★ お 知 ら せ ★ |
おてもやんブログ容量不足の為、移転しました。
新着記事はこちらをご覧下さい ↓ ↓ 【ランチしましょ♪vol.2】 |
尚、過去記事約1100件は、このままこちらのブログに置いておきます。
↓下の過去記事一覧からご覧下さい 【地区別過去記事一覧】 |
※一部のブログは地図が表示されなくなってます。申し訳ありません m(_ _)m
2013年04月20日
八王寺【TRE STELLE(トレ・ステッレ)】でディナー♪
今日はね、ブログ書くのもワクワクですよ
なぜかって?
・・・いいお店、見つけちゃったんです

新規開拓
初のブログUPのお店ですが、ここは【ランチしましょ♪】の殿堂入りの予感

早い段階で、ピリありそうです(^皿^)v
ちょっと、もったいぶっちゃいましたが・・・・。
今回お邪魔したお店は、八王寺にあります【イタリア料理 TRE STELLE (トレ・ステッレ)】さん。

実はここ、ランチに行こうと思って、リサーチしてたお店。
そしたら、ちょうど飲み友から、『春chさん、ステキなお店がありますよ~☆ 一緒に行きませんかぁ?』と連絡が入りまして(^^)
行く!行く!!
なんとグッドタイミング
場所はこちらです。
付近の地図貼りますと・・・

郊外なので、飲みに行くと言っても車ですけどね(^^;;
まっ、私の場合、元々アルコール苦手ですので、夜の飲み会も、もっぱら食べるの専門ですが(笑)
ちょっと暗いのでお店の外観わかりにくいですかねぇ・・。

外には、テラス席もあるようです。

駐車場はお店の前にありますよ。
8台分。ランチタイムは第2駐車場もあるようで、20台は止めれるそうです。
外観や駐車場の写真は、次にランチに行った時に、しっかり撮ってきます(^^;;

お店に入ると、まず右手にキッズルーム。
こんなスペースあると、小さいお子様連れのママたちは嬉しいですよね


店内はテーブル席です。
20席くらいかな?
シンプルながら、オシャレ

カウンター席もありますよ。
あら、すみませ~ん。オーナーも写っちゃった(≧▽≦)
ちゃんと顔出しOKいただいたんで、載せちゃいましょ(笑)
若いイケメンオーナーシェフです

オーナーは、ソムリエらしいです
美味しいワインがたくさん☆
ってか、私はワインの事わかりませんが、ワイン好きの友人たちが、喜んでました

あ、ちょっとお料理のご紹介の前に余談ですが・・・。
こちらでは、毎月ワイン会を開かれてるそうです。

今月28日のワイン会は満席らしいのですが、次回は5月26日(日)に開催されます。
このワイン会の情報や、その他お店情報は、お店のfacebookをご覧下さいませ(^^)
⇒ facebook イタリア料理トレ・ステッレ
美味しいお料理や、美味しいワインに目のない友人たち。
『一緒に行く人~(^^)』と呼びかけると、すぐに集まります(笑)
今回は、6人でお邪魔しました。
久々、カンパイの画。

お料理は、おまかせで出していただきました(^^)
続けて画像UPしますが、とにかく美味しいものばかり

レベル高いですねぇ~☆
ワイン好きの友人たちのオススメのお店なのが、わかるぅ~
まずは前菜一品目。

一品目出てきた段階で、美味しさに感動しましたね
引き続き、前菜二品目。

そんでもって三品目。
もぉ~みんな、ワインが進む進む(笑)

パスタです。
こ~れも美味しい

フォカッチャもあるんですけどね。
これも自家製。
モチモチで美味しくって☆
ついおかわり(笑)
もう一品パスタがあるのはわかってたんだけど、どうしてもおかわりしたくって・・・
あ、私だけじゃないですよ、みんな(^^)

次に出てきた、ラザニア。
お肉もたっぷり入ってて、ボリューム満点(^^)
言うまでもなく、美味

ラザニアがメインかと思ってたら、こちらがメインでしたぁ(≧▽≦)
美味し過ぎ


もぉ~入らない(^^;;
シメにコーヒーをいただきました。

ホント、どのお料理も美味しかったぁ~

接客もいいし、オーナーはイケメンだし ← そこかっ!(≧▽≦)
大満足のディナーでした
ランチのメニューも、チラッと見せていただきました。
今回のお料理からすると、これはランチも期待大ですね
ぜひ、行かねば\(^▽^)/



【イタリア料理 TRE STELLE (トレ・ステッレ)】
熊本市中央区八王寺町41-22
TEL 096-370-2611
詳しくは【ひごなび】へ ⇒ ココ
お店facebook ⇒ ココ
※facebookやってます♪
【ランチしましょ♪】facebook ⇒ランチしましょ
※これまでの記事(約770件)が、市町村地区別になってます。
ここでお店探してね♪ ⇒ ランチしましょ♪【サイトマップ】

なぜかって?
・・・いいお店、見つけちゃったんです


新規開拓

初のブログUPのお店ですが、ここは【ランチしましょ♪】の殿堂入りの予感


早い段階で、ピリありそうです(^皿^)v
ちょっと、もったいぶっちゃいましたが・・・・。
今回お邪魔したお店は、八王寺にあります【イタリア料理 TRE STELLE (トレ・ステッレ)】さん。
実はここ、ランチに行こうと思って、リサーチしてたお店。
そしたら、ちょうど飲み友から、『春chさん、ステキなお店がありますよ~☆ 一緒に行きませんかぁ?』と連絡が入りまして(^^)
行く!行く!!
なんとグッドタイミング

場所はこちらです。
付近の地図貼りますと・・・
郊外なので、飲みに行くと言っても車ですけどね(^^;;
まっ、私の場合、元々アルコール苦手ですので、夜の飲み会も、もっぱら食べるの専門ですが(笑)
ちょっと暗いのでお店の外観わかりにくいですかねぇ・・。
外には、テラス席もあるようです。
駐車場はお店の前にありますよ。
8台分。ランチタイムは第2駐車場もあるようで、20台は止めれるそうです。
外観や駐車場の写真は、次にランチに行った時に、しっかり撮ってきます(^^;;
お店に入ると、まず右手にキッズルーム。
こんなスペースあると、小さいお子様連れのママたちは嬉しいですよね


店内はテーブル席です。
20席くらいかな?
シンプルながら、オシャレ

カウンター席もありますよ。
あら、すみませ~ん。オーナーも写っちゃった(≧▽≦)
ちゃんと顔出しOKいただいたんで、載せちゃいましょ(笑)
若いイケメンオーナーシェフです

オーナーは、ソムリエらしいです

美味しいワインがたくさん☆
ってか、私はワインの事わかりませんが、ワイン好きの友人たちが、喜んでました

あ、ちょっとお料理のご紹介の前に余談ですが・・・。
こちらでは、毎月ワイン会を開かれてるそうです。
今月28日のワイン会は満席らしいのですが、次回は5月26日(日)に開催されます。
このワイン会の情報や、その他お店情報は、お店のfacebookをご覧下さいませ(^^)
⇒ facebook イタリア料理トレ・ステッレ
美味しいお料理や、美味しいワインに目のない友人たち。
『一緒に行く人~(^^)』と呼びかけると、すぐに集まります(笑)
今回は、6人でお邪魔しました。
久々、カンパイの画。
お料理は、おまかせで出していただきました(^^)
続けて画像UPしますが、とにかく美味しいものばかり


レベル高いですねぇ~☆
ワイン好きの友人たちのオススメのお店なのが、わかるぅ~

まずは前菜一品目。
一品目出てきた段階で、美味しさに感動しましたね

引き続き、前菜二品目。
そんでもって三品目。
もぉ~みんな、ワインが進む進む(笑)
パスタです。
こ~れも美味しい

フォカッチャもあるんですけどね。
これも自家製。
モチモチで美味しくって☆
ついおかわり(笑)
もう一品パスタがあるのはわかってたんだけど、どうしてもおかわりしたくって・・・

あ、私だけじゃないですよ、みんな(^^)
次に出てきた、ラザニア。
お肉もたっぷり入ってて、ボリューム満点(^^)
言うまでもなく、美味

ラザニアがメインかと思ってたら、こちらがメインでしたぁ(≧▽≦)
美味し過ぎ


もぉ~入らない(^^;;
シメにコーヒーをいただきました。
ホント、どのお料理も美味しかったぁ~


接客もいいし、オーナーはイケメンだし ← そこかっ!(≧▽≦)
大満足のディナーでした

ランチのメニューも、チラッと見せていただきました。
今回のお料理からすると、これはランチも期待大ですね

ぜひ、行かねば\(^▽^)/
【イタリア料理 TRE STELLE (トレ・ステッレ)】
熊本市中央区八王寺町41-22
TEL 096-370-2611
詳しくは【ひごなび】へ ⇒ ココ
お店facebook ⇒ ココ
※facebookやってます♪
【ランチしましょ♪】facebook ⇒ランチしましょ
※これまでの記事(約770件)が、市町村地区別になってます。
ここでお店探してね♪ ⇒ ランチしましょ♪【サイトマップ】
※以下のお店は、当ブログで殿堂入り(記事UP5回以上)のお店です。
店名の所をクリックすると、そのお店の記事を一気にご覧いただく事ができます
楠茶館kusunoki Cafe(26回)
隠れ茶房 茶蔵(16回)
家酒食場 はたけ山(9回)
日本料理 虎白(7回)
雑貨カフェ Bamboo Village(バンブービレッジ) (6回)
ゴキゲン家G.O(ジーオー) (7回)
cuisine 駱駝(5回)
あまみや(5回)
中華旬菜 福竜(5回)
酒場ダイニングHunk &Betty(ハンクアンドベティ) (5回)
いけす料理 魚伊智(6回)
BAR rest fine(バレスト フィーヌ) (5回)
もうすぐ殿堂入り♪⇒ ココ
店名の所をクリックすると、そのお店の記事を一気にご覧いただく事ができます
楠茶館kusunoki Cafe(26回)
隠れ茶房 茶蔵(16回)
家酒食場 はたけ山(9回)
日本料理 虎白(7回)
雑貨カフェ Bamboo Village(バンブービレッジ) (6回)
ゴキゲン家G.O(ジーオー) (7回)
cuisine 駱駝(5回)
あまみや(5回)
中華旬菜 福竜(5回)
酒場ダイニングHunk &Betty(ハンクアンドベティ) (5回)
いけす料理 魚伊智(6回)
BAR rest fine(バレスト フィーヌ) (5回)
もうすぐ殿堂入り♪⇒ ココ
※ 記事中のメニュー内容及び価格、店舗情報等は、ブログ管理人がお店に訪問した当時のものです。
現在は変更になってる場合もありますので、ご了承くださいませ。
特に、投稿日時の古いものに関しましては、最新の情報ではありませんので、ご注意下さい。
Posted by 春ch at 08:00│Comments(0)
│トレ・ステッレ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。