★ お 知 ら せ ★ |
おてもやんブログ容量不足の為、移転しました。
新着記事はこちらをご覧下さい ↓ ↓ 【ランチしましょ♪vol.2】 |
尚、過去記事約1100件は、このままこちらのブログに置いておきます。
↓下の過去記事一覧からご覧下さい 【地区別過去記事一覧】 |
※一部のブログは地図が表示されなくなってます。申し訳ありません m(_ _)m
2013年05月03日
隠れ家的癒し処☆龍田【雑貨カフェ バンブービレッジ】
最近、【ランチしましょ♪ 殿堂入り】店めぐり☆が続いております(笑)
新規のブログ掲載店もドンドン開拓していきたい所ですが、やっぱ殿堂入りしてるお店は、お気に入りのお店ばっかりなので、何度でもリピして行きたくなるんですよねぇ
今回お邪魔しましたお店も、当ブログでもお馴染みとなりました龍田にあります【雑貨カフェ Bamboo Village(バンブービレッジ)】さん。
バンブー(Bamboo)・・・
その名のとおり、竹の中にあるお店です(^^)

場所は、ちょっとわかりにくいかもしれませんが、以前のブログを見ていただくと、ナビしております
コチラです ⇒ ココ
ここはですね、竹山を切り開いてお店を造ってありますので、入り口が少々坂道になってるんですよ(^^;;
いや・・・少々じゃないな(笑)
わたし的には、これもお店の《ウリ》だと思っております(≧▽≦)
軽自動車に4人で乗って行きましたので、他の三人には坂の下で降りていただきました。
『先輩方、すみませんねぇ~、この坂歩いて上って下さい(笑)』

駐車場に立つと、高台にあるので、下の景色が良く見えるんですが・・・。
こちらのお店は、あえて反対側の竹林を見るように造ってあります。
なぜなら・・・
眼下に見える人ん家の屋根より、竹林を見た方が、絶対に癒されますもんね(^^)v

店内の大きな窓からは、どこに座っても、外の竹林が見えますよ


今回は、カフェタイムでお邪魔しました。
メニューは、以前のブログご覧下さいませ。
カフェメニューもたくさんあります。
ドリンクの種類も、そうとう多いです。
実はねぇ・・・
コチラのお店、閉店時間は【日暮れまで】
そうなんですよ、日が長くなるこれからは、ずっと長居できるんです(≧▽≦)
今回も、美味しいスイーツとドリンクいただきながら、どっぷり長居してきました(笑)



【雑貨カフェ Bamboo Village(バンブービレッジ)】さんは、カフェだけじゃないんですねぇ。
カフェのお隣のお部屋に、たくさんの雑貨が置いてあります。
これは、手作り作家のみなさんが、展示販売されてるものです。
とにかくたくさんあります
新作もドンドン入荷してます
手作り作品の入荷情報とかは、お店のブログご覧下さいね ⇒ ココ


久々にゆったりまったりして癒されましたぁ
またお邪魔しますねっ
【雑貨カフェ Bamboo Village】
熊本市北区龍田町弓削322-26
TEL 096-245-7797
詳しくは【ひごなび】へ ⇒ ココ
お店ブログ ⇒ ココ
※facebookやってます♪
【ランチしましょ♪】facebook ⇒ランチしましょ
※これまでの記事(約770件)が、市町村地区別になってます。
ここでお店探してね♪ ⇒ ランチしましょ♪【サイトマップ】
新規のブログ掲載店もドンドン開拓していきたい所ですが、やっぱ殿堂入りしてるお店は、お気に入りのお店ばっかりなので、何度でもリピして行きたくなるんですよねぇ

今回お邪魔しましたお店も、当ブログでもお馴染みとなりました龍田にあります【雑貨カフェ Bamboo Village(バンブービレッジ)】さん。
バンブー(Bamboo)・・・
その名のとおり、竹の中にあるお店です(^^)
場所は、ちょっとわかりにくいかもしれませんが、以前のブログを見ていただくと、ナビしております

コチラです ⇒ ココ
ここはですね、竹山を切り開いてお店を造ってありますので、入り口が少々坂道になってるんですよ(^^;;
いや・・・少々じゃないな(笑)
わたし的には、これもお店の《ウリ》だと思っております(≧▽≦)
軽自動車に4人で乗って行きましたので、他の三人には坂の下で降りていただきました。
『先輩方、すみませんねぇ~、この坂歩いて上って下さい(笑)』
駐車場に立つと、高台にあるので、下の景色が良く見えるんですが・・・。
こちらのお店は、あえて反対側の竹林を見るように造ってあります。
なぜなら・・・
眼下に見える人ん家の屋根より、竹林を見た方が、絶対に癒されますもんね(^^)v
店内の大きな窓からは、どこに座っても、外の竹林が見えますよ


今回は、カフェタイムでお邪魔しました。
メニューは、以前のブログご覧下さいませ。
カフェメニューもたくさんあります。
ドリンクの種類も、そうとう多いです。
実はねぇ・・・
コチラのお店、閉店時間は【日暮れまで】
そうなんですよ、日が長くなるこれからは、ずっと長居できるんです(≧▽≦)
今回も、美味しいスイーツとドリンクいただきながら、どっぷり長居してきました(笑)
【雑貨カフェ Bamboo Village(バンブービレッジ)】さんは、カフェだけじゃないんですねぇ。
カフェのお隣のお部屋に、たくさんの雑貨が置いてあります。
これは、手作り作家のみなさんが、展示販売されてるものです。
とにかくたくさんあります

新作もドンドン入荷してます

手作り作品の入荷情報とかは、お店のブログご覧下さいね ⇒ ココ
久々にゆったりまったりして癒されましたぁ

またお邪魔しますねっ

【雑貨カフェ Bamboo Village】
熊本市北区龍田町弓削322-26
TEL 096-245-7797
詳しくは【ひごなび】へ ⇒ ココ
お店ブログ ⇒ ココ
※facebookやってます♪
【ランチしましょ♪】facebook ⇒ランチしましょ
※これまでの記事(約770件)が、市町村地区別になってます。
ここでお店探してね♪ ⇒ ランチしましょ♪【サイトマップ】
※以下のお店は、当ブログで殿堂入り(記事UP5回以上)のお店です。
店名の所をクリックすると、そのお店の記事を一気にご覧いただく事ができます
楠茶館kusunoki Cafe(26回)
隠れ茶房 茶蔵(16回)
家酒食場 はたけ山(9回)
日本料理 虎白(7回)
雑貨カフェ Bamboo Village(バンブービレッジ) (7回)
ゴキゲン家G.O(ジーオー) (7回)
cuisine 駱駝(5回)
あまみや(5回)
中華旬菜 福竜(5回)
酒場ダイニングHunk &Betty(ハンクアンドベティ) (6回)
いけす料理 魚伊智(7回)
BAR rest fine(バレスト フィーヌ) (5回)
もうすぐ殿堂入り♪⇒ ココ
店名の所をクリックすると、そのお店の記事を一気にご覧いただく事ができます
楠茶館kusunoki Cafe(26回)
隠れ茶房 茶蔵(16回)
家酒食場 はたけ山(9回)
日本料理 虎白(7回)
雑貨カフェ Bamboo Village(バンブービレッジ) (7回)
ゴキゲン家G.O(ジーオー) (7回)
cuisine 駱駝(5回)
あまみや(5回)
中華旬菜 福竜(5回)
酒場ダイニングHunk &Betty(ハンクアンドベティ) (6回)
いけす料理 魚伊智(7回)
BAR rest fine(バレスト フィーヌ) (5回)
もうすぐ殿堂入り♪⇒ ココ
※ 記事中のメニュー内容及び価格、店舗情報等は、ブログ管理人がお店に訪問した当時のものです。
現在は変更になってる場合もありますので、ご了承くださいませ。
特に、投稿日時の古いものに関しましては、最新の情報ではありませんので、ご注意下さい。
Posted by 春ch at 17:07│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんは、いつもお世話になっております。
雑貨カフェBamboo Village岩本です。
ご来店ありがとうございました。ゆっくりとおくつろぎいただけましたでしょうか!?^^
ランチタイムは、たま~に忙しくバタバタとしている時もありますが、基本的にゆっくりのんびりとしていただけるようなお店にしたいと心がけております。
カフェタイムになりますと、さらに、まったりとゆっくりとして頂ければ私共も嬉しく思います^^
またのご来店お待ちしております。
雑貨カフェBamboo Village岩本です。
ご来店ありがとうございました。ゆっくりとおくつろぎいただけましたでしょうか!?^^
ランチタイムは、たま~に忙しくバタバタとしている時もありますが、基本的にゆっくりのんびりとしていただけるようなお店にしたいと心がけております。
カフェタイムになりますと、さらに、まったりとゆっくりとして頂ければ私共も嬉しく思います^^
またのご来店お待ちしております。
Posted by kumasan
at 2013年05月04日 21:10

>kumasanさま
先日は、お邪魔しました(*⌒▽⌒*)
超~~寛ぎ過ぎて、長居しちゃいました(笑)
あの時、時計を見なかったら、もっと居たかも?(≧▽≦)
緑を見ていると、ホントにリラックスした気分になれます。
sweetsも充実してるので、大満足です( ´艸`)
先日は、お邪魔しました(*⌒▽⌒*)
超~~寛ぎ過ぎて、長居しちゃいました(笑)
あの時、時計を見なかったら、もっと居たかも?(≧▽≦)
緑を見ていると、ホントにリラックスした気分になれます。
sweetsも充実してるので、大満足です( ´艸`)
Posted by 春ch
at 2013年05月05日 14:38

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。