今年も残すところ、あと2日(^^;;
大掃除もしなきゃと思いつつ、まだ書いてないお店の記事がいくつかあって・・・(苦笑)
そんな中でも、このお店の記事だけは今年中にUPしておきたい
お気に入りの、【隠れ茶房 茶蔵】さんです(^^)
ちょっと出遅れましたが、クリスマスの日にお邪魔しました。
この日は、市民会館崇城大学ホールで【斎藤和義】のライブがありまして、それ観終わった後にお邪魔しました。
25日・・・クリスマス☆
予約も取れるかどうか心配でしたが、ライブ後なんでディナータイムのピークは過ぎてるので大丈夫かな?とは思いましたが(^^;;
まぁ、それでも1ヶ月以上前に予約してましたので、良かったのですが、22時過ぎでも次から次にお客さまがいらっしゃってました。
残念ながら予約無しの方は、満席で入れなかったみたいです・・・(^^;;
相変わらず、人気のお店です
【隠れ茶房 茶蔵】さんの記事は、今回で19回目のUPになります(^^)
もちろんここは【殿堂入り】してますので、これまでの記事がこちらから一気にご覧いただく事ができます ⇒
カテゴリー【隠れ茶房 茶蔵】
茶蔵さんの店内は薄暗いので、画像もわかりにくいかと思いますが、この日店内にはクリスマスツリーが飾ってありました
今年はもう、お邪魔するのは最後かな?
一応友人たちの同意を得て、私のワガママで、私の好きなメニューをオーダーさせていただきました(笑)
まずこちらは、ガパオライス。
ご飯の上に、タイ風のピリ辛バジル炒めのひき肉と、目玉焼きがドカッとのってます
この目玉焼きを崩して・・・・
ひき肉とご飯と玉子が混ざって、メッチャ美味し~い
一度食べたら、ヤミツキになる一品
夜、お邪魔した時は、よくオーダーするメニューです
こちらは、自家製阿蘇高菜とベーコンの和風醤油。
茶蔵さんといえば、わたり蟹のトマトクリームパスタもおススメなんですが、今回はこちらにしてみました。
高菜のパスタは、他店でもよく見るのですが、茶蔵さんのは高菜が違います
茶蔵さんは、阿蘇にもお店があるのですが(阿蘇の方が本店です)、そこで漬けられてる自家製の高菜だから、ホント美味しくて
それに量もたくさん入ってます。
これランチの時もよく食べるのですが・・・
夜のメニューの時は、ちょっとスープっぽいのかな?
ランチの時は、こんな風にスープは多くなかったような?
でも、どちらにしろ、高菜たっぷりの美味しいパスタです
こちらは、チキングリルのジャポネソース。
皮目がパリッパリに焼けてます
自家製のソースをたっぷりかけて
このソースが美味しいから、ホントならバケットでも付けて食べたいところ
この日は、ご飯ものパスタと食べてたので、バケットは諦めました(笑)
やっぱ茶蔵さんに来たら、デザートも食べておかないと(^^)
こちらは、濃厚カスタードプリンクレープ
これ友人オーダーだったのですが、もちろん一口いただきました(笑)
私がオーダーしたのは、あずきと白玉のぜんざいアフォガード
これも結構何度も食べてますね(笑)
甘い小豆とエスプレッソの相性がいいです
冷たいアイスの上に、熱いエスプレッソを注ぎます
ドリンクもセットでオーダーしました。
今回のオーダーは、抹茶ラテ。
この抹茶ラテが運ばれてきた瞬間、私のテンションはMAXになりました
なんと可愛い、サンタのアート
茶蔵さんのアートは、いつも可愛いのですが、クリスマスの日にサンタのアートで、なんだかキュンキュンでした
振り返って見てみると、2013年ランチ初めも【隠れ茶房 茶蔵】さんだったんですね(笑)
どうやらシメも茶蔵さんのようです(^皿^)
今年も、【ランチしましょ♪】をご覧いただき、ありがとうございました
今年は111件の記事UPでした(^^;;
マジかっ
思わず、自分でも驚いてしまいましたが(笑)
体力とお金と時間の許す限り、来年もまたいろんなお店にお邪魔したいと思います(≧▽≦)
ブログをご覧いただいたみなさま、快く写真撮影の許可をいただきましたお店のみなさま、それとこのような私の食べ歩きの趣味にいつも付き合ってくれる友人のみなさま、そしてこの自由奔放(?笑)な私を寛大な心で見守ってくれる夫、すべての方々に心より感謝いたします
また来年も、よろしくお願いいたします(^▽^)
【隠れ茶房 茶蔵 熊本店】
熊本市中央区新市街6-6いけおビル地下一階
TEL:096-245-7235
【隠れ茶房 茶蔵 熊本店】facebook ⇒
ココ
詳しくは【ひごなび】へ ⇒
ココ
※facebookやってます♪
【ランチしましょ♪】facebook ⇒
ランチしましょ
※これまでの記事(約800件)が、市町村地区別になってます。
ここでお店探してね♪ ⇒
ランチしましょ♪【サイトマップ】