★ お 知 ら せ ★ |
おてもやんブログ容量不足の為、移転しました。
新着記事はこちらをご覧下さい ↓ ↓ 【ランチしましょ♪vol.2】 |
尚、過去記事約1100件は、このままこちらのブログに置いておきます。
↓下の過去記事一覧からご覧下さい 【地区別過去記事一覧】 |
※一部のブログは地図が表示されなくなってます。申し訳ありません m(_ _)m
2011年09月06日
男性にも人気のマクロビ♪草葉町【玄米菜食dining 旬】
すっかりご無沙汰しておりました(^^;;
2週間も放置しておりました(≧▽≦)
この間、私にしては珍しく、まったくランチにも行かず・・・・。
月末月初でもあり、仕事も多忙だったせいもありますが、そろそろ禁断症状が出てまいりまして(笑)
ランチ行きたい・・・・
でもねぇ、友達と予定してるランチまでは、まだちょっと間があるし。
急に誘えそうな友達もおらんし(^^;;
だからと言って、苦手な【お一人さまランチ】はねぇ・・・。
と葛藤しましたが、今回は、苦手な【お一人さま】でもランチに行きたいという思いの方が勝ちました(笑)
ちょうど仕事が午前中で終わったし、さぁ~行くバイ

本日、お邪魔しましたお店は、草葉町にあります【玄米菜食dining 旬】さん。
マクロビのお店なんですね。
前々から興味がありまして・・・・行こうと思うと店休日だったりで、なかなかご縁がなかったのですが、やっと行けました(^^)
場所はですねぇ・・・

上通りの方から来ると、上通りのアーケード街過ぎて右手にお花屋さんがありますので、そこを右折、3号線方面に向かいます。
そのまま3号線出ちゃったら、ちょうど北署の所ですね。
出ちゃったらダメですよ(^^;;
その手前の右側。
車で行くなら・・・
3号線、北署の信号の所は一方通行ですので、その先の【つけ麺おんのじ】さんの所から入るといいですよ。
そこから入って、突き当たりを左折。
そのまた先の十字路を左折すると、左側に100円パーキングがあります。
お店はその斜め前になります。
【玄米菜食dining 旬】さんには、駐車場がありませんので、ここ利用してくださいね(^^)

お店はこちら。



いやいや・・・・(^^;;
お隣は【ビストロ オゴッツオ】さんや【辛辛食堂】さん、道向かいには【壱之倉庫】さん、手前には【弐ノ弐】さん。
とまぁ・・・昼も夜も、なかなかの激戦区じゃありませんか(≧▽≦)
どんなお料理をいただけるか楽しみですね

今日はお店に一番のり。
他のお客様が入られる前に店内の写真を撮らせていただこうと思いまして(^^)v
店内は、4人がけテーブルと2人がけテーブル。
それとカウンター席もあります。


お一人さまって、こんな時はカウンター席に座るのかな?(^^;;
意外と人見知りな私は、お店の人が目の前に居るカウンター席も躊躇する(笑)
『お好きな席にどうぞ♪』と言っていただき、一番すみっこのテーブル席へ。
うん☆ここからだと、店内全部見えるし、それはそれでいいかも(^^)v
メニューはこちらです。

【マクロビオティックランチ ドリンクとデザートのセット】で1260円。
うん、これにしよ
この場合のデザートは、【豆花-トウファー】と【豆乳アイスクリーム】から選べるんですね。
もしこのデザートを、【今月のマクロビスィーツ】に変更すると、お値段が1350円になります。
9月のスィーツは・・・

ここは、もちろん【今月のマクロビスィーツ】で
本日のランチの内容等は、壁にかかったボードに書いてあります。

ドリンクも、変わったのがあってね☆
【梅醤番茶】 【穀物コーヒー】 【たんぽぽコーヒー】 【100%ジュース】 【フェアトレードコーヒー】
うん、いかにも体に良さそう(笑)


店内の角には、有機のトマトケチャップや、しょうゆ、EMの液体石鹸とかも置いてありましたよ

さぁて、店内をゆっくり見せていただいてたらお料理がきました。

見るからにヘルシーですね(^^)
ご飯は、玄米ご飯です。
私は、白ご飯より玄米ご飯や五穀米・雑穀米とかが好きです☆
私好み

スープは、トマト仕立ての野菜スープ。
ピーマンにトマトにたまねぎに・・・・野菜がたっぷり入ってます。

お惣菜いきます。
トマトときゅうりの酢のもの。
シンプルに、トマトときゅうりです(^▽^)

レンコンのゴマ炒め。
私は、根菜が大好き
レンコンやごぼうが出てくると、超~~嬉しい
レンコンの食感が、柔らか過ぎず固すぎず、ちょうどイイ

ピーマンの味噌炒め。
これまた・・・・私、ピーマンも大好きなんですよ(≧▽≦)

そしてこちらが、さつまいものベジそぼろあんかけ。
上にかかってるあんかけ、挽肉のように見えますが、お肉じゃないですよ。

お料理は、マクロビなのでお肉を使わず、野菜中心で作ってあります。
どれもシンプルですが、それだけ素材にはこだわってらっしゃるんですね。
そんなこだわりが、お店のホームページやブログに載ってますよ(^^)
是非、ご覧下さいね♪
ホームページ ⇒ 【玄米菜食dining 旬】
ブログ ⇒ 【玄米菜食blog 旬】
マクロビのお料理ってさ、てっきり女性向けかな?と思ってたら、次々といらっしゃるお客さん、意外と男性が多くて(^^;;
隣のテーブルは男性4人組。
前のテーブルは、カップル?
カウンターには、ご夫婦(^^)
お昼時、アッと言う間にほぼ満席(≧▽≦)
4人がけテーブルに、一人で座ってる私は申し訳なくて、やっぱここは、カウンター席に座るべきだったかな~?とか思いながら、デザートを待ちます。
待ってる間にね、隣の席の男性陣が、『旨い!旨い!!』って、連呼してる
隣のオーダー、何だったっけ?(^^;;
たしか、マクロビランチと・・・カレーだ
カレーの匂いもするし
そっかぁ・・・カレーかぁ
マクロビランチも美味しいけど☆ じゃ、次来た時は、カレーオーダーだね

ん・・・・ん。
デザートが、ちと遅い(^^;;
でも、座った席から店内全部見えるしね。
お客様満席だし、厨房ではシェフが手際よくお料理作ってるし。
スタッフの方も、お客様多いからと言って、応対に手抜きはなく、ちゃんと丁寧に応対してるし(^^)
大丈夫♪
待ちますよ
応対悪いお店とかだったら、『デザートまだですか?』とか言いたくなるところだけど、ここではゆっくり店内の様子眺めながら待ちました(^^)
しばらくして、運ばれてきました、今月のマクロビスィーツ【くちなしの豆腐ケーキ】
ソースでかわいくデコレーション。

ケーキのこの色は着色料を使わず、くちなしで出した色だそうです。
フワッとはしてなくて、どっちかと言うと、固め?ガッツリって感じ?(^^)
甘みは、ほとんど無いです。
でもすごくヘルシーって感じですね。

コーヒーは、たんぽぽコーヒーをオーダー。
見た目?見た目はふつ~のコーヒーと一緒です(^^)
でも飲んでみると、全然違います。

どのお料理も美味しくいただきました。
ケーキまで食べたからか、結構おなかいっぱいになりましたよ♪
毎日、こんな体に優しいお料理食べてたら、無理してダイエットせんでも、綺麗に痩せられるかな?(≧▽≦)
↑に、意外と男性のお客さまが多かったって書いたけど・・・・。
お店をネット検索してたら、あの【食う ま!もと情報局 (熊本)】のゆっき~さんも、最近行ってらっしゃるじゃないですか(≧▽≦)
ゆっき~さんブログ ⇒ 【マクロビ健康ご飯 草場町 玄米菜食dining旬さん】
やっぱ、男性にもマクロビって人気あるんだ
【玄米菜食dining 旬】
熊本市草葉町4-10 エトワール草葉1F-A
TEL 096-355-0345
ランチタイム 11:30~14:00
ディナータイム 17:00~22:00 (ラストオーダー 21:00 )
日曜日はランチのみの営業です
定休日 月曜
詳しくは【ひごなび】へ ⇒ ココ
2週間も放置しておりました(≧▽≦)
この間、私にしては珍しく、まったくランチにも行かず・・・・。
月末月初でもあり、仕事も多忙だったせいもありますが、そろそろ禁断症状が出てまいりまして(笑)
ランチ行きたい・・・・

でもねぇ、友達と予定してるランチまでは、まだちょっと間があるし。
急に誘えそうな友達もおらんし(^^;;
だからと言って、苦手な【お一人さまランチ】はねぇ・・・。
と葛藤しましたが、今回は、苦手な【お一人さま】でもランチに行きたいという思いの方が勝ちました(笑)
ちょうど仕事が午前中で終わったし、さぁ~行くバイ


本日、お邪魔しましたお店は、草葉町にあります【玄米菜食dining 旬】さん。
マクロビのお店なんですね。
前々から興味がありまして・・・・行こうと思うと店休日だったりで、なかなかご縁がなかったのですが、やっと行けました(^^)
場所はですねぇ・・・
上通りの方から来ると、上通りのアーケード街過ぎて右手にお花屋さんがありますので、そこを右折、3号線方面に向かいます。
そのまま3号線出ちゃったら、ちょうど北署の所ですね。
出ちゃったらダメですよ(^^;;
その手前の右側。
車で行くなら・・・
3号線、北署の信号の所は一方通行ですので、その先の【つけ麺おんのじ】さんの所から入るといいですよ。
そこから入って、突き当たりを左折。
そのまた先の十字路を左折すると、左側に100円パーキングがあります。
お店はその斜め前になります。
【玄米菜食dining 旬】さんには、駐車場がありませんので、ここ利用してくださいね(^^)
お店はこちら。
いやいや・・・・(^^;;
お隣は【ビストロ オゴッツオ】さんや【辛辛食堂】さん、道向かいには【壱之倉庫】さん、手前には【弐ノ弐】さん。
とまぁ・・・昼も夜も、なかなかの激戦区じゃありませんか(≧▽≦)
どんなお料理をいただけるか楽しみですね


今日はお店に一番のり。
他のお客様が入られる前に店内の写真を撮らせていただこうと思いまして(^^)v
店内は、4人がけテーブルと2人がけテーブル。
それとカウンター席もあります。
お一人さまって、こんな時はカウンター席に座るのかな?(^^;;
意外と人見知りな私は、お店の人が目の前に居るカウンター席も躊躇する(笑)
『お好きな席にどうぞ♪』と言っていただき、一番すみっこのテーブル席へ。
うん☆ここからだと、店内全部見えるし、それはそれでいいかも(^^)v
メニューはこちらです。
【マクロビオティックランチ ドリンクとデザートのセット】で1260円。
うん、これにしよ

この場合のデザートは、【豆花-トウファー】と【豆乳アイスクリーム】から選べるんですね。
もしこのデザートを、【今月のマクロビスィーツ】に変更すると、お値段が1350円になります。
9月のスィーツは・・・
ここは、もちろん【今月のマクロビスィーツ】で

本日のランチの内容等は、壁にかかったボードに書いてあります。
ドリンクも、変わったのがあってね☆
【梅醤番茶】 【穀物コーヒー】 【たんぽぽコーヒー】 【100%ジュース】 【フェアトレードコーヒー】
うん、いかにも体に良さそう(笑)
店内の角には、有機のトマトケチャップや、しょうゆ、EMの液体石鹸とかも置いてありましたよ

さぁて、店内をゆっくり見せていただいてたらお料理がきました。
見るからにヘルシーですね(^^)
ご飯は、玄米ご飯です。
私は、白ご飯より玄米ご飯や五穀米・雑穀米とかが好きです☆
私好み

スープは、トマト仕立ての野菜スープ。
ピーマンにトマトにたまねぎに・・・・野菜がたっぷり入ってます。
お惣菜いきます。
トマトときゅうりの酢のもの。
シンプルに、トマトときゅうりです(^▽^)
レンコンのゴマ炒め。
私は、根菜が大好き

レンコンやごぼうが出てくると、超~~嬉しい

レンコンの食感が、柔らか過ぎず固すぎず、ちょうどイイ

ピーマンの味噌炒め。
これまた・・・・私、ピーマンも大好きなんですよ(≧▽≦)
そしてこちらが、さつまいものベジそぼろあんかけ。
上にかかってるあんかけ、挽肉のように見えますが、お肉じゃないですよ。
お料理は、マクロビなのでお肉を使わず、野菜中心で作ってあります。
どれもシンプルですが、それだけ素材にはこだわってらっしゃるんですね。
そんなこだわりが、お店のホームページやブログに載ってますよ(^^)
是非、ご覧下さいね♪
ホームページ ⇒ 【玄米菜食dining 旬】
ブログ ⇒ 【玄米菜食blog 旬】
マクロビのお料理ってさ、てっきり女性向けかな?と思ってたら、次々といらっしゃるお客さん、意外と男性が多くて(^^;;
隣のテーブルは男性4人組。
前のテーブルは、カップル?
カウンターには、ご夫婦(^^)
お昼時、アッと言う間にほぼ満席(≧▽≦)
4人がけテーブルに、一人で座ってる私は申し訳なくて、やっぱここは、カウンター席に座るべきだったかな~?とか思いながら、デザートを待ちます。
待ってる間にね、隣の席の男性陣が、『旨い!旨い!!』って、連呼してる

隣のオーダー、何だったっけ?(^^;;
たしか、マクロビランチと・・・カレーだ

カレーの匂いもするし

そっかぁ・・・カレーかぁ

マクロビランチも美味しいけど☆ じゃ、次来た時は、カレーオーダーだね


ん・・・・ん。
デザートが、ちと遅い(^^;;
でも、座った席から店内全部見えるしね。
お客様満席だし、厨房ではシェフが手際よくお料理作ってるし。
スタッフの方も、お客様多いからと言って、応対に手抜きはなく、ちゃんと丁寧に応対してるし(^^)
大丈夫♪
待ちますよ

応対悪いお店とかだったら、『デザートまだですか?』とか言いたくなるところだけど、ここではゆっくり店内の様子眺めながら待ちました(^^)
しばらくして、運ばれてきました、今月のマクロビスィーツ【くちなしの豆腐ケーキ】
ソースでかわいくデコレーション。
ケーキのこの色は着色料を使わず、くちなしで出した色だそうです。
フワッとはしてなくて、どっちかと言うと、固め?ガッツリって感じ?(^^)
甘みは、ほとんど無いです。
でもすごくヘルシーって感じですね。
コーヒーは、たんぽぽコーヒーをオーダー。
見た目?見た目はふつ~のコーヒーと一緒です(^^)
でも飲んでみると、全然違います。
どのお料理も美味しくいただきました。
ケーキまで食べたからか、結構おなかいっぱいになりましたよ♪
毎日、こんな体に優しいお料理食べてたら、無理してダイエットせんでも、綺麗に痩せられるかな?(≧▽≦)
↑に、意外と男性のお客さまが多かったって書いたけど・・・・。
お店をネット検索してたら、あの【食う ま!もと情報局 (熊本)】のゆっき~さんも、最近行ってらっしゃるじゃないですか(≧▽≦)
ゆっき~さんブログ ⇒ 【マクロビ健康ご飯 草場町 玄米菜食dining旬さん】
やっぱ、男性にもマクロビって人気あるんだ

【玄米菜食dining 旬】
熊本市草葉町4-10 エトワール草葉1F-A
TEL 096-355-0345
ランチタイム 11:30~14:00
ディナータイム 17:00~22:00 (ラストオーダー 21:00 )
日曜日はランチのみの営業です
定休日 月曜
詳しくは【ひごなび】へ ⇒ ココ
※ 記事中のメニュー内容及び価格、店舗情報等は、ブログ管理人がお店に訪問した当時のものです。
現在は変更になってる場合もありますので、ご了承くださいませ。
特に、投稿日時の古いものに関しましては、最新の情報ではありませんので、ご注意下さい。
Posted by 春ch at 17:24│Comments(4)
この記事へのコメント
こちらのお店は先日行かせてもらったんですが、お店を出てから上通りを歩いていたらもうお腹がすいてきて、この後ラーメン食べようかどうしようかとマジで考えてしまいました。結局行かなかったんですけど(笑)
Posted by ペリカン at 2011年09月07日 20:22
>ペリカンさま
ココ、行かれたんですねぇ~(^^)
あら・・・・、ちょっとヘルシー過ぎましたか?(^^;;
玄米ご飯は、腹持ちがいいって言いますけどね(苦笑)
私は、ケーキまでいただいたからか、夕飯も少な目でした(≧▽≦)
ココ、行かれたんですねぇ~(^^)
あら・・・・、ちょっとヘルシー過ぎましたか?(^^;;
玄米ご飯は、腹持ちがいいって言いますけどね(苦笑)
私は、ケーキまでいただいたからか、夕飯も少な目でした(≧▽≦)
Posted by 春ch at 2011年09月07日 21:17
リンクありがとうございましたー(^-^)/ 僕も冒頭に書いたのですが やはり健康に興味がある人には マクロビは大切だと思います 男性も結構興味をもたれてる人多いですね(^^) 僕の行った時も どどどって人がはいってきました 注目されてるお店なんだなーと思いましたよ(^^)
Posted by ゆっき~ at 2011年09月07日 21:19
>ゆっき~ さま
おひさです(^^)
マクロビ=女性好みと思いがちですが、そうでなくマクロビ=健康志向なんですよね。
うちの夫なんかも、もう50も過ぎましたし、肉系より、こういう野菜中心のお料理や魚料理の方が、好きなようです(^^;;
上通りから入った、奥まった所にあるお店なんで、たまたま通りかかったお客様でなく、ちゃんとこのお店に行く事を目的に来たお客様なんですよねぇ~(^^)
おひさです(^^)
マクロビ=女性好みと思いがちですが、そうでなくマクロビ=健康志向なんですよね。
うちの夫なんかも、もう50も過ぎましたし、肉系より、こういう野菜中心のお料理や魚料理の方が、好きなようです(^^;;
上通りから入った、奥まった所にあるお店なんで、たまたま通りかかったお客様でなく、ちゃんとこのお店に行く事を目的に来たお客様なんですよねぇ~(^^)
Posted by 春ch
at 2011年09月07日 21:29

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。