【カフェ ラ・ティオーモ】のソース絶品西京焼き♪

春ch

2012年02月24日 15:37

【2012年8月にリニューアルオープンされましたので、現在のお料理内容は、こちらのブログに載せているものとは、全く異なります。なお現在は“楠茶館”の姉妹店ではございませんので、ご了承下さいませ。】





まずは・・・・

励ましのコメントやメール、ホントにありがとうございました(^^)v
また、これからも、いろんなお店に行って、ブログ書いていきたいと思いますので、よろしくお願いします






気を取り直して・・・・



こういう時の、一発目って、行き慣れたお店の方が、なんとなく気楽に書けるので・・・(^^;;






先日、《涙のサプライズ》をしていただいた【cafe.la.t.omo (カフェ ラ・ティオーモ) にく・やさいや】さんに、またまた行ってきました☆



【cafe.la.t.omo (カフェ ラ・ティオーモ) にく・やさいや】さんの過去記事はコチラからどうぞ 詳しいお店の場所や、店内の様子、メニュー等載ってます ⇒ カテゴリー【カフェ ラ・ティオーモ】




この日、たまたま↑の【涙のサプライズ】の記事を見て、ここで娘さんのバースデーパーティーをしようと下見がてらに来店されてたご家族の方がいらっしゃってて

『春chさんの記事を見られてのご来店ですよ』と、教えていただき、超~~~~~感激ですよ




あの時お会いしたご家族のみなさま、想い出に残る素敵なバースデーをお過ごし下さいね






ここは、居心地いいからですねぇ~

掘りごたつの席には、座椅子・膝掛け・足元にはクッションと、ゆっくり食事を楽しめるように、至れり尽くせり☆



(以前掲載の写真です)






テーブル席の方も、隣のテーブルと少しずつ向きを変えてあるので、イスを引いた時後ろの席の人のイスとぶつかる事も無いんですよね(^^)v


これだけゆとりを持って、テーブルが配置してあると、隣の人の会話も聞こえませんしね。

あんまりくっついてると、お隣の話、丸聞こえ・・・・なんて事もありますから(^^;;


(以前掲載の写真です)





それに・・・・
今では、どこのお店でもよく見かけるようになりましたが、このテーブルの横のバッグ入れのカゴも嬉しいですよね(^^)
4人がけの席に二人で座る時は、隣のイスにバッグを置いたりしますが、二人用の席の時は、自分のイスの後ろにバッグ置いたりすると、座り心地悪いしですね(^^;;

カゴを置くスペースが無い所とかは、バッグハンガーが置いてあるお店もありますよね。






それと、このコートハンガー。
これもあると嬉しいアイテムの一つです






こういう、女性目線の配慮はホント嬉しいですね









さてさて、今日は何を食べようかと迷って・・・・【マクロビお魚ランチ】にしてみました☆
お魚、なにかなぁ~~~







まずは、サラダとスープと小鉢。

この新鮮野菜たっぷりのサラダ、嬉しいです
海藻もいっぱい入ってるし(^^)v

スープはコンソメ







実はこの日、お一人さまランチで、向かいには誰もおりません(^^;;
この時は、テーブル席でしたが、ここはカウンター席もあるので、お一人さまでも全然OKですよ








さぁ、メインのお料理がきました。






お魚の上に、いっぱい野菜がのってます。
下の魚が見えない

この下に何が・・・・








たっぷりのお野菜の下から出てきたのは・・・・

鰆の最強焼き!!!

あ・・・・・、最強じゃなく、西京なんですけど・・・・・(≧▽≦)

味が最強に美味しい西京焼きでした(笑)






西京焼きって言うと、和食でしか食べた事ありませんでしたが、こんな風にソースと合わせると、ソースの味も楽しめる洋風の西京焼きになります(^^)v


とにかくソースが旨い!!

西京味噌と生クリームとトマトと香草で作られたこのソース。
なにやらもう一つ隠し味が入ってるらしいけど・・・・・。

それは・・・・
食べたら、わかりますよ(^^)v








五穀米かパンは選べますが、パンが好きなので、いつもパン(≧▽≦)
これがパンビュッフェだったら、このソース付けて、何個でも食べれそうです(笑)








そうそう、付け合せのお野菜たちも可愛いですよ☆
人参も大根もハート型







もちろん、残す事なく、キレイに食べてしまいました







さぁ、最後にはお待ちかねのSweetsです

何度見ても、感動のプレート
書いてある絵も可愛い☆

別腹メインです






このSweetsが出る前に、必ずお冷とおしぼりを新しいのと取り替えてくださいますよ(^^)

飴細工、手でちぎって食べちゃいたいからですね。
新しいおしぼりで、手を拭いて・・・☆






ドリンクも、20種くらいの中から選べるんですが、いつもコーヒーです。
コーヒー好きだから

コーヒーには、必ず金平糖が添えられてます

たまに他のお店で、ランチタイムの時のコーヒーが作り置きで煮詰まってるのとかありますが、こちらのコーヒーは、ちゃんとデザートを出すタイミングに合わせて、その都度サイフォンで淹れてくださいます(^^)v







いよいよ3月1日からは、ご予約限定の【春らんち・膳】 【コラーゲン春ディナー】が始まりますよ









どちらも、【ひごなびクーポン】で、割引きになりますので、予約の前に是非【ひごなび】さんチェックしてみてくださいね(^^)

⇒ 【ひごなび】





【cafe.la.t.omo (カフェ ラ ティオーモ) にく・やさいや】

合志市須屋1983-7
096-247-6308

営業時間 11:00~23:00
定休日 火曜日

詳しくは【ひごなび】へ ⇒ ココ





※これまでの記事(約630件)が、市町村地区別になってます♪

ここでお店探してね☆ ⇒ ランチしましょ♪【サイトマップ】