★ お 知 ら せ ★ |
おてもやんブログ容量不足の為、移転しました。
新着記事はこちらをご覧下さい ↓ ↓ 【ランチしましょ♪vol.2】 |
尚、過去記事約1100件は、このままこちらのブログに置いておきます。
↓下の過去記事一覧からご覧下さい 【地区別過去記事一覧】 |
※一部のブログは地図が表示されなくなってます。申し訳ありません m(_ _)m
2014年04月03日
菊池の殿堂入り店☆【中華旬菜 福竜】でランチ♪
※閉店しました
私は菊池市の出身です(^^)
菊池の桜は、日本一だと思っております
菊池神社、城山公園一帯の桜は、とっても綺麗です。
昔は、城山全体を埋め尽くすくらいの桜でしたが、近年はずいぶん減ったように思います
それでもやっぱり、菊池の桜が好きです

な~の~に~!!
今年は、満開の時期に行けず・・・


葉桜でもいいから、見たい

と、菊池に行ってまいりました(^^)

予想通り、葉桜でした(笑)
でも今日は、楽しいイベントがありました。
TV【ホンマでっか!?】でもお馴染みの、ハコちゃんこと岩下尚史氏の講演会でした。
なんと、この岩下氏、私と同じ小・中・高校の出身でした(^^;;
一つ上の先輩~~


講演、楽しく拝聴いたしました
で、その前にランチ
今日は、菊池市にあります【中華旬菜 福竜】さんに行ってきました。

福竜さん、久しぶり~~(^^)
なんと前回のブログUPは、2011年
ですが、記事UPしない時も、度々お邪魔してます
そんでもって、【中華旬菜 福竜】さんは、すでにこのブログで【殿堂入り】
これまでの記事は、左サイドバーのカテゴリー、またはこの記事の一番下の殿堂入り店一覧からご覧いただけます。
今回は、ここにも貼ります ⇒ ココ
お店の場所や店内の様子は、以前のブログをご覧くださいませ(^^)
人気のお店なんで、ランチタイムはお客さまいっぱいです
ランチのメニューはこちら。


選べるランチ、嬉しいですね
数人で行ったら、それぞれ違うの頼んで、シェアして食べるのもいいですね(^^)
今回は、週替わりランチの A・回鍋肉にしてみました☆
まずは、サラダ。
ここのサラダはボリューム満点
比較するものが無いのでわかりにくいけど、大きめのお皿できます。
自家栽培のお野菜をたくさん使ってらっしゃいます。

スープ。

ご飯は、白ご飯か十穀粥が選べます。
今回はお粥にしました。
これも美味しい
おかわりOKなんですが、おなかいっぱいになって、ムリでした(^^;;

回鍋肉~~~

実は、中華で一番好きかも?(笑)

お野菜もたっぷり
辛味噌味が美味しい
あ~~~、もう少しおなかに空きがあるなら、白ご飯もおかわりしたいとこ(笑)

メニューにありますように、最後はデザートかコーヒー。
デザートを選ぶと、プラス100円でコーヒーを付ける事ができます。
つまり、トータル1000円(回鍋肉の場合)で、どっちも付けれる
もちろん、付けるに決まってるじゃないですかぁ~

デザートは、嬉しい3点盛り


そして、プラス100円でコーヒー。

もぉ、おなかいっぱいで満足満足

こちらのランチタイム、男性のお客さまもいっぱいです。
おかわりもOKですし、このボリュームなら、男性も満足ですよね
久しぶりに、今度はまたディナーも行ってみたくなりました
ディナーのボリュームもスゴイですよ(^皿^)v
【中華旬菜 福竜】
菊池市北宮336-4
TEL 0968-25-7805
詳しくは【ひごなび】へ ⇒ココ
※facebookやってます♪
【ランチしましょ♪】facebook ⇒ランチしましょ
※これまでの記事(約800件)が、市町村地区別になってます。
ここでお店探してね♪ ⇒ ランチしましょ♪【サイトマップ】
私は菊池市の出身です(^^)
菊池の桜は、日本一だと思っております

菊池神社、城山公園一帯の桜は、とっても綺麗です。
昔は、城山全体を埋め尽くすくらいの桜でしたが、近年はずいぶん減ったように思います

それでもやっぱり、菊池の桜が好きです


な~の~に~!!

今年は、満開の時期に行けず・・・



葉桜でもいいから、見たい


と、菊池に行ってまいりました(^^)

予想通り、葉桜でした(笑)
でも今日は、楽しいイベントがありました。
TV【ホンマでっか!?】でもお馴染みの、ハコちゃんこと岩下尚史氏の講演会でした。
なんと、この岩下氏、私と同じ小・中・高校の出身でした(^^;;
一つ上の先輩~~



講演、楽しく拝聴いたしました

で、その前にランチ

今日は、菊池市にあります【中華旬菜 福竜】さんに行ってきました。
福竜さん、久しぶり~~(^^)
なんと前回のブログUPは、2011年

ですが、記事UPしない時も、度々お邪魔してます

そんでもって、【中華旬菜 福竜】さんは、すでにこのブログで【殿堂入り】

これまでの記事は、左サイドバーのカテゴリー、またはこの記事の一番下の殿堂入り店一覧からご覧いただけます。
今回は、ここにも貼ります ⇒ ココ
お店の場所や店内の様子は、以前のブログをご覧くださいませ(^^)
人気のお店なんで、ランチタイムはお客さまいっぱいです

ランチのメニューはこちら。

選べるランチ、嬉しいですね

数人で行ったら、それぞれ違うの頼んで、シェアして食べるのもいいですね(^^)
今回は、週替わりランチの A・回鍋肉にしてみました☆
まずは、サラダ。
ここのサラダはボリューム満点

比較するものが無いのでわかりにくいけど、大きめのお皿できます。
自家栽培のお野菜をたくさん使ってらっしゃいます。
スープ。
ご飯は、白ご飯か十穀粥が選べます。
今回はお粥にしました。
これも美味しい

おかわりOKなんですが、おなかいっぱいになって、ムリでした(^^;;
回鍋肉~~~


実は、中華で一番好きかも?(笑)
お野菜もたっぷり

辛味噌味が美味しい

あ~~~、もう少しおなかに空きがあるなら、白ご飯もおかわりしたいとこ(笑)
メニューにありますように、最後はデザートかコーヒー。
デザートを選ぶと、プラス100円でコーヒーを付ける事ができます。
つまり、トータル1000円(回鍋肉の場合)で、どっちも付けれる

もちろん、付けるに決まってるじゃないですかぁ~


デザートは、嬉しい3点盛り


そして、プラス100円でコーヒー。
もぉ、おなかいっぱいで満足満足


こちらのランチタイム、男性のお客さまもいっぱいです。
おかわりもOKですし、このボリュームなら、男性も満足ですよね

久しぶりに、今度はまたディナーも行ってみたくなりました

ディナーのボリュームもスゴイですよ(^皿^)v
【中華旬菜 福竜】
菊池市北宮336-4
TEL 0968-25-7805
詳しくは【ひごなび】へ ⇒ココ
※facebookやってます♪
【ランチしましょ♪】facebook ⇒ランチしましょ
※これまでの記事(約800件)が、市町村地区別になってます。
ここでお店探してね♪ ⇒ ランチしましょ♪【サイトマップ】
※以下のお店は、当ブログで殿堂入り(記事UP5回以上)のお店です。
店名の所をクリックすると、そのお店の記事を一気にご覧いただく事ができます
楠茶館kusunoki Cafe(33回)
隠れ茶房 茶蔵(20回)
家酒食場 はたけ山(9回)
日本料理 虎白(7回)
雑貨カフェ Bamboo Village(バンブービレッジ) (9回)
ゴキゲン家G.O(ジーオー) (10回)
cuisine 駱駝(5回)
あまみや(5回)
中華旬菜 福竜(6回)
酒場ダイニングHunk &Betty(ハンクアンドベティ) (6回)
いけす料理 魚伊智(7回)
BAR rest fine(バレスト フィーヌ) (6回)
【RESTAURANT MIMAKI】(5回)
ELCASTILLO(エルカスティーヨ)(5回)
【ラ・クィント】(5回)
もうすぐ殿堂入り♪⇒ ココ
ここが私の“推し店(オシテン)” ⇒ ココ
人気記事上位20 ⇒ ココ
店名の所をクリックすると、そのお店の記事を一気にご覧いただく事ができます
楠茶館kusunoki Cafe(33回)
隠れ茶房 茶蔵(20回)
家酒食場 はたけ山(9回)
日本料理 虎白(7回)
雑貨カフェ Bamboo Village(バンブービレッジ) (9回)
ゴキゲン家G.O(ジーオー) (10回)
cuisine 駱駝(5回)
あまみや(5回)
中華旬菜 福竜(6回)
酒場ダイニングHunk &Betty(ハンクアンドベティ) (6回)
いけす料理 魚伊智(7回)
BAR rest fine(バレスト フィーヌ) (6回)
【RESTAURANT MIMAKI】(5回)
ELCASTILLO(エルカスティーヨ)(5回)
【ラ・クィント】(5回)
もうすぐ殿堂入り♪⇒ ココ
ここが私の“推し店(オシテン)” ⇒ ココ
人気記事上位20 ⇒ ココ
※ 記事中のメニュー内容及び価格、店舗情報等は、ブログ管理人がお店に訪問した当時のものです。
現在は変更になってる場合もありますので、ご了承くださいませ。
特に、投稿日時の古いものに関しましては、最新の情報ではありませんので、ご注意下さい。
Posted by 春ch at 19:28│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。