★ お 知 ら せ ★ |
おてもやんブログ容量不足の為、移転しました。
新着記事はこちらをご覧下さい ↓ ↓ 【ランチしましょ♪vol.2】 |
尚、過去記事約1100件は、このままこちらのブログに置いておきます。
↓下の過去記事一覧からご覧下さい 【地区別過去記事一覧】 |
※一部のブログは地図が表示されなくなってます。申し訳ありません m(_ _)m
2012年02月13日
【カフェ ラ ティオーモにく・やさいや】で、涙のサプライズ☆
【2012年8月にリニューアルオープンされましたので、現在のお料理内容は、こちらのブログに載せているものとは、全く異なります。なお現在は“楠茶館”の姉妹店ではございませんので、ご了承下さいませ。】
もう2月も半ばですね。
歳とってくると、ホントに月日の経つのが早いです(^^;;
遅ればせながらの新年会をやりました。
趣味の仲間の集まりです☆
今回お邪魔したお店は、須屋にあります【cafe.la.t.omo (カフェ ラ ティオーモ) にく・やさいや】さん。
みんな近場だしね
【cafe.la.t.omo (カフェ ラ ティオーモ) にく・やさいや】さんは、当ブログ4回目の登場ですね。
これまでの記事はコチラをどうぞ♪ 場所や店内の様子が載ってます ⇒ ココ
今回は、夜の宴会
掘りごたつ席で、ゆっくりさせていただきました

まずは、お決まりの乾杯で

今回宴会コースで選んだのは、季節限定の【女子鍋飲み放題コースコラーゲン付き♪ コース】
【ひごなび】さんのクーポンで、お一人様4880円が4000円になりますよ ⇒ ひごなびクーポン】
今回は、あまりアルコール飲む人いないかな?と思って、飲み放題は付けずにドリンク別オーダーにしましたが、結局は各自の支払いは、飲み放題付きと同じくらいになりました(^^;;
やっぱ飲み放題付けた方がお得のようですね(^^)v
【女子鍋コース】のスタートです
まずは、前菜がきます。
4種盛りです。
ここでしか食べれない《クロワッサン寿司》もありますよ

次に来たのは、唐揚げ。

女子鍋は、トマト鍋か豆乳鍋が選べます。
今回は、7人だったので、トマト鍋と豆乳鍋とひとつずつにしました。
野菜盛りが、ど~~~~~んと来ました

鍋が2つだったので、これ、大皿2皿きました

ちょっと携帯置いて、大きさ比べてみました(笑)

あれぇ~~~????

椎茸に【春】の文字が刻まれてる~~~

キャ~~~っ、私?(≧▽≦)

ハートの形した野菜たちもいますよ

鍋に、レタス丸ごと投入です
フタをしてしばし待ちます。

この女子鍋には、一人3枚ずつコラーゲンが付きます。
一人3枚と言われ、『40代は4枚にしてよ
』と、ツッコム(笑)
一枚でも多く、コラーゲンが欲しいお年頃です(≧▽≦)

しばらくして、レタスがしんなりしたところで、他の野菜投入
あ・・・・っ、私・・・鍋地獄の刑?(苦笑)

トマト鍋は、ちょっとピリ辛
食欲をそそります

豆乳鍋は、あんまり豆乳って感じがしない(^^)
とっても食べやすいです

どちらの鍋も、こんだけ大量の野菜入ってるのに、鍋で食べるとどんだけでも食べられるもんですね(^^)
これ、生野菜なら、到底食べられない量です(^^;;
それでもやはり食べきれないくらい多くて・・・・
肉団子もいっぱい入るからね。
後半、野菜ちょっと残りました(^^;;
温まるし、野菜いっぱい食べれるし、鍋はいいですねぇ~~~

お野菜を食べてしまったら、一旦お鍋を引いてもらいます。
厨房の方で、リゾットを作ってきてくださいました。
トマトリゾットです
肉や野菜の旨味がたっぷり入って、美味しいです


あ~~~~、おなかいっぱい
最後は、これにいつものアートプレートの Sweetsが付くんですが・・・・・。
今回お邪魔した時に、オーナーから、『今日は、アニバーサリーがありますので、盛り上げて下さいね☆』と、言われてました。
ここ【ラ・ティオーモ】さんでは、事前に予約すると、アニバーサリーの時に、【華美・飴細工】の巨大なSweetsプレートが出るんですよ。
【楠茶館】の方では、何度か見た事がありました。
どっかのテーブルで、誕生日か結婚記念のお祝いでもあるのでしょう
盛り上げ役なら、まかせといて(≧▽≦)
知らない人でも、みんなで拍手して、お祝いしてあげましょう

そうやって、構えてたのに、一向にアニバーサリーが始まりません。
しばらくしたら、なんか聞き覚えのある音楽が聞こえてきて・・・・。
友達が、『あ・・・この曲☆ アニバーサリー始まりましたよ(^^) どこの席ですかね?』と言いながら、皆どの席のアニバーサリーかも分からず、パチパチパチと拍手を始めました

ところが、ドアが開き、巨大華美飴細工が運ばれてきたのは、なんと私たちのテーブルでした

わぁ~~~~っ

スッゴ~~~~~イ!!!

か~~~~なりデカイ飴細工です。
全高1m?(≧▽≦)
このサイズ、初めて見ました
え~~~~~っ???
なんで、なんで?
なんで、このテーブル??
と、思ってるところに、スタッフの人たちが・・・・
『春chさん、お誕生日おめでとうございま~~~す
』って
きゃ~~~~~っ、私???


もう、予想もしてない、超ビックリサプライズでした


スタッフのみなさんと、私たちのメンバーで、《ハッピーバースディートゥーユー》の大合唱
もう、マジ、涙うるうるですよ

オーナーからのサプライズでした
ホント、ありがとうございます
マーーーーージ、びっくりしました(≧▽≦)
最後に、みんなで記念撮影

いやいや、おかげで肝心のSweetsの写真撮るの、忘れとったですよ(^^;;
新年会&誕生会、ホント楽しかったです
ありがとうございました☆
メンバーのみんなも、今年も頑張って踊りましょうね
【cafe.la.t.omo (カフェ ラ ティオーモ) にく・やさいや】
合志市須屋1983-7
096-247-6308
営業時間 11:00~23:00
定休日 火曜日
詳しくは【ひごなび】へ ⇒ ココ
※これまでの記事(約630件)が、市町村地区別になってます♪
ここでお店探してね☆ ⇒ ランチしましょ♪【サイトマップ】
もう2月も半ばですね。
歳とってくると、ホントに月日の経つのが早いです(^^;;
遅ればせながらの新年会をやりました。
趣味の仲間の集まりです☆
今回お邪魔したお店は、須屋にあります【cafe.la.t.omo (カフェ ラ ティオーモ) にく・やさいや】さん。
みんな近場だしね

【cafe.la.t.omo (カフェ ラ ティオーモ) にく・やさいや】さんは、当ブログ4回目の登場ですね。
これまでの記事はコチラをどうぞ♪ 場所や店内の様子が載ってます ⇒ ココ
今回は、夜の宴会

掘りごたつ席で、ゆっくりさせていただきました

まずは、お決まりの乾杯で

今回宴会コースで選んだのは、季節限定の【女子鍋飲み放題コースコラーゲン付き♪ コース】
【ひごなび】さんのクーポンで、お一人様4880円が4000円になりますよ ⇒ ひごなびクーポン】
今回は、あまりアルコール飲む人いないかな?と思って、飲み放題は付けずにドリンク別オーダーにしましたが、結局は各自の支払いは、飲み放題付きと同じくらいになりました(^^;;
やっぱ飲み放題付けた方がお得のようですね(^^)v
【女子鍋コース】のスタートです

まずは、前菜がきます。
4種盛りです。
ここでしか食べれない《クロワッサン寿司》もありますよ

次に来たのは、唐揚げ。
女子鍋は、トマト鍋か豆乳鍋が選べます。
今回は、7人だったので、トマト鍋と豆乳鍋とひとつずつにしました。
野菜盛りが、ど~~~~~んと来ました


鍋が2つだったので、これ、大皿2皿きました

ちょっと携帯置いて、大きさ比べてみました(笑)
あれぇ~~~????
椎茸に【春】の文字が刻まれてる~~~


キャ~~~っ、私?(≧▽≦)
ハートの形した野菜たちもいますよ

鍋に、レタス丸ごと投入です

フタをしてしばし待ちます。
この女子鍋には、一人3枚ずつコラーゲンが付きます。
一人3枚と言われ、『40代は4枚にしてよ

一枚でも多く、コラーゲンが欲しいお年頃です(≧▽≦)
しばらくして、レタスがしんなりしたところで、他の野菜投入

あ・・・・っ、私・・・鍋地獄の刑?(苦笑)
トマト鍋は、ちょっとピリ辛

食欲をそそります

豆乳鍋は、あんまり豆乳って感じがしない(^^)
とっても食べやすいです

どちらの鍋も、こんだけ大量の野菜入ってるのに、鍋で食べるとどんだけでも食べられるもんですね(^^)
これ、生野菜なら、到底食べられない量です(^^;;
それでもやはり食べきれないくらい多くて・・・・

肉団子もいっぱい入るからね。
後半、野菜ちょっと残りました(^^;;
温まるし、野菜いっぱい食べれるし、鍋はいいですねぇ~~~


お野菜を食べてしまったら、一旦お鍋を引いてもらいます。
厨房の方で、リゾットを作ってきてくださいました。
トマトリゾットです

肉や野菜の旨味がたっぷり入って、美味しいです


あ~~~~、おなかいっぱい

最後は、これにいつものアートプレートの Sweetsが付くんですが・・・・・。
今回お邪魔した時に、オーナーから、『今日は、アニバーサリーがありますので、盛り上げて下さいね☆』と、言われてました。
ここ【ラ・ティオーモ】さんでは、事前に予約すると、アニバーサリーの時に、【華美・飴細工】の巨大なSweetsプレートが出るんですよ。
【楠茶館】の方では、何度か見た事がありました。
どっかのテーブルで、誕生日か結婚記念のお祝いでもあるのでしょう

盛り上げ役なら、まかせといて(≧▽≦)
知らない人でも、みんなで拍手して、お祝いしてあげましょう


そうやって、構えてたのに、一向にアニバーサリーが始まりません。
しばらくしたら、なんか聞き覚えのある音楽が聞こえてきて・・・・。
友達が、『あ・・・この曲☆ アニバーサリー始まりましたよ(^^) どこの席ですかね?』と言いながら、皆どの席のアニバーサリーかも分からず、パチパチパチと拍手を始めました


ところが、ドアが開き、巨大華美飴細工が運ばれてきたのは、なんと私たちのテーブルでした


わぁ~~~~っ


スッゴ~~~~~イ!!!

か~~~~なりデカイ飴細工です。
全高1m?(≧▽≦)
このサイズ、初めて見ました

え~~~~~っ???
なんで、なんで?
なんで、このテーブル??
と、思ってるところに、スタッフの人たちが・・・・
『春chさん、お誕生日おめでとうございま~~~す


きゃ~~~~~っ、私???


もう、予想もしてない、超ビックリサプライズでした



スタッフのみなさんと、私たちのメンバーで、《ハッピーバースディートゥーユー》の大合唱

もう、マジ、涙うるうるですよ


オーナーからのサプライズでした

ホント、ありがとうございます

マーーーーージ、びっくりしました(≧▽≦)
最後に、みんなで記念撮影

いやいや、おかげで肝心のSweetsの写真撮るの、忘れとったですよ(^^;;
新年会&誕生会、ホント楽しかったです

ありがとうございました☆
メンバーのみんなも、今年も頑張って踊りましょうね

【cafe.la.t.omo (カフェ ラ ティオーモ) にく・やさいや】
合志市須屋1983-7
096-247-6308
営業時間 11:00~23:00
定休日 火曜日
詳しくは【ひごなび】へ ⇒ ココ
※これまでの記事(約630件)が、市町村地区別になってます♪
ここでお店探してね☆ ⇒ ランチしましょ♪【サイトマップ】
※ 記事中のメニュー内容及び価格、店舗情報等は、ブログ管理人がお店に訪問した当時のものです。
現在は変更になってる場合もありますので、ご了承くださいませ。
特に、投稿日時の古いものに関しましては、最新の情報ではありませんので、ご注意下さい。
Posted by 春ch at 08:00│Comments(4)
この記事へのコメント
春っちさんお誕生日おめでとうございます^^(ございました?笑)
めっちゃ豪華な飴細工ですね!
そしてめっちゃグツグツの椎茸でしたね(笑)
私も参加させて頂きたかったですー^^
今年も美味しく食べて楽しく踊っていきましょうね^^♪♪
めっちゃ豪華な飴細工ですね!
そしてめっちゃグツグツの椎茸でしたね(笑)
私も参加させて頂きたかったですー^^
今年も美味しく食べて楽しく踊っていきましょうね^^♪♪
Posted by 堀ペペ at 2012年02月14日 00:45
>堀ペペ
おひさ~~(^^)
元気にしてる?
今回、急だったんで、バタバタのセッティングとなってしまいました(^^;;
次は、一緒に楽しもうね♪♪
私、今期は珍しく【やる気スイッチ】が入ってます(笑)
堀ペペ 見習って、頑張らなくっちゃ(≧▽≦)
おひさ~~(^^)
元気にしてる?
今回、急だったんで、バタバタのセッティングとなってしまいました(^^;;
次は、一緒に楽しもうね♪♪
私、今期は珍しく【やる気スイッチ】が入ってます(笑)
堀ペペ 見習って、頑張らなくっちゃ(≧▽≦)
Posted by 春ch at 2012年02月14日 10:42
春chさん、お誕生日おめでとうございます♪
しいたけの”春”にも愛を感じるなぁ(笑)
いいお誕生日になりましたね。
みなさんに愛されている春chさんならではのエピソードにこちらまでうるっときたりて。
ところで・・あの飴細工は最後にどうなるのですか?
みなさんで召し上がったのかしら?
・・・変なところが気になってごめんなさい。
しいたけの”春”にも愛を感じるなぁ(笑)
いいお誕生日になりましたね。
みなさんに愛されている春chさんならではのエピソードにこちらまでうるっときたりて。
ところで・・あの飴細工は最後にどうなるのですか?
みなさんで召し上がったのかしら?
・・・変なところが気になってごめんなさい。
Posted by くろさん at 2012年02月14日 21:11
>くろさん さま
ありがとうございます(^^)
“春”しいたけは、嬉しかったですねぇ(笑)
自分で、共食いしちゃいましたけど(≧▽≦)
あの飴細工・・・。
土台になる柱みたいな頑丈な飴の上に、雲のようにフワフワッと細い飴がかかってるんですよね。
なので、雲のような細い飴は、みんなでむしりとって食べてしまいました(笑)
本体のがっしりした飴は、先っぽの方を折って、少しだけ食べました(^^)
さすがに、お持ち帰りはしませんでしたが・・・・(笑)
ありがとうございます(^^)
“春”しいたけは、嬉しかったですねぇ(笑)
自分で、共食いしちゃいましたけど(≧▽≦)
あの飴細工・・・。
土台になる柱みたいな頑丈な飴の上に、雲のようにフワフワッと細い飴がかかってるんですよね。
なので、雲のような細い飴は、みんなでむしりとって食べてしまいました(笑)
本体のがっしりした飴は、先っぽの方を折って、少しだけ食べました(^^)
さすがに、お持ち帰りはしませんでしたが・・・・(笑)
Posted by 春ch at 2012年02月15日 08:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。