南阿蘇【cuisine 駱駝】で、大人のジ・カ・ン♪

春ch

2011年10月17日 21:18

もうすぐ記事UP件数、600件です(^^)

さすがに、こんだけ食べ歩いてますと、【お気に入りのお店】というのが、数軒あります。


その中でも・・・・私の中で《南阿蘇》と言えば、ここ!!!

【cuisine 駱駝(キュージーヌラクダ)】さんです。





このブログでも何度かご紹介してます。

前回行ったのは・・・・6月ですね(^^) ⇒ 【2011年6月20日 雨上がりも最高のロケーション♪南阿蘇の【駱駝(らくだ)】






これまでのブログでも、散々書いてますが、ここはなんと言ってもロケーションが最高

今回は、お天気も良かったので、阿蘇の山々がいつも以上に綺麗に見えます。
席は、絶対にカウンター席がオススメです。
この景色を眺めながらお食事できるんですもん





今回は、三人でお邪魔しました。
食べる事だけでなく、飲む事も、だ~~~~い好きな友人二人ですから、もちのろん!!で、ビールで乾杯




あ・・・私は、これお冷ですよ(^^;;
だって、ハンドルキーパーですもん。

ってか、この二人と食事に行く時は、毎回私がハンドルキーパー(≧▽≦)
まぁ、どっちみち私はアルコール苦手ですので、私が一緒の時は、この二人、安心して飲むんですよ(笑)

えっ?誰かって?(^^;;
内一人は・・・・言わずと知れた、夢子さんですよ(≧▽≦)

もう一人は、謎(笑)




ったく、二人して、このステキな景色をバックに、ビールの次はワインを酌み交わす
(あ・・・ワインって酌み交わすって言わないのかな?笑)





何本飲んだかは、内緒にしときますけど(^皿^)v






【駱駝】さんは、もちろんロケーションだけではありません。

お料理も、メッチャ美味しいんです

もう、『とにかく美味しい』としか言えないので、今回はコメント抜きで、画像のみUPします(^^)

・・・・って、ホントはお料理の名前忘れちゃて、コメント書けない(笑)




前菜です。






サラダです。






スープです。






メインは色々選べるのですが、こちらは友人が選んだパスタのメイン。






こちら夢子さんチョイスのお魚のメイン。






こちらが私チョイスのお肉のメイン。






これにパンかご飯が付きますが、私はパンにしました。






もう細かい事は申しません(^^;;
画像見ていただいたら、きっと美味しさ伝わりましたよね

もともと、グルメリポーターではありませんので、『宝石箱やぁ~』とか、『味のIT革命やぁ~』とか言えないんですよね(^^;;

美味しいものは、ひと言・・・・『美味しい!!』







今回は、お客さまもいっぱいで満席だったし、お天気の良かったこともあって、デザートは外のテラス席でいただく事にしました。





テラス席に座るのは、初めてです。

テラス席もいいですよぉ~
でも、これから寒くなってくると、ちょっと厳しいかな?(^^;;

テラス席から見るこの景色☆
ホント癒されますよねぇ






こんなステキな所で食べるデザート。
もちろん、美味しいです






コーヒーのカップが、可愛らしい
これ、ホットですよ(^^)v






何度行っても、ここはいいですね

南阿蘇に来た!!!って、感じしますもん




ロケーション、お料理だけでなく、シェフもマダムもスッゴクいいんですぉ~☆
マダムは、とってもオシャレな方で、いつも綺麗にネイルをされてます。
(奥様でなく、シェフのお母様です。今回は、奥様とはお会いしませんでしたね・・・。)

『きゃ~っネイル素敵ですね♪写真撮らせて下さい☆』 と言う私に、夢子さんが、『春chったら、ネイルだけしか撮らんし・・・。はめてらっしゃった指輪も素敵だったのにぃ~(苦笑) 』と、そこにも気付けよ的にツッコム(≧▽≦)

ここのお店では、『夢子です』 『春chです』と、名乗る二人です(笑)




あ~~もぅ、と~~~っても楽しい南阿蘇の旅でした




【cuisine 駱駝】

阿蘇郡南阿蘇村大字河陰 3972-2
TEL 0967-67-4567


詳しくは【ひごなび】へ ⇒ ココ


【追記】お店の記事です(食べログより)

今まで1日~20日までの営業としておりましたが
2013年3月より、毎週火~水曜日を店休日と変更し
月末まで営業致しております。

月・木・金・土・日 11:30~15:00(OS14:30)

完全予約制ではありませんが、予約優先です。
ご予約で満席の場合はお断りさせて頂くこともございますので
ご来店の際は、お電話でのご予約をお願い致します。

ランチ営業、日曜営業








ランキング参加してます☆お帰りになる前に、応援クリックポチッとお願いしま~す♪ ⇒


関連記事