★ お 知 ら せ ★ |
おてもやんブログ容量不足の為、移転しました。
新着記事はこちらをご覧下さい ↓ ↓ 【ランチしましょ♪vol.2】 |
尚、過去記事約1100件は、このままこちらのブログに置いておきます。
↓下の過去記事一覧からご覧下さい 【地区別過去記事一覧】 |
※一部のブログは地図が表示されなくなってます。申し訳ありません m(_ _)m
2010年01月17日
並木坂【とく寿】の竹かごランチ
並木坂にあります、【おすし・割烹 とく寿(とくじゅ)- TOKUJYU -】さんに行ってきました。

場所は、【イタリアンレストラン 希乃実】さんと同じビル、ドルハウスビルの1階奥になります。
こちら、中に入ると・・・・
カウンター席しかありませんでした(^^;;
奥にテーブル席がひとつあったかな?
『えっ?カウンターで食べる超高級なお寿司屋さん?(@@) お金持っとらんしぃ~(≧▽≦)』と、思いながら入っていったら、奥に階段がありました。
そこを上がると・・・・
中二階に、テーブル席があるとですよね(^^;;
なんかロフトみたいな感じ☆
おもしろ~い♪
堅っ苦しいお寿司屋さんのイメージ、払拭(笑)

あ、でもこの中二階席、天井低いです(^^;;
身長160㎝の私が立って、あとチョイで頭が天井につかえる感じ?(^^;;
背の高い方は、頭ぶつけんごつして下さいね。
ランチのメニューはコチラです。




値段も・・・・
あ~良かった
そんな高くなくて安心しました(^^;;
お寿司屋さん=高級って感じだけど、お手頃ランチもあるし☆
で、今回は【竹かご弁当 1400円】にしました(^^)v
まず、最初に来たのが、《かぶのすり流し》

そして、《お刺身》
ガラスの器なので、いまいち見えにくいかもしれんけど、海老おっきいです(^o^)

そして、こ~んな竹かごが運ばれてきました。

なんか素敵♪
フタを開ける楽しみが(^^)
玉手箱みたいです(笑)
はい、開けました~★

美味しそうなお料理がいっぱい





どれも上品ながらも、しっかりした味付けで、マジ美味しいです

これに、御飯とお味噌汁が付きます。
御飯は、写真撮る前に食べてしまいました(^^;;
味噌汁は、《あおさの味噌汁》です。

まだまだ、あります(^^)
デザートです。
黒豆です。
上品~~~♪
もっとガッツリあってもいいけど、甘めの蜜に漬けてあるので、このくらいでちょうどいいです(^▽^)

コーヒーとよく合います♪

上のお料理の画像をみていただくとわかると思いますが、こちらのお店の器、とっても素敵とですよね(^^)
実はこの器は、こちらのオーナーさんとオーナーのお母さんの手作りだそうなんです。
温かみのある器ですよね。

そうそう、それと竹かごはオーナーのお父さんの手作りだそうです。
スゴイ!!

お料理にも器にも、いっぱい愛情こもってますねぇ(^^)
と~~っても美味しかったです♪
【おすし・割烹 とく寿(とくじゅ)- TOKUJYU -】
熊本市南坪井5-4 ドルハウスビル1F
TEL 096-323-6509
場所は、【イタリアンレストラン 希乃実】さんと同じビル、ドルハウスビルの1階奥になります。
こちら、中に入ると・・・・
カウンター席しかありませんでした(^^;;
奥にテーブル席がひとつあったかな?
『えっ?カウンターで食べる超高級なお寿司屋さん?(@@) お金持っとらんしぃ~(≧▽≦)』と、思いながら入っていったら、奥に階段がありました。
そこを上がると・・・・
中二階に、テーブル席があるとですよね(^^;;
なんかロフトみたいな感じ☆
おもしろ~い♪
堅っ苦しいお寿司屋さんのイメージ、払拭(笑)
あ、でもこの中二階席、天井低いです(^^;;
身長160㎝の私が立って、あとチョイで頭が天井につかえる感じ?(^^;;
背の高い方は、頭ぶつけんごつして下さいね。
ランチのメニューはコチラです。
値段も・・・・
あ~良かった

そんな高くなくて安心しました(^^;;
お寿司屋さん=高級って感じだけど、お手頃ランチもあるし☆
で、今回は【竹かご弁当 1400円】にしました(^^)v
まず、最初に来たのが、《かぶのすり流し》
そして、《お刺身》
ガラスの器なので、いまいち見えにくいかもしれんけど、海老おっきいです(^o^)
そして、こ~んな竹かごが運ばれてきました。
なんか素敵♪
フタを開ける楽しみが(^^)
玉手箱みたいです(笑)
はい、開けました~★
美味しそうなお料理がいっぱい

どれも上品ながらも、しっかりした味付けで、マジ美味しいです


これに、御飯とお味噌汁が付きます。
御飯は、写真撮る前に食べてしまいました(^^;;
味噌汁は、《あおさの味噌汁》です。
まだまだ、あります(^^)
デザートです。
黒豆です。
上品~~~♪
もっとガッツリあってもいいけど、甘めの蜜に漬けてあるので、このくらいでちょうどいいです(^▽^)
コーヒーとよく合います♪
上のお料理の画像をみていただくとわかると思いますが、こちらのお店の器、とっても素敵とですよね(^^)
実はこの器は、こちらのオーナーさんとオーナーのお母さんの手作りだそうなんです。
温かみのある器ですよね。
そうそう、それと竹かごはオーナーのお父さんの手作りだそうです。
スゴイ!!
お料理にも器にも、いっぱい愛情こもってますねぇ(^^)
と~~っても美味しかったです♪
【おすし・割烹 とく寿(とくじゅ)- TOKUJYU -】
熊本市南坪井5-4 ドルハウスビル1F
TEL 096-323-6509
※ 記事中のメニュー内容及び価格、店舗情報等は、ブログ管理人がお店に訪問した当時のものです。
現在は変更になってる場合もありますので、ご了承くださいませ。
特に、投稿日時の古いものに関しましては、最新の情報ではありませんので、ご注意下さい。
Posted by 春ch at 10:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。