★ お 知 ら せ ★ |
おてもやんブログ容量不足の為、移転しました。
新着記事はこちらをご覧下さい ↓ ↓ 【ランチしましょ♪vol.2】 |
尚、過去記事約1100件は、このままこちらのブログに置いておきます。
↓下の過去記事一覧からご覧下さい 【地区別過去記事一覧】 |
※一部のブログは地図が表示されなくなってます。申し訳ありません m(_ _)m
2014年05月25日
合志市須屋【焼鳥 玄家】絶品☆とり皮☆
夫と、『夕飯を外で食べよう~♪』って時は、ほとんど【花だいこん】さんです(笑)
近い、早い、安い、旨い、と四拍子も揃った定食屋さん(^^)v
でも、たまには違うとこ行くのもいいなぁ・・・。
いつもは私がお店選びをするので、たまには夫セレクトのお店で
で、今回、夫がセレクトしたお店がこちら、合志市須屋にあります【焼鳥 玄家】さん。

場所はこちらです。
お店は知ってました。
国道沿いなんで、すぐわかるし。
この国道は、しょっちゅう通ってますから(^^)
でもこれまでほとんどノーマークだったお店。
夫曰く『友人のおススメの店』だと
じゃ~行ってみましょうと、予約無しだったので、オープン時間の17時半にお邪魔しました。
駐車場は、お店の前と横、あと裏に縦列駐車で置けます。
あまり広い駐車場ではありませんが(^^;;


店内は、カウンター席が6席と、半個室が2部屋、あと奥のお座敷には10人くらいは座れるみたいです。


とにかくねぇ、次から次にお客様がいらっしゃって
予約無しだった方は、残念ながら入れなかった方も。
平日なのに、賑わってますねぇ
早い時間に行って、良かったわ
焼き鳥屋さんなんで、焼き鳥メインですが、他にも色々メニューあります。



まずは、お通し。


そして、焼き鳥屋さんなんで、定番のキャベツが出てきたんだけど、これがちょっとびっくり。
キャベツに、粒マスタードが添えてあるんです
キャベツ自体にも、酢はかかってるので、そのままでもいいんだけど。
粒マスタードって珍しいですよね。

粒マスタードでも、結構びっくりしてたんだけど、店長さんが、『自家製のオリーブオイルをかけても美味しいですよ
』って。
見ると、各テーブルにオリーブオイルが置いてありました。
これまた珍しいですよね
合うんですねぇ~オリーブオイル
でも、焼き鳥屋さんで、オリーブオイルって・・・・。
イタリアンな焼き鳥屋さん?(笑)

初めて伺ったお店なんで、とりあえずお任せで10本ほど焼いてもらいました。
こちら、お安いのは1本98円。
もちろん、このお値段なんで、ネタはそんなに大きくはないけど、このサイズだったらいろんなの食べれるから、それも嬉しいかも☆


これ、とり皮。
塩とタレできました。
これ見た時、感激しました


この、カリカリのとり皮
よくあるような柔らかいとり皮でなく、串に巻き付けて焼いた、カリカリのとり皮。
これは・・・・
以前食べた・・・・
福岡の【かわ屋】のとり皮みたい

これが、熊本でも食べれるなんて、知らんかったぁ(≧▽≦)
タレ焼き、追加注文

美味しい・・・

メチャ美味しい


これなら一人で10本は、軽くいける(笑)
メニュー見てると、替わり種も
ささみジェノベーゼ?
ジェノベーゼのパスタとか大好きなんだけど、焼き鳥のささみでジェノベーゼって・・・(^^;;

和とイタリアンの融合?(笑)
こんな焼き鳥、初めて見ました。
不思議だったけど、美味しかった(≧▽≦)

オリーブオイルといい、ジェノベーゼといい、何かとイタリアンな感じ・・・と思ってたら、焼き鳥に使ってあるお塩もイタリア産だとか

やけにイタリアンっぽいなぁ~と思ってお尋ねしたら、店長さん元イタリアンシェフだとか(^^)
なるほど
そんでもって、こうやってブログ書きながら色々調べてたら、この玄家さんの前身は、草場町にあった【チャコール玄】さんだったんですね
だからかぁ~って、なんか点と点が線で繋がったように、納得(笑)
他の一品料理も美味しいものばかりでした
オリジナルとりから。

なす焼き大葉みそ

そして最後にオーダーしたのが、オリジナルとり釜めし。
メニューに、20分ほどかかります、と書いてあったんで、早めにオーダーしておきました。
しばらくして、テーブルに釜めしが運ばれて来ました。

火が消えてから、5分くらい蒸らしてお召し上がり下さいって(^^)
楽しみ、楽しみ

炊き上がって、フタを開けて、『おぉ~~~、おこげ~~
』


釜めしも美味しかったぁ

帰る時には、シメのガラスープ。

あ~~も、満足

今度から夫と外で食べる夕食は、ここと花だいこん、かわりばんこ
(笑)
【焼鳥 玄家】
合志市須屋2023番地4
TEL 096-346-3099
詳しくは【ひごなび】へ ⇒ ココ
※facebookやってます♪
【ランチしましょ♪】facebook ⇒ランチしましょ
※これまでの記事(約800件)が、市町村地区別になってます。
ここでお店探してね♪ ⇒ ランチしましょ♪【サイトマップ】
近い、早い、安い、旨い、と四拍子も揃った定食屋さん(^^)v
でも、たまには違うとこ行くのもいいなぁ・・・。
いつもは私がお店選びをするので、たまには夫セレクトのお店で

で、今回、夫がセレクトしたお店がこちら、合志市須屋にあります【焼鳥 玄家】さん。
場所はこちらです。
お店は知ってました。
国道沿いなんで、すぐわかるし。
この国道は、しょっちゅう通ってますから(^^)
でもこれまでほとんどノーマークだったお店。
夫曰く『友人のおススメの店』だと

じゃ~行ってみましょうと、予約無しだったので、オープン時間の17時半にお邪魔しました。
駐車場は、お店の前と横、あと裏に縦列駐車で置けます。
あまり広い駐車場ではありませんが(^^;;
店内は、カウンター席が6席と、半個室が2部屋、あと奥のお座敷には10人くらいは座れるみたいです。
とにかくねぇ、次から次にお客様がいらっしゃって

予約無しだった方は、残念ながら入れなかった方も。
平日なのに、賑わってますねぇ

早い時間に行って、良かったわ

焼き鳥屋さんなんで、焼き鳥メインですが、他にも色々メニューあります。

まずは、お通し。
そして、焼き鳥屋さんなんで、定番のキャベツが出てきたんだけど、これがちょっとびっくり。
キャベツに、粒マスタードが添えてあるんです

キャベツ自体にも、酢はかかってるので、そのままでもいいんだけど。
粒マスタードって珍しいですよね。
粒マスタードでも、結構びっくりしてたんだけど、店長さんが、『自家製のオリーブオイルをかけても美味しいですよ

見ると、各テーブルにオリーブオイルが置いてありました。
これまた珍しいですよね

合うんですねぇ~オリーブオイル

でも、焼き鳥屋さんで、オリーブオイルって・・・・。
イタリアンな焼き鳥屋さん?(笑)
初めて伺ったお店なんで、とりあえずお任せで10本ほど焼いてもらいました。
こちら、お安いのは1本98円。
もちろん、このお値段なんで、ネタはそんなに大きくはないけど、このサイズだったらいろんなの食べれるから、それも嬉しいかも☆
これ、とり皮。
塩とタレできました。
これ見た時、感激しました


この、カリカリのとり皮

よくあるような柔らかいとり皮でなく、串に巻き付けて焼いた、カリカリのとり皮。
これは・・・・
以前食べた・・・・
福岡の【かわ屋】のとり皮みたい


これが、熊本でも食べれるなんて、知らんかったぁ(≧▽≦)
タレ焼き、追加注文

美味しい・・・


メチャ美味しい




これなら一人で10本は、軽くいける(笑)
メニュー見てると、替わり種も

ささみジェノベーゼ?
ジェノベーゼのパスタとか大好きなんだけど、焼き鳥のささみでジェノベーゼって・・・(^^;;
和とイタリアンの融合?(笑)
こんな焼き鳥、初めて見ました。
不思議だったけど、美味しかった(≧▽≦)
オリーブオイルといい、ジェノベーゼといい、何かとイタリアンな感じ・・・と思ってたら、焼き鳥に使ってあるお塩もイタリア産だとか

やけにイタリアンっぽいなぁ~と思ってお尋ねしたら、店長さん元イタリアンシェフだとか(^^)
なるほど

そんでもって、こうやってブログ書きながら色々調べてたら、この玄家さんの前身は、草場町にあった【チャコール玄】さんだったんですね

だからかぁ~って、なんか点と点が線で繋がったように、納得(笑)
他の一品料理も美味しいものばかりでした

オリジナルとりから。
なす焼き大葉みそ
そして最後にオーダーしたのが、オリジナルとり釜めし。
メニューに、20分ほどかかります、と書いてあったんで、早めにオーダーしておきました。
しばらくして、テーブルに釜めしが運ばれて来ました。
火が消えてから、5分くらい蒸らしてお召し上がり下さいって(^^)
楽しみ、楽しみ

炊き上がって、フタを開けて、『おぉ~~~、おこげ~~


釜めしも美味しかったぁ

帰る時には、シメのガラスープ。
あ~~も、満足


今度から夫と外で食べる夕食は、ここと花だいこん、かわりばんこ

【焼鳥 玄家】
合志市須屋2023番地4
TEL 096-346-3099
詳しくは【ひごなび】へ ⇒ ココ
※facebookやってます♪
【ランチしましょ♪】facebook ⇒ランチしましょ
※これまでの記事(約800件)が、市町村地区別になってます。
ここでお店探してね♪ ⇒ ランチしましょ♪【サイトマップ】
※以下のお店は、当ブログで殿堂入り(記事UP5回以上)のお店です。
店名の所をクリックすると、そのお店の記事を一気にご覧いただく事ができます
楠茶館kusunoki Cafe(33回)
隠れ茶房 茶蔵(20回)
家酒食場 はたけ山(9回)
日本料理 虎白(7回)
雑貨カフェ Bamboo Village(バンブービレッジ) (9回)
ゴキゲン家G.O(ジーオー) (10回)
cuisine 駱駝(5回)
あまみや(5回)
中華旬菜 福竜(6回)
酒場ダイニングHunk &Betty(ハンクアンドベティ) (6回)
いけす料理 魚伊智(7回)
BAR rest fine(バレスト フィーヌ) (6回)
【RESTAURANT MIMAKI】(5回)
ELCASTILLO(エルカスティーヨ)(5回)
【ラ・クィント】(5回)
【郷作 とく一。】(6回)
もうすぐ殿堂入り♪⇒ ココ
ここが私の“推し店(オシテン)” ⇒ ココ
人気記事上位20 ⇒ ココ
店名の所をクリックすると、そのお店の記事を一気にご覧いただく事ができます
楠茶館kusunoki Cafe(33回)
隠れ茶房 茶蔵(20回)
家酒食場 はたけ山(9回)
日本料理 虎白(7回)
雑貨カフェ Bamboo Village(バンブービレッジ) (9回)
ゴキゲン家G.O(ジーオー) (10回)
cuisine 駱駝(5回)
あまみや(5回)
中華旬菜 福竜(6回)
酒場ダイニングHunk &Betty(ハンクアンドベティ) (6回)
いけす料理 魚伊智(7回)
BAR rest fine(バレスト フィーヌ) (6回)
【RESTAURANT MIMAKI】(5回)
ELCASTILLO(エルカスティーヨ)(5回)
【ラ・クィント】(5回)
【郷作 とく一。】(6回)
もうすぐ殿堂入り♪⇒ ココ
ここが私の“推し店(オシテン)” ⇒ ココ
人気記事上位20 ⇒ ココ
※ 記事中のメニュー内容及び価格、店舗情報等は、ブログ管理人がお店に訪問した当時のものです。
現在は変更になってる場合もありますので、ご了承くださいませ。
特に、投稿日時の古いものに関しましては、最新の情報ではありませんので、ご注意下さい。
Posted by 春ch at 19:00│Comments(8)
この記事へのコメント
ここおいしそうです。情報おしらせ感謝します。
バジル大好きなのでササミジェノベーゼをぜひ試してみたいです。
バジル大好きなのでササミジェノベーゼをぜひ試してみたいです。
Posted by a-tan at 2014年05月25日 22:20
> a-tan さま
コメントありがとうございます(^^)
私もバジル大好きで、迷わずジェノベーゼオーダーしました(笑)
焼鳥屋さんとは言っても、他のメニューも色々あって嬉しいですね。
コメントありがとうございます(^^)
私もバジル大好きで、迷わずジェノベーゼオーダーしました(笑)
焼鳥屋さんとは言っても、他のメニューも色々あって嬉しいですね。
Posted by 春ch
at 2014年05月25日 23:01

よく参考にさせていただいてます。ありがとうございます。
家からとても近いのでこのお店に行ってみたかったんです。
チャコール玄さんの姉妹店らしいですね。
普通の焼き鳥やさんよりオシャレな感じで
メニューを見たら美味しそうなものばかりですね。
行ってみます。
家からとても近いのでこのお店に行ってみたかったんです。
チャコール玄さんの姉妹店らしいですね。
普通の焼き鳥やさんよりオシャレな感じで
メニューを見たら美味しそうなものばかりですね。
行ってみます。
Posted by kazu at 2014年05月26日 00:41
>kazu さま
コメントありがとうございます(^^)
そうですね♪
オシャレな焼鳥屋さんです。
お隣の人が食べてた、野菜のフリッターとかも美味しそうでした(^^)
私も、また行こうと思ってます(^▽^)v
コメントありがとうございます(^^)
そうですね♪
オシャレな焼鳥屋さんです。
お隣の人が食べてた、野菜のフリッターとかも美味しそうでした(^^)
私も、また行こうと思ってます(^▽^)v
Posted by 春ch
at 2014年05月26日 10:52

ワァー とりかわだー 以前RKKで福岡のやきとり店紹介このとりかわが紹介され福岡にいったらいって見ようと思っていましたら熊本で食べれるのですね、ワァー、ビールグビッ、プハー とりかわもぐもぐ
この繰り返しのイメージトレーニング? 後追いします。ありがとうございます。
この繰り返しのイメージトレーニング? 後追いします。ありがとうございます。
Posted by 後追い人 at 2014年05月28日 08:24
>後追い人さま
私も以前TVで見て、福岡のとり皮を食べに行きました♪(^^)
美味しくて、また食べに行きたいなぁと思ってたのですが、なかなか行けず・・・。
そしたら、こちらのお店でこのとり皮に出会いました(☆☆)
今回は、他の焼き鳥も食べたので、とり皮は少な目オーダーでしたが、次回はとり皮のみ10本くらいいきたいと思います(笑)
私も以前TVで見て、福岡のとり皮を食べに行きました♪(^^)
美味しくて、また食べに行きたいなぁと思ってたのですが、なかなか行けず・・・。
そしたら、こちらのお店でこのとり皮に出会いました(☆☆)
今回は、他の焼き鳥も食べたので、とり皮は少な目オーダーでしたが、次回はとり皮のみ10本くらいいきたいと思います(笑)
Posted by 春ch
at 2014年05月28日 08:47

美味しそうな 焼き鳥屋さんですね☺
早速 予約入れちゃいました
ありがとうございます
早速 予約入れちゃいました
ありがとうございます
Posted by 村山 実幸 at 2018年09月20日 13:40
>村山 実幸さま
コメントありがとうございます。
最近はお邪魔してなくて、すっかりご無沙汰になってます(^^;
お食事、楽しんで来てください♪
コメントありがとうございます。
最近はお邪魔してなくて、すっかりご無沙汰になってます(^^;
お食事、楽しんで来てください♪
Posted by 春ch
at 2018年09月20日 15:22

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。