南阿蘇の【駱駝】で300件記念ランチ♪

春ch

2009年09月14日 17:19

なんと
今回は、記念すべき【記事NO.300】
そう、【ランチしましょ♪】の300件目のお店になります。
ダブって書いてるお店もあるので、【お店 300軒目】でなく【記事NO 300件目】です(^^)

そんな記念すべきランチは・・・・
【夢子】さんオススメの、南阿蘇にあります【cuisine 駱駝】さんに行ってきました。

※夢子さんの記事はコチラ ⇒ 【南阿蘇の欧風料理 駱駝(らくだ)でおしゃれなランチを楽しむ♪】



場所はですねぇ。
南阿蘇。空港の方から行くと、『俵山トンネル』を過ぎて、ひたすら28号線をまっすぐ。
右手に『山水苑』を見ながら、まだまだまっすぐ。
すると、右手に看板が見えてきます。
看板の写真は撮り忘れましたが、【夢子】さんのブログに載ってます(^^;;
あの写真見てたから、迷わず行けました。

28号線から、細い道を入っていくのですが、この道の両脇には、別荘地みたいな所があって、道は狭いです。
離合は厳しいかも?(^^;;
そんな細い道をしばらく上がって行くと・・・


着きましたぁ。
駐車場は、広いです。
お店の入り口までは、両サイドにお花やハーブが植えられてます。







ドアを開けると、ステンドグラスがお出迎え♪




ふくろうの鎮座する、暖炉も(^^)
冬は、これに火を入れられるんでしょうね。



中は、カウンター8席とテーブル席です。




今日は、予約をしてから行きましたので、カウンター席に座れました。
こちらのお店はテーブル席よりカウンター席がオススメです。
なぜなら・・・

カウンター席から眺める阿蘇五岳は、まるで一枚の絵のようでした。



このステキな景色も、お料理と一緒にいただきます



さてさて、本日のメニューはこちら。


ちょっと画像暗いかなぁ

今日は【駱駝ランチ 1800円】をいただきました。

まずは、サラダと前菜盛りです。





いろんな前菜盛りで、嬉しいです。
ってか、料理の内容が説明できない私・・・(^^;;
せっかく美味しい前菜いただいたのに、ごめんなさい(≧▽≦)
写真見て、美味しさ感じて下さい(笑)


次は、スープです。
トマト風味の具沢山のスープでした。
フタ付きの器で出てきて、アツアツで美味しかったです。




そして、メイン。
今日は【あか牛のソテー 赤ワインソース】



これ、牛ヒレ肉です
お肉、やわらか~~い
ソースが、また絶品
奥の黒っぽいソースは黒ゴマのソースです。

こ、こ、これは・・・・・
お、お、お・・・美味し過ぎるぅ・・・・

思わず、遠路はるばるここまで来て良かったぁと思った瞬間でした(笑)


ご飯かパンか選べますが、私はもちろんパン。
メインのソースもたっぷりパンに付けて食べました。

友達はご飯。
ご飯は五穀米でした。
漬物も付きます。






最後に、デザートとコーヒー。



プリンとガトーショコラ&フルーツ。

コーヒーは・・・・デザートの美味しさに夢中で食べてて、画像撮り忘れ(^^;;
やっちまった



今日は、素敵な風景を眺めながら、ホンットに美味しいお料理をいただきました。
お店の方も、とても気さくな方で、色々お話が出来てよかったです♪
おなかも心も大満足の、【記事NO.300件目記念ランチ】となりました。

こちらのお店を紹介していただいた【夢子】さんと、美味しいお料理を作っていただいたシェフと、楽しくお話しをしていただいたスタッフの方に、感謝感謝のランチでした。
(お若い女性の方とシェフでしたので、『ご夫婦ですか?』とお尋ねしたら、違いました(^^;;失礼しました)


あ・・・・、最後に。
夢子さんの記事の中に『トイレは是非利用していただきたい。手を洗う水は湧水です。冷たく気持ちがいいです。』と書いてありました。

ので・・・・ちゃんとトイレに入ってきました(≧▽≦)



ス・テ・キ♪



本日は、300件目記念ランチ、ごちそうさまでしたぁ



【cuisine 駱駝】

阿蘇郡南阿蘇村大字河陰
TEL 0967-67-4567

詳しくは【ひごなび】へ ⇒ ココ


【追記】お店の記事です(食べログより)

今まで1日~20日までの営業としておりましたが
2013年3月より、毎週火~水曜日を店休日と変更し
月末まで営業致しております。

月・木・金・土・日 11:30~15:00(OS14:30)

完全予約制ではありませんが、予約優先です。
ご予約で満席の場合はお断りさせて頂くこともございますので
ご来店の際は、お電話でのご予約をお願い致します。

ランチ営業、日曜営業





【記事NO.300】

関連記事