★ お 知 ら せ ★ |
おてもやんブログ容量不足の為、移転しました。
新着記事はこちらをご覧下さい ↓ ↓ 【ランチしましょ♪vol.2】 |
尚、過去記事約1100件は、このままこちらのブログに置いておきます。
↓下の過去記事一覧からご覧下さい 【地区別過去記事一覧】 |
※一部のブログは地図が表示されなくなってます。申し訳ありません m(_ _)m
2010年11月12日
阿蘇の素敵カフェ発見♪【茶蔵カフェ】
先日は、南阿蘇でアロマ教室でした。
アロマ教室は12時には終わり・・・・せっかく南阿蘇まで来たならば、もちろんランチでしょ~~~
今回のアロマ教室では、たまたまパルママさんとクロさんも一緒で、石鹸作りながらもランチの話(笑)
あ・・・石鹸はちゃんと真面目に作りましたよ(^^;;
『今日はランチどこ行くの~?』とか言いながら、今日はお目当てのお店があったので、クロさんに店休日とか調べてもらって、そしてそこは以前パルママさんも行かれたお店だったので、楽しみに友達と二人でお店を目指しました(^^)
南阿蘇から、一旦阿蘇大橋まで戻り57号線を阿蘇市方面に向かいます。
阿蘇駅を通りすぎ、右手にホームワイドがあります。
そのすぐ先に、押しボタン式の信号のある【蔵原交差点】を左折。

住宅街の中を進むと、左手に看板が・・・

そこからすぐの所にお目当てのお店発見♪
無事辿り着きました(^^)v
ところが!!!!!

ガ~~~~~ン
なんと言うことでしょう・・・・・(TT)
貸し切りでした(^^;;
残念・・・・_| ̄|○
さぁて、どうしよう・・・・
と、思ったら、そういえばさっきの曲がり角にあった看板に【さー蔵 茶蔵カフェ】ってあったよねぇ☆
よし、そっち行ってみよう
お店はすぐ近くにありました。
駐車場も広々。
でも車がいっぱい止まってる・・・・。
こっちも満席かも~と思いながら中に入っていきました。



なんか隠れ家てき~~~~☆
森の中に入って行くみたいな♪
飛び石の細道を入って行くと・・・

あっれ~、【さー蔵】さんと【茶蔵カフェ】さん分かれてんのね(^^;;
手前右側に【さー蔵】さんがありました。
どっちのお店に入ろうか???と迷ってたら、ちょうどお店の方がいらっしゃったので、お店のお食事内容を聞いてみました。
そしたら、【さー蔵】さんの方は、囲炉裏を囲んでの地鶏料理、【茶蔵カフェ】さんの方は、パスタやハンバーグがありますよ♪との事でした。
ここは迷わず【茶蔵カフェ】さんへ(^^)v
中は素敵なお庭が広がります。
展望デッキとかもあるんですね。
天気のいい時とか気持ちよさそう♪






広いお庭の左奥にお店がありました。

こちらは、築200年を越す納屋をリノベーションしたお店なんですね。
昔ながらの梁の太い建物の中に、モダンなソファー席やお座敷席があります。


そしてこちらもまた、窓の外に広がるこの景色

この日はお天気いまいちだったんですが、天気のいい日は窓一面に、阿蘇の外輪山が見えるんだって
阿蘇ってホントいいですよねぇ
ロケーション、バッチリです
もう部屋の中はストーブがついてましたよ♪
暖かいです。

さぁてと、メニューはこちらです。

う~ん、なんか色々迷うよね(^^;;
どれも美味しそう♪
迷いに迷って、今回は【豚の角煮 温玉添え 1200円】にしました。
もちろん、プラス200円で食後にデザート☆
ランチのセットにはドリンクも付きますが、ドリンクの種類も多い~~~
こんなにあると、またまた迷っちゃいます(笑)


まずは、サラダがきました。

ふつ~に美味しくいただきました(^^)v
スープは、カボチャと人参のスープです。
アツアツで温まります。

次にきたのが、トースト。
トマトベースのトッピングだったかな?(^^;;

ひと口サイズのトースト食べ終わると、運ばれてきたのがこれ♪

な~~~~ん、これぇ~~~

盛り付けにビックリぃ~~~~(≧▽≦)
この中央にそびえ立つのは、阿蘇山??

にしては、高すぎる?(笑)
上にかかるのは、雲かな?雪かな?とか考えてしまった(^^;;
豚の角煮、やわらかくてトロットロぉ~~~
美味し~~~い

ご飯、見た目より結構ボリュームあってね、ちょっと残しちゃった(^^;;
もう、おなかいっぱいです☆
これにデザート。
2つの中から選べたので、友達とそれぞれ違うのをチョイス。
友達の選んだ【ガトーショコラ】
チョコが濃厚~~~~

私チョイスの【豆乳ブリュレ】
豆乳なので、意外とあっさり。
これも量たっぷりぃ~~☆

そして、ドリンク。
ラテとカプチーノ。


もぉ~~~~~~~~~~~~~可愛すぎぃ~~~~~~~~~~~~

絵を崩すのがもったいなくって飲めない(≧▽≦)
・・・と、言いつつ、ホントは飲んだけど(笑)
最後まで、少~~し絵が残ってました
こちら、今はお昼の営業だけなんだけど、今度から夜の営業も始めるそうです。
夜メニュー、一部紹介♪


営業時間は22時までとの事。
詳しくはお店にお問い合わせ下さい。
それとね、今回嬉しかったのが・・・・
実は店内は照明が少しおとしてあって、やや薄暗いんですね。
窓が大きいので、光は入ってはくるんだけど。
曇ってると、充分じゃないし・・・・。
他のお客さまもいらっしゃったので、写真撮る時フラッシュはたけないしね・・・。
うまく写真撮れるかなぁ?って思ってたら、私たちが座ってた所の照明を、明るくしてくださったんですよ
それも、さりげなく・・・・
ありがとうございました。
おかげさまで、いい写真が撮れました☆
今回は、残念ながらお目当てのお店には行けなかったけど、その代わりにこんな素敵なお店に出会ってラッキ~~~

ころんだけど、そこで落ちてた1000円・・・・いや1万円拾った感じ?(笑)
たとえが変?(^^;;
まっ、1万円拾ったら、警察に届けるけどね(≧▽≦)
【隠れ茶房 茶蔵カフェ】
阿蘇市蔵原625-1
TEL 0967-34-0087
詳しくは【ひごなび】へ ⇒ ココ
【さ-蔵】
阿蘇市蔵原625-1
TEL 0967-34-0085
詳しくは【ひごなび】へ ⇒ ココ
アロマ教室は12時には終わり・・・・せっかく南阿蘇まで来たならば、もちろんランチでしょ~~~

今回のアロマ教室では、たまたまパルママさんとクロさんも一緒で、石鹸作りながらもランチの話(笑)
あ・・・石鹸はちゃんと真面目に作りましたよ(^^;;
『今日はランチどこ行くの~?』とか言いながら、今日はお目当てのお店があったので、クロさんに店休日とか調べてもらって、そしてそこは以前パルママさんも行かれたお店だったので、楽しみに友達と二人でお店を目指しました(^^)
南阿蘇から、一旦阿蘇大橋まで戻り57号線を阿蘇市方面に向かいます。
阿蘇駅を通りすぎ、右手にホームワイドがあります。
そのすぐ先に、押しボタン式の信号のある【蔵原交差点】を左折。
住宅街の中を進むと、左手に看板が・・・
そこからすぐの所にお目当てのお店発見♪
無事辿り着きました(^^)v
ところが!!!!!
ガ~~~~~ン

なんと言うことでしょう・・・・・(TT)
貸し切りでした(^^;;
残念・・・・_| ̄|○
さぁて、どうしよう・・・・
と、思ったら、そういえばさっきの曲がり角にあった看板に【さー蔵 茶蔵カフェ】ってあったよねぇ☆
よし、そっち行ってみよう

お店はすぐ近くにありました。
駐車場も広々。
でも車がいっぱい止まってる・・・・。
こっちも満席かも~と思いながら中に入っていきました。
なんか隠れ家てき~~~~☆
森の中に入って行くみたいな♪
飛び石の細道を入って行くと・・・
あっれ~、【さー蔵】さんと【茶蔵カフェ】さん分かれてんのね(^^;;
手前右側に【さー蔵】さんがありました。
どっちのお店に入ろうか???と迷ってたら、ちょうどお店の方がいらっしゃったので、お店のお食事内容を聞いてみました。
そしたら、【さー蔵】さんの方は、囲炉裏を囲んでの地鶏料理、【茶蔵カフェ】さんの方は、パスタやハンバーグがありますよ♪との事でした。
ここは迷わず【茶蔵カフェ】さんへ(^^)v
中は素敵なお庭が広がります。
展望デッキとかもあるんですね。
天気のいい時とか気持ちよさそう♪
広いお庭の左奥にお店がありました。
こちらは、築200年を越す納屋をリノベーションしたお店なんですね。
昔ながらの梁の太い建物の中に、モダンなソファー席やお座敷席があります。
そしてこちらもまた、窓の外に広がるこの景色

この日はお天気いまいちだったんですが、天気のいい日は窓一面に、阿蘇の外輪山が見えるんだって

阿蘇ってホントいいですよねぇ

ロケーション、バッチリです

もう部屋の中はストーブがついてましたよ♪
暖かいです。
さぁてと、メニューはこちらです。
う~ん、なんか色々迷うよね(^^;;
どれも美味しそう♪
迷いに迷って、今回は【豚の角煮 温玉添え 1200円】にしました。
もちろん、プラス200円で食後にデザート☆
ランチのセットにはドリンクも付きますが、ドリンクの種類も多い~~~

こんなにあると、またまた迷っちゃいます(笑)
まずは、サラダがきました。
ふつ~に美味しくいただきました(^^)v
スープは、カボチャと人参のスープです。
アツアツで温まります。
次にきたのが、トースト。
トマトベースのトッピングだったかな?(^^;;
ひと口サイズのトースト食べ終わると、運ばれてきたのがこれ♪
な~~~~ん、これぇ~~~


盛り付けにビックリぃ~~~~(≧▽≦)

この中央にそびえ立つのは、阿蘇山??

にしては、高すぎる?(笑)
上にかかるのは、雲かな?雪かな?とか考えてしまった(^^;;
豚の角煮、やわらかくてトロットロぉ~~~

美味し~~~い

ご飯、見た目より結構ボリュームあってね、ちょっと残しちゃった(^^;;
もう、おなかいっぱいです☆
これにデザート。
2つの中から選べたので、友達とそれぞれ違うのをチョイス。
友達の選んだ【ガトーショコラ】
チョコが濃厚~~~~

私チョイスの【豆乳ブリュレ】
豆乳なので、意外とあっさり。
これも量たっぷりぃ~~☆
そして、ドリンク。
ラテとカプチーノ。
もぉ~~~~~~~~~~~~~可愛すぎぃ~~~~~~~~~~~~


絵を崩すのがもったいなくって飲めない(≧▽≦)
・・・と、言いつつ、ホントは飲んだけど(笑)
最後まで、少~~し絵が残ってました

こちら、今はお昼の営業だけなんだけど、今度から夜の営業も始めるそうです。
夜メニュー、一部紹介♪
営業時間は22時までとの事。
詳しくはお店にお問い合わせ下さい。
それとね、今回嬉しかったのが・・・・
実は店内は照明が少しおとしてあって、やや薄暗いんですね。
窓が大きいので、光は入ってはくるんだけど。
曇ってると、充分じゃないし・・・・。
他のお客さまもいらっしゃったので、写真撮る時フラッシュはたけないしね・・・。
うまく写真撮れるかなぁ?って思ってたら、私たちが座ってた所の照明を、明るくしてくださったんですよ

それも、さりげなく・・・・

ありがとうございました。
おかげさまで、いい写真が撮れました☆
今回は、残念ながらお目当てのお店には行けなかったけど、その代わりにこんな素敵なお店に出会ってラッキ~~~


ころんだけど、そこで落ちてた1000円・・・・いや1万円拾った感じ?(笑)
たとえが変?(^^;;
まっ、1万円拾ったら、警察に届けるけどね(≧▽≦)
【隠れ茶房 茶蔵カフェ】
阿蘇市蔵原625-1
TEL 0967-34-0087
詳しくは【ひごなび】へ ⇒ ココ
【さ-蔵】
阿蘇市蔵原625-1
TEL 0967-34-0085
詳しくは【ひごなび】へ ⇒ ココ
※ 記事中のメニュー内容及び価格、店舗情報等は、ブログ管理人がお店に訪問した当時のものです。
現在は変更になってる場合もありますので、ご了承くださいませ。
特に、投稿日時の古いものに関しましては、最新の情報ではありませんので、ご注意下さい。
Posted by 春ch at 22:08│Comments(12)
│隠れ茶房 茶蔵カフェ(阿蘇店)
この記事へのコメント
Cafeはまだですが、さー蔵の方には行った事があります(^O^)/ なんか、古いのに新しいそんな時間を過ごしました。また、展望デッキからみる夕暮れも素敵です\(^^:;)オススメですよ。
ちなみに、最初のお店もいいですので、個人的にはリベンジしてほしいなと思いました
ちなみに、最初のお店もいいですので、個人的にはリベンジしてほしいなと思いました

Posted by リーり at 2010年11月12日 22:24
茶蔵カフェはいつもご飯物もデザートも盛り付けがオシャレで。
食べるのがもったえな〜いって思います(^-^)
…って言いながらいつもおいしい〜って言いながらバクバク食べてるんですが!
店内もオシャレだし、さりげなく置いてあるお花が素敵です。
実は…
友達がしてるお店なんです!!
食べるのがもったえな〜いって思います(^-^)
…って言いながらいつもおいしい〜って言いながらバクバク食べてるんですが!
店内もオシャレだし、さりげなく置いてあるお花が素敵です。
実は…
友達がしてるお店なんです!!
Posted by 谷川トマト研究所 at 2010年11月12日 22:24
> リーりさま
展望デッキ、よさげでした♪
今回は曇ってたから、あまり遠くの景色は見えなかったけど、夕暮れとか素敵でしょうね☆
最初のお店・・・。
気になってるお店なんですよね(^^)
今度、機会あったらリベンジします♪
展望デッキ、よさげでした♪
今回は曇ってたから、あまり遠くの景色は見えなかったけど、夕暮れとか素敵でしょうね☆
最初のお店・・・。
気になってるお店なんですよね(^^)
今度、機会あったらリベンジします♪
Posted by 春ch
at 2010年11月12日 22:38

>谷川トマト研究所さま
お友達のお店なんですね♪
ホントに素敵なお店でした(^^)
気遣いも、とっても嬉しかったです。
お料理の盛り付けの斬新さには、最初ビックリしましたけど(笑)
あっちの角度、こっちの角度で、メインだけで10枚くらい写真撮っちゃいましたよ(≧▽≦)
また行きたいと思います♪
お友達のお店なんですね♪
ホントに素敵なお店でした(^^)
気遣いも、とっても嬉しかったです。
お料理の盛り付けの斬新さには、最初ビックリしましたけど(笑)
あっちの角度、こっちの角度で、メインだけで10枚くらい写真撮っちゃいましたよ(≧▽≦)
また行きたいと思います♪
Posted by 春ch
at 2010年11月12日 22:41

いやいやいや
本当に素晴らしいお店
見つけられて
ラッキーでしたね(^▽^)
お店の外観も
素晴らしいじゃないですか
その感じ
とても好きです(^^)
紅葉もあるようだし
お店に展望デッキがあるなんて(^^)
最高!(^▽^)♪
お料理の内容は
言うまでもありませんね・・・
ところで
いつも友達とかと話すのですが
もし自分が県外から
阿蘇に まぁ3泊くらいで
旅行に来たとしたら・・・
行くところとか
お店とか絶対迷うよね~
なんて話してます
それだけ今回のような
素敵なお店 阿蘇には多いですよね
阿蘇最高(^▽^)/
ということで
僕もいつか行きたいな~・・・
と感じましたよ!(^^)
本当に素晴らしいお店
見つけられて
ラッキーでしたね(^▽^)
お店の外観も
素晴らしいじゃないですか
その感じ
とても好きです(^^)
紅葉もあるようだし
お店に展望デッキがあるなんて(^^)
最高!(^▽^)♪
お料理の内容は
言うまでもありませんね・・・
ところで
いつも友達とかと話すのですが
もし自分が県外から
阿蘇に まぁ3泊くらいで
旅行に来たとしたら・・・
行くところとか
お店とか絶対迷うよね~
なんて話してます
それだけ今回のような
素敵なお店 阿蘇には多いですよね
阿蘇最高(^▽^)/
ということで
僕もいつか行きたいな~・・・
と感じましたよ!(^^)
Posted by ゆっき~ at 2010年11月13日 04:14
私はお休みだった方に行ったことがありますよ。趣があるお店ですけど、十分時間に余裕を持って行かれないとダメなお店ですよ(私たちもでしたが、他の方もそんな話されてましたんで)それと、マクロビ系がお好きな方には好いかもです。でもでも、個人的には絶対今回の春chさんの方が正解だった気がする(ゴメンなさい!)
Posted by がこぱん at 2010年11月13日 07:23
> ゆっき~さま
いつもなら、お目当てのお店決めてから行くんですけど、今回のようにたまたま行ったお店が、大当たりっていうのは、嬉しいです♪(^^)
阿蘇はどこもロケーションいいですよね☆
それだけでもポイント高いです(^^)v
美味しいお店も多くて、人にオススメするのも迷いますよね。
でもまだまだ阿蘇方面開拓の余地あり☆
なかなか足を伸ばせない、小国・南小国方面とか行ってみたいですねぇ♪
いつもなら、お目当てのお店決めてから行くんですけど、今回のようにたまたま行ったお店が、大当たりっていうのは、嬉しいです♪(^^)
阿蘇はどこもロケーションいいですよね☆
それだけでもポイント高いです(^^)v
美味しいお店も多くて、人にオススメするのも迷いますよね。
でもまだまだ阿蘇方面開拓の余地あり☆
なかなか足を伸ばせない、小国・南小国方面とか行ってみたいですねぇ♪
Posted by 春ch at 2010年11月13日 11:56
>がこぱんさま
今回、お目当てのお店が貸し切りで、たまたまコチラに行ったというのも、なにかのご縁でしょう(^^)
いいお店と出会えて良かったです。
阿蘇方面のお店って、どこもロケーション良かったり、建物の趣があったり、雰囲気重視のお店も多いので、ゆっくりと伺いたいですよね(^^)v
街なかではバタバタランチする事が多いので、ゆっくりランチは気分も癒されます♪
今回、お目当てのお店が貸し切りで、たまたまコチラに行ったというのも、なにかのご縁でしょう(^^)
いいお店と出会えて良かったです。
阿蘇方面のお店って、どこもロケーション良かったり、建物の趣があったり、雰囲気重視のお店も多いので、ゆっくりと伺いたいですよね(^^)v
街なかではバタバタランチする事が多いので、ゆっくりランチは気分も癒されます♪
Posted by 春ch at 2010年11月13日 12:01
茶蔵カフェです!
ブログ拝見させていただきました(^ ^)ありがとうございます!
気に入っていただけたみたいで、大変嬉しく思います!
偶然という名の必然ですね(^ ^)
こうやって偶然にもお店にいらっしゃってくださった、、春chさんと茶蔵カフェはきっとめぐり合う運命だったんですよ(>_<)なんて勝手に思わせて頂きましたm(_ _)m
春chさんにお知らせです!茶蔵カフェのお昼のランチが少し変わりました(^ ^)
ランチメニューもさることながら、スウィーツに新しくクレープを増やしました!ケーキもたくさんの種類をご用意しております♪( ´▽`)
ぜひぜひ、またお越しください!お待ちしております☆
ブログ拝見させていただきました(^ ^)ありがとうございます!
気に入っていただけたみたいで、大変嬉しく思います!
偶然という名の必然ですね(^ ^)
こうやって偶然にもお店にいらっしゃってくださった、、春chさんと茶蔵カフェはきっとめぐり合う運命だったんですよ(>_<)なんて勝手に思わせて頂きましたm(_ _)m
春chさんにお知らせです!茶蔵カフェのお昼のランチが少し変わりました(^ ^)
ランチメニューもさることながら、スウィーツに新しくクレープを増やしました!ケーキもたくさんの種類をご用意しております♪( ´▽`)
ぜひぜひ、またお越しください!お待ちしております☆
Posted by 茶蔵カフェ at 2011年04月08日 21:00
>茶蔵カフェ さま
コメントありがとうございます♪
ホントに、【茶蔵カフェ 】さんとの出会いは、偶然じゃなく必然だったのかも?(^ー^)
たまたまお邪魔したお店が、こんなステキなお店だったというのは、ホント嬉しい事です☆
メニューが少し変更になってるのですね(^^)
ずい分暖かくなり、阿蘇にドライブに行くのも最高の季節になりました♪
また、ぜひぜひお邪魔しなきゃ(^^)
その時は、『春chです(^^)』、なんて名乗っちゃってもいいですか?(笑)
コメントありがとうございます♪
ホントに、【茶蔵カフェ 】さんとの出会いは、偶然じゃなく必然だったのかも?(^ー^)
たまたまお邪魔したお店が、こんなステキなお店だったというのは、ホント嬉しい事です☆
メニューが少し変更になってるのですね(^^)
ずい分暖かくなり、阿蘇にドライブに行くのも最高の季節になりました♪
また、ぜひぜひお邪魔しなきゃ(^^)
その時は、『春chです(^^)』、なんて名乗っちゃってもいいですか?(笑)
Posted by 春ch
at 2011年04月09日 11:35

もちろんです( ´ ▽ ` )
今、茶蔵は春の花が満開です!
前の畑に、菜の花を植えていて
今見頃を迎えています♪
ぜひぜひ、お越しくださいませ!
今、茶蔵は春の花が満開です!
前の畑に、菜の花を植えていて
今見頃を迎えています♪
ぜひぜひ、お越しくださいませ!
Posted by 茶蔵カフェ at 2011年04月15日 22:35
> 茶蔵カフェ さま
菜の花畑、キレイでしょうね♪
春は大好きな季節です(名前にも“春”が入ってますし☆)。
家にジッとしていられなくて、外に出たくてウズウズしてます(笑)
阿蘇・・行っちゃいま~~す\(^▽^)/
菜の花畑、キレイでしょうね♪
春は大好きな季節です(名前にも“春”が入ってますし☆)。
家にジッとしていられなくて、外に出たくてウズウズしてます(笑)
阿蘇・・行っちゃいま~~す\(^▽^)/
Posted by 春ch at 2011年04月16日 09:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。