★ お 知 ら せ ★ |
おてもやんブログ容量不足の為、移転しました。
新着記事はこちらをご覧下さい ↓ ↓ 【ランチしましょ♪vol.2】 |
尚、過去記事約1100件は、このままこちらのブログに置いておきます。
↓下の過去記事一覧からご覧下さい 【地区別過去記事一覧】 |
※一部のブログは地図が表示されなくなってます。申し訳ありません m(_ _)m
2014年03月27日
江津湖畔【江藤ボートハウス】でまったりカフェタイム♪
桜の開花宣言が出たかと思ったら、あっという間に満開ですね
県内、桜の名所は数あれど、私が一番好きなのは、出身地・菊池の桜。
第一鳥居から、菊池神社に続く参道の桜並木が大好きです
でも、まだ今年は見に行ってない・・・(^^;;
桜、待っててぇ~~
今日は天気も良く、花見日和。
熊本市南区方面にランチに行きました。
ランチの記事は、また後日UPするとして・・・。
ランチの帰りに、ちょっとお花見をして行こうと思い、江津湖へ。
実は私、熊本に半世紀以上住んでますが、初江津湖
横目に見た事はありますが、湖近くまで行ったのは初めてです(笑)
まぁ、ひと言で江津湖って言っても、上江津湖・下江津湖ありますし、広いんですけどねぇ(^^;;
今日は、上江津湖にあります、【 江藤ボートハウス】さんに行ってきました。
【江藤ボートハウス】さんは、1881年に創業されて、 百年以上続いている老舗で、屋形船・貸ボート・ガーデンバーベキューやカフェがあります。
桜、満開ですねぇ
入ってすぐの所に、屋形船の乗り場があります。
屋形船ってこんな感じ。
これは写真撮影用に展示してあるものですが(^^;;
奥の湖の方に行くと、ボート乗り場があります。
ペダルで漕ぐボートには、今や全国区のくまモンの姿も
こうやって見ると、広いんですね(笑)
それに、水が澄んでてキレイでした
こんな素敵なとこなのに、一度も来た事なかったなんて、損した気分(^^;;
桜の木と、戯れてみました(笑)
湖畔には、素敵なカフェがあります。
外では、ガーデンバーベキューができます。
カフェメニューはテイクアウトもできるのですが、今日はカフェの中でゆっくり過ごしました。
店内は、小物とかも置いてあって、オシャレな感じです。
窓際には、外を眺めながら食事できるカウンター席があります。
ホント、眺めがいいです
癒されますねぇ
美味しそうなカフェメニューがたくさんありますよ
一部ご紹介☆
かなり目移りするぅ~(笑)
別のお店でランチは食べてきてたけど、別腹別腹と言いながら、ガッツリデザートプレートオーダー
ケーキにアイス
食べる時は、カロリーの事なんか、忘れて!!(≧▽≦)
こんなロケーションで食べると、美味しさも倍増
セットのドリンクは、アイスコーヒーをオーダーしました。
こちらは、友人たちがオーダーした【春よ恋】と【珈琲ぜんざい】
『プレートは食べきら~ん』と言ってた友人たちですが、こっちも結構ボリュームありますよ(笑)
湖畔を散策して、湖眺めながらカフェでお茶して、ゆっくりまったりした時間を過ごしました。
今度は、ぜひぜひ屋形船にも乗ってみたいですねぇ
【江藤ボートハウス】さんの、詳しい情報は、お店のホームページをご覧下さい ⇒ ココ
【江藤ボートハウス】
〒862-0942 熊本市東区江津1丁目35-31
TEL/096-362-5266・FAX/096-362-5267
※facebookやってます♪
【ランチしましょ♪】facebook ⇒ランチしましょ
※これまでの記事(約800件)が、市町村地区別になってます。
ここでお店探してね♪ ⇒ ランチしましょ♪【サイトマップ】
県内、桜の名所は数あれど、私が一番好きなのは、出身地・菊池の桜。
第一鳥居から、菊池神社に続く参道の桜並木が大好きです
でも、まだ今年は見に行ってない・・・(^^;;
桜、待っててぇ~~
今日は天気も良く、花見日和。
熊本市南区方面にランチに行きました。
ランチの記事は、また後日UPするとして・・・。
ランチの帰りに、ちょっとお花見をして行こうと思い、江津湖へ。
実は私、熊本に半世紀以上住んでますが、初江津湖
横目に見た事はありますが、湖近くまで行ったのは初めてです(笑)
まぁ、ひと言で江津湖って言っても、上江津湖・下江津湖ありますし、広いんですけどねぇ(^^;;
今日は、上江津湖にあります、【 江藤ボートハウス】さんに行ってきました。
【江藤ボートハウス】さんは、1881年に創業されて、 百年以上続いている老舗で、屋形船・貸ボート・ガーデンバーベキューやカフェがあります。
桜、満開ですねぇ
入ってすぐの所に、屋形船の乗り場があります。
屋形船ってこんな感じ。
これは写真撮影用に展示してあるものですが(^^;;
奥の湖の方に行くと、ボート乗り場があります。
ペダルで漕ぐボートには、今や全国区のくまモンの姿も
こうやって見ると、広いんですね(笑)
それに、水が澄んでてキレイでした
こんな素敵なとこなのに、一度も来た事なかったなんて、損した気分(^^;;
桜の木と、戯れてみました(笑)
湖畔には、素敵なカフェがあります。
外では、ガーデンバーベキューができます。
カフェメニューはテイクアウトもできるのですが、今日はカフェの中でゆっくり過ごしました。
店内は、小物とかも置いてあって、オシャレな感じです。
窓際には、外を眺めながら食事できるカウンター席があります。
ホント、眺めがいいです
癒されますねぇ
美味しそうなカフェメニューがたくさんありますよ
一部ご紹介☆
かなり目移りするぅ~(笑)
別のお店でランチは食べてきてたけど、別腹別腹と言いながら、ガッツリデザートプレートオーダー
ケーキにアイス
食べる時は、カロリーの事なんか、忘れて!!(≧▽≦)
こんなロケーションで食べると、美味しさも倍増
セットのドリンクは、アイスコーヒーをオーダーしました。
こちらは、友人たちがオーダーした【春よ恋】と【珈琲ぜんざい】
『プレートは食べきら~ん』と言ってた友人たちですが、こっちも結構ボリュームありますよ(笑)
湖畔を散策して、湖眺めながらカフェでお茶して、ゆっくりまったりした時間を過ごしました。
今度は、ぜひぜひ屋形船にも乗ってみたいですねぇ
【江藤ボートハウス】さんの、詳しい情報は、お店のホームページをご覧下さい ⇒ ココ
【江藤ボートハウス】
〒862-0942 熊本市東区江津1丁目35-31
TEL/096-362-5266・FAX/096-362-5267
※facebookやってます♪
【ランチしましょ♪】facebook ⇒ランチしましょ
※これまでの記事(約800件)が、市町村地区別になってます。
ここでお店探してね♪ ⇒ ランチしましょ♪【サイトマップ】
※以下のお店は、当ブログで殿堂入り(記事UP5回以上)のお店です。
店名の所をクリックすると、そのお店の記事を一気にご覧いただく事ができます
楠茶館kusunoki Cafe(31回)
隠れ茶房 茶蔵(20回)
家酒食場 はたけ山(9回)
日本料理 虎白(7回)
雑貨カフェ Bamboo Village(バンブービレッジ) (9回)
ゴキゲン家G.O(ジーオー) (10回)
cuisine 駱駝(5回)
あまみや(5回)
中華旬菜 福竜(5回)
酒場ダイニングHunk &Betty(ハンクアンドベティ) (6回)
いけす料理 魚伊智(7回)
BAR rest fine(バレスト フィーヌ) (6回)
【RESTAURANT MIMAKI】(5回)
ELCASTILLO(エルカスティーヨ)(5回)
もうすぐ殿堂入り♪⇒ ココ
ここが私の“推し店(オシテン)” ⇒ ココ
人気記事上位20 ⇒ ココ
店名の所をクリックすると、そのお店の記事を一気にご覧いただく事ができます
楠茶館kusunoki Cafe(31回)
隠れ茶房 茶蔵(20回)
家酒食場 はたけ山(9回)
日本料理 虎白(7回)
雑貨カフェ Bamboo Village(バンブービレッジ) (9回)
ゴキゲン家G.O(ジーオー) (10回)
cuisine 駱駝(5回)
あまみや(5回)
中華旬菜 福竜(5回)
酒場ダイニングHunk &Betty(ハンクアンドベティ) (6回)
いけす料理 魚伊智(7回)
BAR rest fine(バレスト フィーヌ) (6回)
【RESTAURANT MIMAKI】(5回)
ELCASTILLO(エルカスティーヨ)(5回)
もうすぐ殿堂入り♪⇒ ココ
ここが私の“推し店(オシテン)” ⇒ ココ
人気記事上位20 ⇒ ココ
※ 記事中のメニュー内容及び価格、店舗情報等は、ブログ管理人がお店に訪問した当時のものです。
現在は変更になってる場合もありますので、ご了承くださいませ。
特に、投稿日時の古いものに関しましては、最新の情報ではありませんので、ご注意下さい。
Posted by 春ch at 23:33│Comments(2)
この記事へのコメント
はじめまして^^♪
熊本市内に素敵なランチ カフェ
食事できる所をさがしてましたら
こちらのブログにたどり着きました。
とてもワクワクする
素敵なブログで
拝見しました。
ぜひ いってみたいお店が
たくさんありましたので
楽しみに行ってみたいと思います。
素敵なブログありがとうございました。
hitomi
熊本市内に素敵なランチ カフェ
食事できる所をさがしてましたら
こちらのブログにたどり着きました。
とてもワクワクする
素敵なブログで
拝見しました。
ぜひ いってみたいお店が
たくさんありましたので
楽しみに行ってみたいと思います。
素敵なブログありがとうございました。
hitomi
Posted by hitomi at 2014年06月02日 18:04
>hitomi さま
コメントありがとうございます♪
ブログに辿り着いていただき、嬉しいです\(^▽^)/
先日、ちょうど900回目の記事UPをしました。
ネタは満載だと思います(笑)
サイトマップを見ていただくと、地区別に記載してありますので、お店選びの役に立つのではないかと思います。
これからも、よろしくお願いします♪
コメントありがとうございます♪
ブログに辿り着いていただき、嬉しいです\(^▽^)/
先日、ちょうど900回目の記事UPをしました。
ネタは満載だと思います(笑)
サイトマップを見ていただくと、地区別に記載してありますので、お店選びの役に立つのではないかと思います。
これからも、よろしくお願いします♪
Posted by 春ch at 2014年06月02日 21:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。