★ お 知 ら せ ★ |
おてもやんブログ容量不足の為、移転しました。
新着記事はこちらをご覧下さい ↓ ↓ 【ランチしましょ♪vol.2】 |
尚、過去記事約1100件は、このままこちらのブログに置いておきます。
↓下の過去記事一覧からご覧下さい 【地区別過去記事一覧】 |
※一部のブログは地図が表示されなくなってます。申し訳ありません m(_ _)m
2011年07月10日
南阿蘇の【ブラッセリー ラシュレ】で素敵にランチタイム♪
先週・・・・・。
前日までの大雨!!
当日も朝から大雨で、予約をキャンセルしようかどうか、迷いに迷って・・・・
出発予定時刻1時間前、やや雨足が弱まったところで決行した、阿蘇ランチ(^^;;
今回も南阿蘇。
南阿蘇って、阿蘇の中でも近い気がする(^^)
うちからだったら、1時間強くらいで行けます☆
大津を通り、57号線を阿蘇方面に向かいます。
途中、立野の坂・・・・。
正直、大人4人、軽でこの坂道は、クーラー切らないと上れません(≧▽≦)
なんとか立野の坂を上りきり、その先の信号を右折して、阿蘇大橋を渡ります。
渡りきった先の道を左折、坂道をず~っと道なりに上って行くと・・・・・
広い芝生のお庭の中に、一軒のレストランがあります。
【Brasserie Rassurer (ブラッセリー ラシュレ)】さんです。



外観も落ち着いた佇まい。
付近には看板もなにも無いので、パッと見レストランとはわかりません。
玄関入り口の所に、メニューボードが置いてあります。

中も、とってもオシャレな落ち着いた雰囲気です。
窓から見える緑が、すごく鮮やかです




今回は、↑メニュー、3600円の【明 Mei】オーダーです。
『お飲み物は?』と聞かれ・・・・・
私は運転手なので、『ジンジャエールを
』
他の3人、何を飲むか悩んでる様子・・・。
まぁ、普段からアルコールいける口の3人ですから、ビールだろうと予想はしてましたが・・・
Mちゃんが、『とりあえず、ビール
』って
えっ?【と・り・あ・え・ず】・・・って??(@@)

で、とりあえずのビールとジンジャーで乾杯

では、お料理のスタートです☆
まずは、穴子の入ったスープ。
珍しい・・・。
穴子って、和のイメージだったから、こんなスープに入ってるのって、なんか斬新

次は冷製のパスタです。
手打ち麺のパスタに、トマトソースがさっぱり

バジルのソースには、パンをつけて食べても美味しいです

『とりあえずビール☆』と言った3人は、次はワインをオーダー
『3人だから、1本飲めるよね♪』って(^^;;
いやぁ~、飲まない私が言うのもなんだけど、ワイン飲みたくなるの、わかる気がする
このお料理だったら、ワインが合うんだろうな~って

次は、お魚料理。
上に乗ってるのは、ポテトを揚げたもの。

そして、お肉料理。
お魚とお肉は、どちらかを選ぶんでなく、両方ついてます。

お肉の上にも、たっぷりのお野菜。
彩りもキレイですよね

お料理が、ホントに美味しいんですもん
ワインが進むのも、わかります(^^;;
ワイン2本目オーダー
デザートです。

ここで、再び・・・いや三度ワインオーダー。
遠慮がちに、『ハーフで
』って(^^;;
一応、ここで私のツッコミ。
『もう、お料理終わってデザートだよ
』
すかさずみなさんの反論。
『あらぁ、ちゃんとデザートワイン、オーダーしたから(^皿^)v』って・・・。
はぁ・・・デザートに合う、デザートワインオーダーしたのね、はいはい(≧▽≦)

お料理も美味しかったけど、デザートももちろん美味しい
だから?だから?だからなの?
『あのぉ~、さっきのハーフの・・・・・残りのハーフも、お願いします
』って、結局1本空きました(^^;;
最後はコーヒー。


夢子さんブログでも、新緑をバックに、とっても素敵にお料理が紹介してあります ⇒ 【南阿蘇】極上のフレンチ "ブラッセリー ラシュレ"】
お料理は美味しいし、雰囲気もいいし、お店の方もすごく気持ちよく接してくださって、居心地良かったし(3時間も居ちゃった
)、ワインが3本空くのも、納得の素敵なランチタイムでした
大雨の中、行こうかどうか、ギリギリまで迷ったけど、行けて良かったぁ
この日は、私たちの他にも、若いカップルが数組。
こんな素敵な所で、ランチデートできるなんていいなぁ~☆・・・・と羨む、熟女4人でした(笑)

Brasserie Rassurer (ブラッセリー ラシュレ)
熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽4773-6
TEL 0967-67-1750
営業時間 11:00~16:00
定休日 火曜日
※完全予約
前日までの大雨!!
当日も朝から大雨で、予約をキャンセルしようかどうか、迷いに迷って・・・・
出発予定時刻1時間前、やや雨足が弱まったところで決行した、阿蘇ランチ(^^;;
今回も南阿蘇。
南阿蘇って、阿蘇の中でも近い気がする(^^)
うちからだったら、1時間強くらいで行けます☆
大津を通り、57号線を阿蘇方面に向かいます。
途中、立野の坂・・・・。
正直、大人4人、軽でこの坂道は、クーラー切らないと上れません(≧▽≦)
なんとか立野の坂を上りきり、その先の信号を右折して、阿蘇大橋を渡ります。
渡りきった先の道を左折、坂道をず~っと道なりに上って行くと・・・・・
広い芝生のお庭の中に、一軒のレストランがあります。
【Brasserie Rassurer (ブラッセリー ラシュレ)】さんです。
外観も落ち着いた佇まい。
付近には看板もなにも無いので、パッと見レストランとはわかりません。
玄関入り口の所に、メニューボードが置いてあります。
中も、とってもオシャレな落ち着いた雰囲気です。
窓から見える緑が、すごく鮮やかです


今回は、↑メニュー、3600円の【明 Mei】オーダーです。
『お飲み物は?』と聞かれ・・・・・
私は運転手なので、『ジンジャエールを

他の3人、何を飲むか悩んでる様子・・・。
まぁ、普段からアルコールいける口の3人ですから、ビールだろうと予想はしてましたが・・・
Mちゃんが、『とりあえず、ビール



えっ?【と・り・あ・え・ず】・・・って??(@@)
で、とりあえずのビールとジンジャーで乾杯

では、お料理のスタートです☆
まずは、穴子の入ったスープ。
珍しい・・・。
穴子って、和のイメージだったから、こんなスープに入ってるのって、なんか斬新

次は冷製のパスタです。
手打ち麺のパスタに、トマトソースがさっぱり

バジルのソースには、パンをつけて食べても美味しいです

『とりあえずビール☆』と言った3人は、次はワインをオーダー

『3人だから、1本飲めるよね♪』って(^^;;
いやぁ~、飲まない私が言うのもなんだけど、ワイン飲みたくなるの、わかる気がする

このお料理だったら、ワインが合うんだろうな~って


次は、お魚料理。
上に乗ってるのは、ポテトを揚げたもの。
そして、お肉料理。
お魚とお肉は、どちらかを選ぶんでなく、両方ついてます。
お肉の上にも、たっぷりのお野菜。
彩りもキレイですよね

お料理が、ホントに美味しいんですもん

ワインが進むのも、わかります(^^;;
ワイン2本目オーダー

デザートです。
ここで、再び・・・いや三度ワインオーダー。
遠慮がちに、『ハーフで

一応、ここで私のツッコミ。
『もう、お料理終わってデザートだよ

すかさずみなさんの反論。
『あらぁ、ちゃんとデザートワイン、オーダーしたから(^皿^)v』って・・・。
はぁ・・・デザートに合う、デザートワインオーダーしたのね、はいはい(≧▽≦)
お料理も美味しかったけど、デザートももちろん美味しい

だから?だから?だからなの?

『あのぉ~、さっきのハーフの・・・・・残りのハーフも、お願いします

最後はコーヒー。
夢子さんブログでも、新緑をバックに、とっても素敵にお料理が紹介してあります ⇒ 【南阿蘇】極上のフレンチ "ブラッセリー ラシュレ"】
お料理は美味しいし、雰囲気もいいし、お店の方もすごく気持ちよく接してくださって、居心地良かったし(3時間も居ちゃった


大雨の中、行こうかどうか、ギリギリまで迷ったけど、行けて良かったぁ

この日は、私たちの他にも、若いカップルが数組。
こんな素敵な所で、ランチデートできるなんていいなぁ~☆・・・・と羨む、熟女4人でした(笑)
Brasserie Rassurer (ブラッセリー ラシュレ)
熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽4773-6
TEL 0967-67-1750
営業時間 11:00~16:00
定休日 火曜日
※完全予約
※ 記事中のメニュー内容及び価格、店舗情報等は、ブログ管理人がお店に訪問した当時のものです。
現在は変更になってる場合もありますので、ご了承くださいませ。
特に、投稿日時の古いものに関しましては、最新の情報ではありませんので、ご注意下さい。
Posted by 春ch at 23:08│Comments(2)
この記事へのコメント
お料理が美味しいのでワインが進みます。
これも春chのおかげです。本当にありがとうね~
そして、次回もよろしくお願いします。
これも春chのおかげです。本当にありがとうね~
そして、次回もよろしくお願いします。
Posted by 夢子 at 2011年07月11日 15:04
> 夢子さま
ご丁寧に、コメントありがとうございます(^皿^)v
料理が美味しいと、ワインが進んでも仕方ないよね?(笑)
今度は、秋だったよね(^▽^)
ちゃんと乗せてったげるから、安心して飲んでください(≧▽≦)
ご丁寧に、コメントありがとうございます(^皿^)v
料理が美味しいと、ワインが進んでも仕方ないよね?(笑)
今度は、秋だったよね(^▽^)
ちゃんと乗せてったげるから、安心して飲んでください(≧▽≦)
Posted by 春ch at 2011年07月11日 16:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。