELCASTILLO(エルカスティーヨ)(5回)
【ラ・クィント】(5回)
【郷作 とく一。】(6回)
【She is Lilly.(シー イズ リリー)】(5回)
もうすぐ殿堂入り♪⇒ ココ
ここが私の“推し店(オシテン)” ⇒ ココ
人気記事上位20 ⇒ ココ
※ 記事中のメニュー内容及び価格、店舗情報等は、ブログ管理人がお店に訪問した当時のものです。
現在は変更になってる場合もありますので、ご了承くださいませ。
特に、投稿日時の古いものに関しましては、最新の情報ではありませんので、ご注意下さい。
Posted by 春ch at 09:47│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。