★ お 知 ら せ ★ |
おてもやんブログ容量不足の為、移転しました。
新着記事はこちらをご覧下さい ↓ ↓ 【ランチしましょ♪vol.2】 |
尚、過去記事約1100件は、このままこちらのブログに置いておきます。
↓下の過去記事一覧からご覧下さい 【地区別過去記事一覧】 |
※一部のブログは地図が表示されなくなってます。申し訳ありません m(_ _)m
2010年12月17日
水前寺【十満十】の、おうちでいただくイタリアン♪
最近、《おうちカフェ》や、《おうちレストラン》って多くなってきたと思いませんか?(^^)
《おうち●●》の、ホントの意味の定義はわかりませんが、私がここで言う《おうち●●》は、自宅を改装してレストランやカフェにしてらっしゃるお店・・・・みたいな(^^)
素人考えでいくと、お店側は、単純に自宅でやるとテナント料とかがかからなくていいのかな?なんて思いますけどね(^^;;
こちら客側としては、おうちレストランだと、なんか落ち着いて、ゆっくり食事できるって感じかな?(^^)
我が家で食べてるみたいで
今回は、夢子さんに誘われて、そんなおうちレストランに行ってきました☆
11月13日、水前寺にオープンした【essence 十満十(とまと)】さんです。

場所は、こちら。
この地図でバッチリわかると思います。

車は、お店の手前にある【水前寺駅駐車場】に止めるといいですよ。
駐車券を見せると、代金はお店の方で負担してくださいます(^^)

駐車場に車を止め、その先の理容店と、このビルの間を曲がります。

すると、すぐにお店が見えます。
駐車場から、歩いて1~2分ですね。
この旗が目印ですよ☆

お店のすぐ裏は、JRの線路が通ってます。

お店は、ホントにふつ~の民家です。
『お邪魔します♪』と言って上がったら、お店の方が、『 《ただいま☆》 で良いですよ♪』 と、おっしゃいました(^^)
うんうん
ホントそんな感じ(^^)v
お店は、ご夫婦でやってらっしゃいますが、私からすれば、とても【親】という年代ではありませんが、まるで実家にでも帰ってきたように、『ただいまぁ~~~☆』って(笑)




オーナーさんは、東京に45年間住んでいらっしゃったらしいのですが、元々こちらのご出身で、地元に帰ってきてからお店を出されたそうです。
お部屋は、2箇所に分かれてます。
1部屋は、ちょっと広めでテーブルが4つくらい置いてあったかな?
もうひとつの部屋は、テーブルが2つ。
私たちは、こちらの部屋に通していただきました。
こちらは、お客さまにゆっくり寛いでいただきたいとの配慮で、なるべく他のお客さまとはテーブルを離すようにしてらっしゃるそうです。
この日は、同じ時間に2組の来店だったので、私たちと他の方達は、部屋を別々にしてありました(^^)
おかげさまで、ホントにゆ~~~~~っくり寛げましたよ
なもんで(?)・・・・、もちのろん!!で、夢子さんランチビールオーダー(≧▽≦)
まっ、飲めない私が運転手ですから(苦笑)
で、私はジンジャーエールにしたんだけど・・・
これが、ハンパなく美味しい!!

これぞ本物
って感じで、ショウガの風味がすごくいい
飲み物までも、オーナーのこだわりなんですねぇ~(^^)
まっ、ビールより値段のお高いジンジャーですから(笑)


ランチタイムのお料理は、2種類あります。
今回は、ランチ(B)1800円にしました。

まずは、サラダ。
お野菜の美味しさもさることながら、ドレッシングがメッチャ美味しい
透明のヒモみたいなやつはてんぐさなんだけど、このコリコリっとした食感がいいんだよねぇ~(^^)
上にのってるオレンジの細長いのは、ひとつは人参と、もうひとつはチーズです。

バケット。
これは3人分。
オリーブオイルに付けて食べますが、私は後で出てきたパスタやメインのソースに付けて食べました。

スープです。
最初、パンプキンスープかと思ったら・・・
カボチャは使ってないんだって(^^;;
でもこの色と甘み・・・。
5種類の野菜が使ってあるらしいんだけど、何なんだろう?
人参・じゃがいも・たまねぎまでは、わかったけど・・・・あとは・・・????
牛乳や生クリームも一切使ってありません。
なのに甘くてクリーミー
手~かかってるのが、わかります☆

ジェノベーゼのパスタ。
これ・・・・泣きそうになるくらい美味しかった(TT)
← 表現がヘン?(笑)
食事の合間に、オーナーさんがお料理の説明とかをしにいらっしゃるんだけど、『これ、マジで美味し過ぎます
』と訴えました(笑)
この美味しさにはちゃんとワケがあるようで・・・・。
これも、オーナーこだわりの絶品パスタです

メインです。
チキンの下にあるのは、クスクス。
ソースは、トマトとバジルのソース。
これまたソースの美味しいこと
先ほどのパンにも、たっぷり付けて食べました。

デザートのゆずシャーベットとコーヒーです。
コーヒーは、目の前で入れてくださいます。
もちろんコーヒーだって、オーナーが自信持って勧められるこだわりのコーヒー。


すべて美味しくいただき、ゆっくり・まったりとした寛ぎの時間もいただきました☆
ランチで1800円というと、ちょっとお高いかもしれませんが、オーナーの食に対する想いやこだわりから作られたこのお料理なら、納得のお値段です(^^)
またまた、素敵なお店に出会えた事に感謝です


営業時間
11:00~14:00、17:00~21:30
定休日 水曜日、第3火曜日
《おうち●●》の、ホントの意味の定義はわかりませんが、私がここで言う《おうち●●》は、自宅を改装してレストランやカフェにしてらっしゃるお店・・・・みたいな(^^)
素人考えでいくと、お店側は、単純に自宅でやるとテナント料とかがかからなくていいのかな?なんて思いますけどね(^^;;
こちら客側としては、おうちレストランだと、なんか落ち着いて、ゆっくり食事できるって感じかな?(^^)
我が家で食べてるみたいで

今回は、夢子さんに誘われて、そんなおうちレストランに行ってきました☆
11月13日、水前寺にオープンした【essence 十満十(とまと)】さんです。
場所は、こちら。
この地図でバッチリわかると思います。
車は、お店の手前にある【水前寺駅駐車場】に止めるといいですよ。
駐車券を見せると、代金はお店の方で負担してくださいます(^^)
駐車場に車を止め、その先の理容店と、このビルの間を曲がります。
すると、すぐにお店が見えます。
駐車場から、歩いて1~2分ですね。
この旗が目印ですよ☆
お店のすぐ裏は、JRの線路が通ってます。
お店は、ホントにふつ~の民家です。
『お邪魔します♪』と言って上がったら、お店の方が、『 《ただいま☆》 で良いですよ♪』 と、おっしゃいました(^^)
うんうん

お店は、ご夫婦でやってらっしゃいますが、私からすれば、とても【親】という年代ではありませんが、まるで実家にでも帰ってきたように、『ただいまぁ~~~☆』って(笑)
オーナーさんは、東京に45年間住んでいらっしゃったらしいのですが、元々こちらのご出身で、地元に帰ってきてからお店を出されたそうです。
お部屋は、2箇所に分かれてます。
1部屋は、ちょっと広めでテーブルが4つくらい置いてあったかな?
もうひとつの部屋は、テーブルが2つ。
私たちは、こちらの部屋に通していただきました。
こちらは、お客さまにゆっくり寛いでいただきたいとの配慮で、なるべく他のお客さまとはテーブルを離すようにしてらっしゃるそうです。
この日は、同じ時間に2組の来店だったので、私たちと他の方達は、部屋を別々にしてありました(^^)
おかげさまで、ホントにゆ~~~~~っくり寛げましたよ

なもんで(?)・・・・、もちのろん!!で、夢子さんランチビールオーダー(≧▽≦)
まっ、飲めない私が運転手ですから(苦笑)
で、私はジンジャーエールにしたんだけど・・・
これが、ハンパなく美味しい!!


これぞ本物


飲み物までも、オーナーのこだわりなんですねぇ~(^^)
まっ、ビールより値段のお高いジンジャーですから(笑)
ランチタイムのお料理は、2種類あります。
今回は、ランチ(B)1800円にしました。
まずは、サラダ。
お野菜の美味しさもさることながら、ドレッシングがメッチャ美味しい

透明のヒモみたいなやつはてんぐさなんだけど、このコリコリっとした食感がいいんだよねぇ~(^^)
上にのってるオレンジの細長いのは、ひとつは人参と、もうひとつはチーズです。
バケット。
これは3人分。
オリーブオイルに付けて食べますが、私は後で出てきたパスタやメインのソースに付けて食べました。
スープです。
最初、パンプキンスープかと思ったら・・・
カボチャは使ってないんだって(^^;;
でもこの色と甘み・・・。
5種類の野菜が使ってあるらしいんだけど、何なんだろう?
人参・じゃがいも・たまねぎまでは、わかったけど・・・・あとは・・・????
牛乳や生クリームも一切使ってありません。
なのに甘くてクリーミー

手~かかってるのが、わかります☆
ジェノベーゼのパスタ。
これ・・・・泣きそうになるくらい美味しかった(TT)

食事の合間に、オーナーさんがお料理の説明とかをしにいらっしゃるんだけど、『これ、マジで美味し過ぎます

この美味しさにはちゃんとワケがあるようで・・・・。
これも、オーナーこだわりの絶品パスタです

メインです。
チキンの下にあるのは、クスクス。
ソースは、トマトとバジルのソース。
これまたソースの美味しいこと

先ほどのパンにも、たっぷり付けて食べました。
デザートのゆずシャーベットとコーヒーです。
コーヒーは、目の前で入れてくださいます。
もちろんコーヒーだって、オーナーが自信持って勧められるこだわりのコーヒー。
すべて美味しくいただき、ゆっくり・まったりとした寛ぎの時間もいただきました☆
ランチで1800円というと、ちょっとお高いかもしれませんが、オーナーの食に対する想いやこだわりから作られたこのお料理なら、納得のお値段です(^^)
またまた、素敵なお店に出会えた事に感謝です


営業時間
11:00~14:00、17:00~21:30
定休日 水曜日、第3火曜日
※ 記事中のメニュー内容及び価格、店舗情報等は、ブログ管理人がお店に訪問した当時のものです。
現在は変更になってる場合もありますので、ご了承くださいませ。
特に、投稿日時の古いものに関しましては、最新の情報ではありませんので、ご注意下さい。
Posted by 春ch at 12:04│Comments(4)
この記事へのコメント
こんにちは〜
夢子さんのブログでも見ました(^-^)
十満十さんには以前、うちのトマトも使って頂いてたんですよ〜
明日私達もお店に食べに行きます!!
夢子さんのブログでも見ました(^-^)
十満十さんには以前、うちのトマトも使って頂いてたんですよ〜
明日私達もお店に食べに行きます!!
Posted by 谷川トマト研究所 at 2010年12月17日 12:29
>谷川トマト研究所さま
明日、行かれるんですね♪
グッドタイミングでの、夢子さんと私のブログアップだったですかね?(≧▽≦)
とっても美味しいお料理でした☆
オーナーさんも、気さくな方で、色々お話ししてくださいました(^^)
明日、お食事楽しんできて下さいね(^^)v
明日、行かれるんですね♪
グッドタイミングでの、夢子さんと私のブログアップだったですかね?(≧▽≦)
とっても美味しいお料理でした☆
オーナーさんも、気さくな方で、色々お話ししてくださいました(^^)
明日、お食事楽しんできて下さいね(^^)v
Posted by 春ch at 2010年12月17日 12:35
気さくなオーナーさんですよね☆
それが…
私が乳腺炎になって熱が出て…
明日行けなくなっちゃいました(T0T)
楽しみにしてたのに↓
残念です(T-T)
それが…
私が乳腺炎になって熱が出て…
明日行けなくなっちゃいました(T0T)
楽しみにしてたのに↓
残念です(T-T)
Posted by 谷川トマト研究所 at 2010年12月17日 14:54
>谷川トマト研究所さま
あちゃ・・・(><)
大丈夫ですか?
また今度、行かれる機会があったらいいですね☆
お大事になさってくださいね(^^;;
あちゃ・・・(><)
大丈夫ですか?
また今度、行かれる機会があったらいいですね☆
お大事になさってくださいね(^^;;
Posted by 春ch at 2010年12月17日 17:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。