★ お 知 ら せ ★ |
おてもやんブログ容量不足の為、移転しました。
新着記事はこちらをご覧下さい ↓ ↓ 【ランチしましょ♪vol.2】 |
尚、過去記事約1100件は、このままこちらのブログに置いておきます。
↓下の過去記事一覧からご覧下さい 【地区別過去記事一覧】 |
※一部のブログは地図が表示されなくなってます。申し訳ありません m(_ _)m
2010年09月03日
鮮度命!【珈琲市場】
今日は、楽しみにしていた【すぱいす カントリー&クラフトフェア2010】を見に行きました。
グランメッセで9/3~9/5まであってます。
その前に・・・・
こちらも楽しみにしていた、【自家焙煎 珈琲市場】さんでランチで~~~す

場所は、すぐわかりました☆
地図を貼るまでもないかもしれませんが・・・・(笑)
長嶺の【ハローグリーンエブリー】さんの近くです。

目線をやや上に、道路沿いの看板を見て行ってると↑の看板があります(^^)v
車はお店の前に4台くらい止めれます。

緑いっぱいに囲まれてます
コーヒーの木もあるんですよ(^^)

店内に入ると、まず目につくのがコーヒー豆の数々。

コーヒー豆を量り売りされてます。
生のコーヒー豆から焙煎されてるんですねぇ(^^)
初めて、生のコーヒー豆も見せていただきました☆
ランチタイムは11時半から。
ちょっと早めにお店に入ったので、ご主人にコーヒー豆の “ いろいろ ” ・・・・を教えていただきました(^^)
そう、“ いろいろ ” 教えていただいたのに、結局覚えてるのは、『コーヒー豆は鮮度が命!!』ってこと(^^;;
いやぁ~私がここでうんちく語っても、説得力もありません(≧▽≦)
【珈琲市場】さんは、ブログを書かれてますので、こちらご覧下さいませ
⇒ ココ
お店の奥の方が、ランチをいただけるテーブル席になってます。


開放感もあり、ナチュラルな感じが落ち着けますね♪
カウンター席には、常連のお客様が次から次と・・・・。
最近、コーヒーチェーン店は多々ありますが、昔ながらの喫茶店みたいにコーヒーだけを楽しめるお店って減りましたよね(^^;;
私も昔・・・、喫茶店でバイトしてまして、カウンター越しに常連のお客さまと会話を楽しんでた時代がありましたねぇ・・・・30年近く前ですが(≧▽≦)
さてさて、ランチメニューを。

『お二人様でしたら、【ペアコース】がオススメですよ♪』と、教えていただいたにもかかわらず、【鉄板焼きメニュー 1050円】をオーダー(笑)
友達が、【手作りハンバーグ】、私が【チキンステーキ】です。
ますは、サラダ。

生ハムのサラダです。
生ハムも、もちろん美味しいけど、野菜がシャッキシャキ
鮮度命!!は、コーヒー豆だけじゃないんですよねぇ(^^)
野菜もしかり!!
ボリュームもあります
メインです。
友達オーダーの【手作りハンバーグ】

うわっ!デカっ!!

ひと口いただきましたが、こんだけデカくても、ジュ~シ~~~~~~
ソースは3種。
自分の好みでかける事ができます。

私オーダーの【チキンステーキ】

おぉ~~~~~~~~~~っ!!!!!



友達のハンバーグもデカいと思ってたら、なんこれ~~~~(≧▽≦)
鶏肉、まんま1枚分
デカ過ぎやろぉ~~
下のコーンも見えんて(笑)
カリッカリに焼いてあって、皮が香ばしくて美味しい

『こんな食べきら~~ん。』とか言いながら、みごと完食しましたけどね(笑)
今日は、【生春巻き】をサービスで出していただきました

ピリッと辛くて、野菜と一緒に巻いてある、なにかしっかりした歯ごたえのあるものが・・・。
『中、何が入ってるんですか?(^^)』と、聞いてみたけど企業秘密だそうで(^^;;
メチャ美味しいんですけど・・・
ランチブロガーであっても、グルメブロガーじゃありませんので、食べてみても何の食材が入ってるかまではわかりません(苦笑)
きっとビールに合います☆
ビールを飲めない私が言うのも、なんですが・・・(^^;;
最後にコーヒーです。

コーヒーは・・・・語れないですね(^^;;
美味しいとしか言いようがありません
元々コーヒー好きで、日に何杯もコーヒーを飲む私ですが、これまで飲んでたコーヒーは何だったの?・・・・な、感じです(^^;;
コーヒーは好きだけど、コーヒー通ではありません。
飲んでみても、銘柄もわかりませんから(^^;;
とにかく、ホントに【美味しいコーヒー】を飲みたい方は、ぜひお店に行ってみて下さいね(^^)v
こんな美味しいコーヒーを飲んだら、やっぱコーヒー豆は買って帰るでしょ

コーヒー好きのくせに、自宅にミルも持ってない私です(^^;;
ご主人に挽いていただきました。

選んでいただいたのは、【ながみね】


ただ単に、オススメで選んでもらったんじゃないですよ。
何と一緒にコーヒーを飲むか、どんな料理が好みかとか、私に合ったコーヒー豆を選んでいただきました(^^)
ありがとうございます
今日から、コーヒータイムが楽しみです
【自家焙煎 珈琲市場】
熊本市長嶺南4-10-50
TEL 096-381-0510
詳しくは【ひごなび】へ ⇒ ココ
お店ブログ ⇒ ココ
グランメッセで9/3~9/5まであってます。
その前に・・・・
こちらも楽しみにしていた、【自家焙煎 珈琲市場】さんでランチで~~~す

場所は、すぐわかりました☆
地図を貼るまでもないかもしれませんが・・・・(笑)
長嶺の【ハローグリーンエブリー】さんの近くです。
目線をやや上に、道路沿いの看板を見て行ってると↑の看板があります(^^)v
車はお店の前に4台くらい止めれます。
緑いっぱいに囲まれてます

コーヒーの木もあるんですよ(^^)
店内に入ると、まず目につくのがコーヒー豆の数々。
コーヒー豆を量り売りされてます。
生のコーヒー豆から焙煎されてるんですねぇ(^^)
初めて、生のコーヒー豆も見せていただきました☆
ランチタイムは11時半から。
ちょっと早めにお店に入ったので、ご主人にコーヒー豆の “ いろいろ ” ・・・・を教えていただきました(^^)
そう、“ いろいろ ” 教えていただいたのに、結局覚えてるのは、『コーヒー豆は鮮度が命!!』ってこと(^^;;
いやぁ~私がここでうんちく語っても、説得力もありません(≧▽≦)
【珈琲市場】さんは、ブログを書かれてますので、こちらご覧下さいませ

お店の奥の方が、ランチをいただけるテーブル席になってます。
開放感もあり、ナチュラルな感じが落ち着けますね♪
カウンター席には、常連のお客様が次から次と・・・・。
最近、コーヒーチェーン店は多々ありますが、昔ながらの喫茶店みたいにコーヒーだけを楽しめるお店って減りましたよね(^^;;
私も昔・・・、喫茶店でバイトしてまして、カウンター越しに常連のお客さまと会話を楽しんでた時代がありましたねぇ・・・・30年近く前ですが(≧▽≦)
さてさて、ランチメニューを。
『お二人様でしたら、【ペアコース】がオススメですよ♪』と、教えていただいたにもかかわらず、【鉄板焼きメニュー 1050円】をオーダー(笑)
友達が、【手作りハンバーグ】、私が【チキンステーキ】です。
ますは、サラダ。
生ハムのサラダです。
生ハムも、もちろん美味しいけど、野菜がシャッキシャキ

鮮度命!!は、コーヒー豆だけじゃないんですよねぇ(^^)
野菜もしかり!!
ボリュームもあります

メインです。
友達オーダーの【手作りハンバーグ】
うわっ!デカっ!!


ひと口いただきましたが、こんだけデカくても、ジュ~シ~~~~~~

ソースは3種。
自分の好みでかける事ができます。
私オーダーの【チキンステーキ】
おぉ~~~~~~~~~~っ!!!!!




友達のハンバーグもデカいと思ってたら、なんこれ~~~~(≧▽≦)
鶏肉、まんま1枚分

デカ過ぎやろぉ~~

下のコーンも見えんて(笑)
カリッカリに焼いてあって、皮が香ばしくて美味しい


『こんな食べきら~~ん。』とか言いながら、みごと完食しましたけどね(笑)
今日は、【生春巻き】をサービスで出していただきました

ピリッと辛くて、野菜と一緒に巻いてある、なにかしっかりした歯ごたえのあるものが・・・。
『中、何が入ってるんですか?(^^)』と、聞いてみたけど企業秘密だそうで(^^;;
メチャ美味しいんですけど・・・

ランチブロガーであっても、グルメブロガーじゃありませんので、食べてみても何の食材が入ってるかまではわかりません(苦笑)
きっとビールに合います☆
ビールを飲めない私が言うのも、なんですが・・・(^^;;
最後にコーヒーです。
コーヒーは・・・・語れないですね(^^;;
美味しいとしか言いようがありません

元々コーヒー好きで、日に何杯もコーヒーを飲む私ですが、これまで飲んでたコーヒーは何だったの?・・・・な、感じです(^^;;
コーヒーは好きだけど、コーヒー通ではありません。
飲んでみても、銘柄もわかりませんから(^^;;
とにかく、ホントに【美味しいコーヒー】を飲みたい方は、ぜひお店に行ってみて下さいね(^^)v
こんな美味しいコーヒーを飲んだら、やっぱコーヒー豆は買って帰るでしょ


コーヒー好きのくせに、自宅にミルも持ってない私です(^^;;
ご主人に挽いていただきました。
選んでいただいたのは、【ながみね】
ただ単に、オススメで選んでもらったんじゃないですよ。
何と一緒にコーヒーを飲むか、どんな料理が好みかとか、私に合ったコーヒー豆を選んでいただきました(^^)
ありがとうございます

今日から、コーヒータイムが楽しみです

【自家焙煎 珈琲市場】
熊本市長嶺南4-10-50
TEL 096-381-0510
詳しくは【ひごなび】へ ⇒ ココ
お店ブログ ⇒ ココ
※ 記事中のメニュー内容及び価格、店舗情報等は、ブログ管理人がお店に訪問した当時のものです。
現在は変更になってる場合もありますので、ご了承くださいませ。
特に、投稿日時の古いものに関しましては、最新の情報ではありませんので、ご注意下さい。
Posted by 春ch at 19:21│Comments(2)
この記事へのコメント
春chさん昨日はありがとうございます!!
あまりにも社長が熱くかたりすぎてすいません(涙)
また、時間がある時遊びに来てくださいね!!
あまりにも社長が熱くかたりすぎてすいません(涙)
また、時間がある時遊びに来てくださいね!!
Posted by ゆたさん at 2010年09月04日 11:40
> ゆたさんさま
昨日はお邪魔しました(^^)
いやぁ~、あんだけ熱く語っていただいたのに、よ~と覚えとらん私も、ど~だか・・・でしょ?(笑)
でも、肝心の【新鮮さ♪】だけは、覚えてますから(≧▽≦)
さっそく朝から、美味しい1杯いただきました♪
ありがとうございました(^^)
昨日はお邪魔しました(^^)
いやぁ~、あんだけ熱く語っていただいたのに、よ~と覚えとらん私も、ど~だか・・・でしょ?(笑)
でも、肝心の【新鮮さ♪】だけは、覚えてますから(≧▽≦)
さっそく朝から、美味しい1杯いただきました♪
ありがとうございました(^^)
Posted by 春ch at 2010年09月04日 11:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。